こんばんわ。
二泊三日の京都の桜旅から帰ってきました。この桜旅の初日、4月13日は、平成最後の上弦の月でした。これを、なんと京都で、それも桜と一緒に観ることができました。最高の幸せ!
それは、半木の道(なからぎのみち)を歩いているときでした。
ふと、空を見上げると。なんと、上弦の月がぽっかりと!(黄印の左)
感激!平成最後の上弦の月!
その夜は、京都タワーと共に!
二日目は曇りのち雨となり京都の月はみられませんでした。
そして、今日、京都をたつとき、駅ビルの上にお月さまが。もう、だいぶ膨らんできた。桜でいえば六、七分咲きのお月さま。
新幹線の中では席が通路側ということで、お月さまは見られなかった。ただ、六、七分咲きの禿と富士を一緒に鑑賞できました。
大船の桜道では、月と桜が一緒に撮れました!
六、七分咲きになってきた八重桜(寒山)と月。
まだ満開つづきのソメイヨシノと一緒に。
とりあえず、帰宅のごあいさつもうしあげまする。
それでは、おやすみさい。
いい夢を。
京都旅は在庫がだったようですね🎵
今回の京都桜旅は紅枝垂れが目的でしたが、染井吉野が結構、残っていてくれて、最高のお花見となりました。