気ままに

大船での気ままな生活日誌

今日は富士山の日(2.23)

2025-02-23 21:50:02 | Weblog

こんばんわ。

昨日、2月22日はにゃんこの日で、猫好きの方は猫ねたでブログ記事を書かれていた。今日、2月23日は富士山の日。富士山好きのぼくももちろん富士山ネタにせねば(笑)。

今朝の富士山は”富士山の日”に相応しい姿だった。

頂上からのジグザグ登山道もうっすらと。線路伝いに春色の汽車が下りてきそう。

地上では地元の桜、玉縄桜が花数を増やして、春色に。

”富士山の日”の富士はやっぱり海岸で見てみたい。江の島をやさしく包むような富士山がいいかな、と午前中に逗子海岸へ出掛けた。

しかし、あれれ、まさかの雲竜。山頂を覆いかくしていた。

雲竜とたたかう荒々しい富士。

しばらくすれば雲竜も立ち去るだろうと、逗子海岸沿いの”なぎさ橋珈琲”のテラス席で赤ワインと海鮮パスタで待つ。今上天皇が愛したカレーライスがメニューにあるが、ぼくはいつもパスタ。ここから江の島と富士がよくみえる。

しかし、1時間待っても、この姿。むしろ雲竜型の豊昇龍優勢。

こんなやさしい富士山を期待していたのだが。

夕富士で挽回かと期待したが、雲竜にすっかり飲み込まれてしまった。”富士山の日”にはこんな夕焼け富士を期待したのだが。

今朝の月。もう有明の月。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄色い節分草、黄色い椿、白... | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
期待は気体に (アナザン・スター)
2025-02-23 22:15:50
富士山も、今更のように云われると照れたのでしょうね。
まあそういう富士山も好いではないですか。
お出かけ下さってのこと、それだけでも有難い。

こちらは自宅にて、観望できる幸甚さです。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事