気ままに

大船での気ままな生活日誌

豪華客船と夕陽 江の島

2012-10-31 21:31:12 | Weblog
夕方、ふらりと出掛けた江の島。

自分史上初、豪華客船が江の島沖に。ここで錨を下して、お客を小舟で江の島へ運んだに違いない。


おまけに真っ赤な夕陽が。なななんとゆう幸運。


夕陽は、たちまち落ちていった。


夕空晴れて、秋風吹き、豪華客船はゆうゆうと海上に。飛鳥IIだろうか。でも微かに小さいようだ、カスかIIだろう。


ヨットハーバーまで行ってみた。


おどろいたことに、知らぬ間にキャットハーバーが、その近くに出来ていた

大統領はおまえか、不法占拠ではないのか。


すっかり日が落ちて、橋を渡り、振り返ると、豪華客船はきらきらと輝いていた。美人船の訪問に、江の島の展望塔もウインクをおくっていた。




とっても得した、めったにない1日だった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚国際美術館つづき

2012-10-31 14:25:49 | Weblog

ぼくら夫婦は、ふたりが元気なうちにと、ここ一、二年、海外の美術館巡りをしている。一昨年は、ベネルックス3国とロンドンの2回、そして今年は春に巴里に行って、名画をたくさん観てきた。そんな名画たちと、まるで再会したような気持ちにさせてくれたのが大塚国際美術館。とても楽しかった。ただ、ルーブルなどでもそうだけど、展示室が細かく仕切られているので、迷路のようで、なかなかお目当ての作品に辿りつけないこともあった。1000点余りの作品が、4つの階にわたって展示してあるのだからしょうがないかなとも思う。

主要展示は、一応、(時代別に)古代、中世、ルネサンス、バロック、近代、現代の六つのに仕分けられている。それぞれの時代の有名な画家には、たとえば、レオナルドの部屋とかフェルメールの部屋などがある。これらを全部、紹介するわけにはいかないから、ここでは独断と偏見で、順不同に気ままに紹介したい。

まず、巴里のオランジュリー美術館のモネの”大睡蓮”。あちらでは円形温室のような展示室に巨大なモネの睡蓮が囲んでいたが、こちらは、屋外。陶板絵画なので、雨も平気、かんかん照りもOKというわけ。だから、その日の天気に応じた、自然光のもとでの睡蓮を鑑賞できる。これこそ、まさにモネが望んでいたことではなかっただろうか。一回りで、春夏秋冬、一つの絵に朝昼夕と、時の移ろいが描かれている。モネ最晩年の作で、白内障になりほとんど見えない状態で描いていたそうだ。




ベルギー、アントワープの聖母大聖堂の聖壇画。ルーベンスの”キリストの昇架”、”フランダースの犬”で有名な絵だ。

現地の聖母大聖堂で撮った”キリストの昇架”。ほとんど見分けがつかない(笑)


これは、ルーベンスの部屋にあるが、その他の作品もバロックではじける(笑)


レンブラントの部屋から。 アムステルダムで観た名作、”夜警”。


アングルの部屋。オルセーで観た”泉”など。


マネ。 笛を吹く少年、フォリー・ベルジェールのバー、草上の昼食など名作ずらり



ルノワール、 お馴染みの絵


セザンヌ、 これも


ゴッホ 

旅行で観た絵が並んでいた。タンギー爺さんは、パリのロダン美術館で。オーヴェルの教会はオルセーで。モデルの教会もみた。


ゴーギャン 


ミレーとミレー



和辻哲郎の評価が低かった絵ふたつ(笑)。でも,ボッティチェッリの”春”は修復前のを観ていたから、今のを見れば評価が変わったかも。

レオナルドの受胎告知


フェルメールの部屋。5点ほど。上野を沸かした、青いターバンの少女も。


ワイフが好きな絵。 ホッペマ ”ミッデルハルニスの道”。ロンドンナショナルギャラリーで見付けたときの喜びようったら


僕の好きな絵。ラファエル・コラン ”フロレアル”コランは黒田清輝、岡田三郎助のお師匠さん。


まだまだ、たくさんの写真を撮っていますが、この辺で、大塚国際美術館の記録はおわりにしたいと思います。
とてもすばらしい、世界名画散歩でした。もう一度、ゆっくり訪ねてみたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする