豆豆先生の研究室

ぼくの気ままなnostalgic journeyです。

“Cakes and Ale” のロージー

2006年12月30日 | サマセット・モーム


 Vintage Books版の“Cakes and Ale”の表紙、ロージーもしくはモームの憧れたテスを思わせる女性の横顔をup しておきます。
 このコラムの“木の葉のそよぎ”(2月22日)の写真を差し替えたままになっていたので。石川屋閉店のことを書き込んだのをきっかけに、このコラムの豪徳寺ネタを振り返っているうちに気づいた。
 

杉浦茂「コロッケ五円の助」

2006年12月30日 | 玉電山下・豪徳寺
 
 石川屋閉店で思い出した石川屋のコロッケ、そしてその頃はやっていた漫画“コロッケ五円の助”だが、驚いたことに、「コロッケ五円の助」についても、何十ものブログで語られているのを発見した。
 「五円の助」の「の」の字については、「の」だけでなく、「之」や「乃」や「ノ」など様々である。どれが正しいのだろうか。原作者の杉浦茂さんの傑作選集がまだ出ているらしいので、今度ジュンク堂ででも調べてこよう。

 ぼくが豪徳寺に住んでいた昭和30年頃には、石川屋のコロッケもおそらく五円だったのだろう。ちなみに、「コロッケ五円の助」は忍者だったらしい。記憶にないけれど。

 もう1つオマケに今年思い残したこと。弘田三枝子のレコード(CDに非ず!)“子供ぢゃないの”は、きっと見つかるだろうと確信していたのだが、残念ながら見つからなかった。時おりお茶の水界隈の古レコード屋の店先をのぞいただけで、きちんと探したわけではないけれど。 インターネット上のオークションに出品されていた弘田三枝子の “子供ぢゃないの 悲しき片想い” のレコードには2000円くらいの値がついていた。
 街のレコード屋の店頭で見つけたいけど・・・。
   
  2006/12/30

 ※藤子不二雄の「キテレツ大百科」に「コロ助」という子どもの忍者が出てくるが、彼は、同じ忍者だった「コロッケ五円の助」のオマージュだと何かに書いてあった。(2024年3月9日追記)