節分草もいよいよ終盤に入ってきたので、ここ連日、場所を変え、節分草参りに行っている。今日は大船フラワーセンター。今年は初節分草がここで、今日が恐らく最後となるので、締めの節分草もここになった。
モミジ山の麓に小群落があるが、ほぼ終盤で数輪、残った。
これが今年最後の節分草クイーン。
節分草に代わり、一気にのしてきたのが黄色い節分草、キバナセツブンソウ。数十輪はある。毎年、増えているような感じ。
鮮やかな黄色で、節分草より華やか。しばらく楽しめそう。
両節分草の間にスノードロップ。
しもばしらの近くの福寿草。ようやく開花。こちらの黄色も華やか。
黄色いタンポポも見かけたが、珍しい白いタンポポも開花!
グリーンハウスでは”黄色い椿”として知られる中国原産キンカチャが開花。
ピンク色のドンベアも開花。
そして、赤いスイトピー。
春を呼ぶスイトピー展。
築山では、珍しい赤いマンサク、エレナが開花!
今朝の月と富士。
夕富士と金星(富士の左上)。
今日は雲がかかりました。
では、おやすみなさい。
いい夢を。
松田聖子 赤いスイートピー
意外性にビックリ!
スイトピーも赤、好いですね。
富士山の悠然な姿、いつ観てもため息です。
青春時代に還れます。
夕方の宙、金星が煌めいています。
気温はー1℃。
冷え込みが大きいです。
おやすみなさいませ。