久しぶりにひとりで映画を観に行きました。
昨日から始まった『愛をよむひと』です。
偶然に見えるようなことでも、実は、その偶然を呼び込む力が働いていたり、
偶然の中から、(自分にとっての)必然を見つけ出す力が動いていたり。
時々そんなことを思いますが、今日もそれを、なんとなく感じました。
毎週土曜日の午前中は、ピラティスのレッスンに参加しているのですが、
その先生が、今日は用事があってお休みでした。
スポーツクラブに隣接しているショッピングセンター内の映画館を
何気なく検索したら、20日は、誰でも1000円のサービスデー。
『愛をよむひと』は、すこし前に、はらぺこさんが前売り券を買ったという
ブログを読んでいた。
そして、原作の『朗読者』について、hiantaさんの文を読んだ覚えが‥
こんなふうな偶然が重なって、そうだこの映画を観ようと、昨日の夕方に
決めたのです。
けれど、そう決めたにもかかわらず、葛藤のような気持ちが心を塞いで
いるのはなぜだろう、と思い、今『1Q84』を読んでいるからだということに
思い至りました。
その長い小説の世界に、この1週間浸っているのに、他の〈ものがたり〉が
うまく入り込むことができるのだろうか、やめておいたほうがいいんじゃないか‥
そして結論は、映画の中に、〈朗読〉〈カセットテープ〉〈チェーホフ〉の
共通点を見つけて、これは偶然ではないかも、とひとり静かに感動したのでした。
春樹氏の小説は、「2」の方の半分近くまで読みました。
もう少しで終わりが見えてきます。
失われていくものの、あるいは、失われてしまったものの、
物語なのかなあ、この本も、と思います。(肯定的に、です)
でも、失われないものなど、生きている限りは、どこにもなくって、
だから、生きているものは(生きているうちは)、失われてしまったもの
(あるいは人)のことを想うのだろうと、思うのです。
昨日から始まった『愛をよむひと』です。
偶然に見えるようなことでも、実は、その偶然を呼び込む力が働いていたり、
偶然の中から、(自分にとっての)必然を見つけ出す力が動いていたり。
時々そんなことを思いますが、今日もそれを、なんとなく感じました。
毎週土曜日の午前中は、ピラティスのレッスンに参加しているのですが、
その先生が、今日は用事があってお休みでした。
スポーツクラブに隣接しているショッピングセンター内の映画館を
何気なく検索したら、20日は、誰でも1000円のサービスデー。
『愛をよむひと』は、すこし前に、はらぺこさんが前売り券を買ったという
ブログを読んでいた。
そして、原作の『朗読者』について、hiantaさんの文を読んだ覚えが‥
こんなふうな偶然が重なって、そうだこの映画を観ようと、昨日の夕方に
決めたのです。
けれど、そう決めたにもかかわらず、葛藤のような気持ちが心を塞いで
いるのはなぜだろう、と思い、今『1Q84』を読んでいるからだということに
思い至りました。
その長い小説の世界に、この1週間浸っているのに、他の〈ものがたり〉が
うまく入り込むことができるのだろうか、やめておいたほうがいいんじゃないか‥
そして結論は、映画の中に、〈朗読〉〈カセットテープ〉〈チェーホフ〉の
共通点を見つけて、これは偶然ではないかも、とひとり静かに感動したのでした。
春樹氏の小説は、「2」の方の半分近くまで読みました。
もう少しで終わりが見えてきます。
失われていくものの、あるいは、失われてしまったものの、
物語なのかなあ、この本も、と思います。(肯定的に、です)
でも、失われないものなど、生きている限りは、どこにもなくって、
だから、生きているものは(生きているうちは)、失われてしまったもの
(あるいは人)のことを想うのだろうと、思うのです。
映画のはなしは、なんでその映画を観ることになったか、
観ることができたか、の覚書みたいですね、内容のこと
ちっとも書いてないし。
(なにしろ、ひとりで映画を観るの、娘が生まれてから始めてだったのです。)
私も原作はこれから読みたいと思っているのですが‥
なんか、父との場面がよかったらしいですねーでも映画には
ほんの数秒しか、その父が出てこないのです。
本の方は‥
こんなにいろんな場面が、まるでそこに居たみたいに
(私の頭の中で)思い描けるのは、すごいなあと余韻に浸っています。
そして、朝日新聞の書評を読んでなかったので、ネットで探し、
そのあとに今発売されている「クーリエ・ジャポン」という雑誌の
春樹氏のインタビュー記事を本屋さんに立ち読みしに行ってきて。
夜、よみうりの書評をネットで見つけたのですが、
こももさんはもう読んだでしょうか?
インタビュー形式になっていて、本のことがすごくよくわかりました。
一応アドレス記しておきますね。
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090616bk02.htm
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090617bk04.htm
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090618bk01.htm
ああ、永遠の30歳。
rucaさんの記事を読んでから、コメントも寄せずに、
この数日間、この映画のレビューを観て回っていました。
すっかり、観たつもり(笑)
「朗読者」を読んでから観た方が、本で描かれている
大好きなシーンがなかったと嘆いておられるのを読み
是非、両方を・・・なんて、思ったりしています。
とはいっても、映画の方は、旦那さまの了承が必要なので、無理かもしれませんがっ
春樹さんのラスト、どう読まれたでしょう。
美しいラスト・・・でしたよね。
その情景を思い浮かべるだけで、鳥肌が立つようでした。
レビューは、たしかに、時間を置いたほうが良いかもしれません。
私の中でも、まだまだ、揺れ動いていますよ。
すごい本でした。
先日、朝日新聞で大々的にとりあげられていましたね。
おかげで、CDも「サハリン」も増刷なのですって(笑)
でも、みんなが夢中になる気持ち、わかります。
物語に、もっともっと、近づきたい。
春樹ワールドに足を入れると、そうなります。私も。
1Q84
あと残り1章を残すだけとなってしまいました。
なんか気持ちは複雑です。
早く最後のページを読みたいような、このまま1週間くらい
ほっておきたいような(まあそれはできませんけど。笑)
なんかね、
自分なりの結論がちょっと出てしまったかなあと思っていて
それが「あっているか・いないか」を確かめるような
気持ちなんです。
くっちゃ寝さんのお嬢さんは、もう読み終わったのかな?
10代の終わりごろだったら、今回のsexに関する描写とか
結構ショックだったかも、とか思いました。
高校生の頃に、村上龍氏の「限りなく透明に近いブルー」を
読んだときみたいに。
ただのエロではなくって、必要なこと(場面)なんですけど、
それはある程度おとなになったからわかったことで、
あの頃は、「その事実」にただただ驚きましたもの。
‥ ‥
今日きっと読み終わると思うのですが、
もう1回、読むと思います。レビューはどうかな?
雨があがって蒸し暑くなってきましたー
土曜日は朝からお騒がせしました。
久しぶりに、映画館でひとりでシートに座っていたら
なんか急にそのことを伝えたくなったのでした。
映画は想像していた以上によかったです。
本も読んでいなくて、前評判も知らなくて、
の状態で観にいってよかったと思っています。
でも2,3疑問に思ったこともあるので、はらぺこさんが
観てくれたら、それについて話せるかも、と期待しています。
そうそう、偶然ついでに。
映画など人から誘われなければ滅多に観ない私の母が、
なんと私が観た翌日に、この映画を観てきたというから驚きました。
ほんとは剣岳を観にいったんだけど、いっぱいだったからと
いう理由なんですけどねー
↓の記事を読んで、rucaさん『1Q84』を読まれているんだなあ、
とずっと気になっていました(笑)
というのも、私はまだ手を出せずにいるのです。
発売前から騒がれてるのが気になってしまい、
ブームが去った頃こそっと読もうかな~
・・・というのは半分言い訳で(笑)、今いろいろと落ち着かなくて、
こういう状態でせっかくの新作を読みたくない、
というのもあります。
いつかじっくり腰を落ち着けて読みたいと思っていますが。
rucaさんがどんなレビューを書かれるのか、気になるなあ。
それを読んだら、きっと手に取りたくたくなるでしょうね(笑)
あの日は、私も嬉しい偶然が重なった日でした。
「愛を読む人」はりきって前売り買ったけれど、
いつ観に行けるか予定立たずです。
早く観たいなあ・・・
そうそう、rucaさんから教えていただいた”セレンディピティ”という言葉を
教えていただきましたが、
今、茂木健一郎さんの「セレンディピティの時代」という本を
読んでいるのですよ。
もっともっと、偶然の幸運に出会う能力を養いえたらいいなあ
って思います。