豆豆先生の研究室

ぼくの気ままなnostalgic journeyです。

アパートの鍵貸します

2014年12月30日 | 映画

 一昨日だったかの夜、BSで高倉健主演の“あなたへ”をやっていた。
 高倉健の追悼なのだろうが、残念ながら映画の出来はよくなかった。

 富山刑務所の刑務官が、亡くなった妻の遺骨を故郷の平戸に散骨に行くまでの物語。
 高倉健にひとり旅をさせればよいものを、ビートたけしが出てきたり、草薙剛が出てきたり、佐藤浩一が出てきたり、・・・と煩わしい限りである。
 いくら興行収益を考えなくてはならないとしても、このドラマの脇役なら他にいくらでもいただろう。途中はまるで“寅さん”シリーズを見ている錯覚すら覚えた。

 平戸の坂道の途中にある古びた写真館のショーウィンドウの中に、亡き妻の少女時代の写真が飾ってあって、高倉がガラスをこつんと叩いて別れを告げて、それでエンドマークかと思ったら、まだ続くのである。
 映画は終わるべきところでさっと終わらなければならない。小津安二郎の言う「砂を噛まされた思い」である。

 こんな映画が2014年に見た最後の映画では後味が悪いと思って、チャンネルを回したら、BS452チャンネルかどこかで、“アパートの鍵貸します”をやっていた。

            

 
 ビリー・ワイルダー監督の1960年の作品である。モノクロだった。

 実は、同監督の“お熱いのがお好き”を以前に見たが、好きになれなかった。題名からして、“アパートの鍵貸します”も同工異曲だろうと思って、きょうまで見ないでいたのだが、期待もしないで見たら、これが良かった。

 ストーリーは何ということはないニュー・ヨークを舞台にした、サラリーマン(ジャック・レモン)が主人公のラブコメディーである。相手役のエレベーター・ガール(!)がシャーリー・マクレーンというのもいい。もちろんマリリン・モンローに演じられる役どころではない。
 美人でもない彼女が、最後には可愛らしく見えてくる。

 場面はほとんどアパートの一室と高層ビルのオフィスだけ。たいしたドラマも起きることなく、気のきいたセリフと、彼、彼女らの演技だけでストーリーは進んでいく。
 ジャック・レモンの恋敵は、あの“パパ大好き”のお父さん、フレッド・マクマレイではないか。

 同年のアカデミー賞を4部門(監督賞、作品賞など)で獲得した作品だと後で知った。それだけのことはある。
 早速アマゾンでDVDを注文した。アマゾンは正月(3が日)でも届くのだろうか。

 人が何と言おうと、ぼくはこういう映画が好きである。1年の最後に、偶然いい映画を見た。

 2014/12/30 記

* 最初の写真はブルーレイ版の、後者はDVD版のジャケット。いずれもamazonのページから借用しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のクリスマス ’2014

2014年12月24日 | あれこれ

 昨夜は職場の忘年会。
 毎年、自腹では行きにくい豪華な場所で開かれるが、今年は汐留の“コンラッド東京”。

 たまにしか来ない所なので、六本木駅でメトロを降り、鳥居坂教会、東洋英和、国際文化会館を通り、鳥居坂を下って、麻布十番、赤羽橋、芝公園、大門、浜松町、浜離宮・・・とぶらり散歩をしながら、汐留の会場に向かう。
 幸い、暖かいとまでは言えないが、寒くはなく、程よい1時間ちょっとの散歩になった。

 途中、大門商店街の“モス・バーガー”でクラムチャウダーをのむ(食べる?)。暖かい店の中はすいていて、クリスマス・ソングが流れていた。
 2階席の窓から商店街を行きかう人たちを眺めて小休止。
 何十年か前に、鳥居坂教会の帰り道に、麻布十番の“ジロー”で昼食をしたことを思い出した。

 息子が小さい頃から、毎年女房、子ども連れで出かけた職場の忘年会だが、下の息子も来年4月からの就職が決まり、私の扶養家族でいるのも今年度限り。同伴するのも、おそらく最後だろう。
 最初の頃は、同じ年頃の子どもたちと一緒に、ビュッフェ形式の食べ物が並んだテーブルに直接皿を置いてその場で食べたりしていたが、さすがに大人と一緒に列に並んで食べ、そして飲むようになった。
 入れ替わって、若い同僚の子どもたちがサンタについて回って、プレゼントに喜んでいた。少しずつ世代が変わっていく。

        

 
 そして今日はわが家のクリスマス・パーティー。
 女房は朝から料理の準備。私は年賀状のあて名書き。

 そろそろ長男夫婦が孫を連れて来る時間。
 物置部屋から、大昔のパット・ブーンの“ゴールデン・クリスマス・アルバム”というLPと、ジョン・デンバーの“ロッキー・マウンテン・クリスマス”というアルバムを引っぱり出して、レコード・プレイヤーで流している。
 何十年もこの時期になると流しているので、パット・ブーンの歌声が一番しっくりくる。


 最後の写真は、先日試乗したマツダの新型デミオXDツーリング。

         

 
 これが今年最後の書き込みになるかも。
 そうだとしたら、このページを読んで下さった方々に感謝の言葉を。このページもとうとう閲覧数は80万アクセスに達し、閲覧者数も28万人を超えました。紙媒体では考えられない数字です。
 軽井沢もモームも映画もクルマもネタ切れで、マンネリ化しています。
 来年は何か新境地を見出したいものですが、おそらく昭和と東京・軽井沢から離れることはできない“私のノスタルジック・ジャーニー”のままでしょう・・・。

 皆様、よいお年をお迎えください。

 2014・12・24 記
         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする