おはようございます。
昼下がり、海蔵寺を訪ねた。白い花菖蒲はまだだろうが、カラーやマツバギクは咲いているはず。
山門前のノムラモミジが迎えてくれた。
白花菖蒲はやはりまだだったが、隣のマツバギクは咲き始めていた。
鐘楼下のマツバギクも。
観音さまを包むサツキ。いつも見頃をはずすが今日はまずまず。
十一面観音さまかな。でも、さつき観音とお呼びしよう。
裏庭の池沿いのカラーはちょうど見頃だった。まるで白い妖精のよう。池の燕子花は一輪だけ。
八重ドクダミは数輪だけ。大巧寺におくれをとっているが、ひとつりっぱなのがあった。こちらも白い妖精。
のどかな初夏の海蔵寺だった。次回は、花菖蒲とイワタバコが咲く頃に。
それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!