気ままに

大船での気ままな生活日誌

巾着田の彼岸花 2016 その1

2016-09-25 21:11:32 | Weblog

こんばんわ。今日は、おはよう記事もこんにちわ記事も書かず、いきなりこんばんわ記事です(汗)。そのわけは、急に思いついて、遠路はるばる彼岸花見物に出掛けたためです。行先は、往復5,6時間はかかる埼玉県日高の高麗にある巾着田曼珠沙華公園。わざわざ行った甲斐がありましたよ。今回は三度目の訪問になりますが、これまでで一番!最高の見頃でした。

清流高麗川が蛇行してできた巾着型の彼岸花群生地。なんと、全部で500万本もあるという。それらの、ほとんどが見頃というのだからすごい。どこをみても、すごい、すごいの連続。一目1万本として、500枚の写真を撮っても撮りきれないほど。なるべく、たくさんの写真を載せて、その豪華な雰囲気を味わっていただきたいと思います。まずは、高麗駅からの道、苑内の高麗川の上流エリアを中心に。

高麗駅

駅から、20分ほどの曼珠沙華公園までの道にも彼岸花がいっぱい。


高麗川を渡る

川沿いを入口に向かう道。無料ゾーンだが、ここだけで十分という人もいるかも(笑)。

途中で、おにやんまを見付ける。

ようやく、公園入口。ここまで無料です。

入園チケットを買って、公園内に入ると、素晴らしい景色が待っていた。↓まさに満開!

まだまだ、序の口。今日はここまで。明朝をお楽しみに!

それでは、おやすみなさい。

いい夢を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする