気ままに

大船での気ままな生活日誌

広島カープ25年ぶり優勝 上機嫌の月

2016-09-10 22:28:53 | Weblog

こんばんわ。

広島カープ25年振りのセリーグ優勝が決まりました。それも、対巨人戦で勝利投手は黒田と願ってもないお膳立て。41歳の優勝決定試合の勝利投手は史上最年長記録とのこと。おめでとうございます。

優勝が決まった瞬間

泣いて喜ぶカープフアン

笑って喜ぶカープフアン

集まる選手たち。

黒田と新井が涙の抱擁。二人とも古巣へ戻っての、夢にみた優勝。万感胸にせまるものがあっただろう。

監督胴上げ、そのあと黒田胴上げ、新井胴上げとつづく。


昨日、上弦の月だったお月さま。でも、写真を見ると、実質、今日が上弦の月では?上機嫌の月になって輝いていた。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

(ちょっと季節外れですが、くりはまはなのくに)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの明治工藝(1)

2016-09-10 09:10:44 | Weblog

おはようございます。9月も半ば、朝の風も涼しくなってきました。さて、今朝は、明治時代の細密工芸品の数々をお届けしたいと思います。

芸大美術館で9月7日からはじまった”驚きの明治工藝展”、初日は逃したものの、翌日に行ってきた。まだ、観客は少なく、ゆっくりと観て来られましたよ。芸大の所蔵品かとばかり思っていたが、そうではなく、台湾の宋培安という方のコレクションということです。ほんとに、すごい!びっくり!かわいい!撮影も可能ということで、一度ロッカーに預けたバッグからカメラだけ取り出して再入場。地下の二室だけが会場。

いきなり、入口正面に自在置物の巨大の龍にびっくり!全長3メートル、世界最大という。

自在置物とは、自在に各部分を動かせる置物のこと。その日の気分で好きな形にして飾られる。

その近くには、オシドリの置物。宮川香山の作品。こちらは自在ではないが、かわいい!

びっくり、すごいの自在置物、オンパレード。

やどかり↓

昆虫、蜘蛛類↓



重陽の節句の9月9日には、京都の上賀茂神社では、カラスの鳴き声や仕草をまねて無病息災を願う神事”烏相撲”が行われるようですね。というわけで、第一部の〆は自在烏で。

おいらは、上野公園の自由自在烏ダイ。↓

まだ途中です。次回をお楽しみに。



では、みなさん、今日も一日、お元気で。

錦織対ワウリンカ、大接戦1対1で第三セットへ。がんばれ、圭!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする