![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c4/3f0a14745c4f5fc5d7d0d8a640d6504e.jpg)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
ハマユウ、今年もバス通りに咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/6e3df52060e2ba12cd4c1e0383f169ee.jpg)
長いもの豚肉巻きステーキ。
長いもはシャキシャキ!
豚肉は甘辛くてジューシー!
ごはんがすすむテッパンおかず♪
冷めてもおいしいので、うちではお弁当のおかずにも重宝します。
なすの揚げ出し風を添えていただきました。
ごちそうさまでした。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・長いもの豚肉巻きステーキ
・なすの揚げ出し風
・キャベツとちくわのピリ辛酢あえ
・豆腐と小松菜、しいたけのみそ汁
・ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/752afaae55dd5ef79b9e746833f9a2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b8/2d1e4a45cbee59ed227f488061e785d4.jpg)
A めんつゆ、みりん、水(各適量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/249f962a3cdcad3609377df31f1c6f1e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/249f962a3cdcad3609377df31f1c6f1e.png)
☆なすが余分な油を吸わないよう、揚げないで、少し多めの油でじっくり焼きました。レンジでチンしたAをかけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3b/3f2e0df2034a0cc83ab1405cb8c1753d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/9cf7a27496d7a05094fced904dadf328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
材料 2人分
長いも(12cmぐらい) 豚ロース薄切り肉or豚バラ薄切り肉など(150gほど)
A しょうゆ、酒、砂糖(各大さじ2ぐらい) 豆板醤(小さじ1/2) すりおろしニンニク(少々)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/249f962a3cdcad3609377df31f1c6f1e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/249f962a3cdcad3609377df31f1c6f1e.png)
1.長いもは皮をむき、1cmほどの厚さに輪切りにし、ラップをかけてレンジで1分ほど加熱。
2.豚肉は長さを半分に切り、軽く塩、こしょうをふります。
3.粗熱をとった長いもに豚肉を1枚ギュッと巻いて片栗粉をまぶします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/c05108a22b96a7c9a8f7ed9743de8f88.jpg)
4.フライパンに油少々を中火で熱し、3の両面、側面をこんがりと焼き、火を通します。
5.Aを加えて煮からめます。白いりごま、ねぎを散らしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/6b3194beea6d923894fdba1199aecacf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7c/1f19a47839fbfcd09ae1f8657c1208a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/2ad904ef028f89ef21f81ed0d51df64f.jpg)
☆キャベツはざく切りにし、塩少々を加えた熱湯でさっとゆでてざるにとり、ちくわとともにすし酢、赤唐辛子であえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/1d2eb2de84fdecabc74e2442065b9a6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bf/05f7bc526bace175a481b90934472a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/cfa8ffc4fe44a7e07ddb289dbfcef0cd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/8a4837d5060e44ec9be3fb38fb3663b9.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/119301e8be6f3a90ccb1d363269db8d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ea/a1defb4ecd0111ea47a680f7a564bdaa.jpg)
暑くなりました。ご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
わ-。浜木綿さんは
宮崎では「日南海岸」沿いに
植えてあるのですが。。
そちらでも植えておられるのですね。
お料理。。今回も
おいしそう。。さんが
たくさんですね-。
「マーシャ」ちゃ-ん。
初め。。びっくりしました
でしゅ-。
応援のポチなどさせていただきます。
これはお弁当にも良いですね♪
是非次の週末弁当に作らせてもらいます。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
長芋と豚肉の組み合わせ、魅力的ですね。
とても美味しそうです。
なすの揚げ出しもいいですね。
本日のお料理もお野菜の活かし方が素敵です。
☆☆☆
長いもの豚肉巻き美味しそう‼
食べたい❣
ナスの揚げ出し大好きです
ナス料理美味しいですよね
マーシャちゃん
あらら~~可愛いお顔が!
おもちゃで隠れてたのね( *´艸`)
あらぁ~マーシャちゃん。
ビックリしました~
楽しそうですねぇ。
長芋の豚肉巻きステーキ美味しそうですね。
健康にも良さそう。
長芋の食感がいいですね。
キミ、それじゃあ前が見えないよ^^
したっけ。
いいですね!
丁度長芋があるので夕飯の一品に
長いものステーキ作ります(*^^)v
今日から7月本格的な夏~熱中症に気をつけながら頑張りましょうね( ‘-^ )-☆
長芋の豚肉巻きステーキ美味しそうですね、さめても美味しいっていいですね。タレがしっかり絡んでおいしそうですね。
マーシャちゃん楽しい遊び見つけまちたね。可愛い。
ハマユウきれいですね。
毎年1か所だけに咲くんです。
今年もハマユウの咲く季節になったんだって
通るたびに思います^^
ありがとうございます。
長いもと豚肉で夏バテ予防にもなるレシピです(*^^*)
食欲がわくように豆板醤とにんにくも少し入れてます。
驚かせてしまってごめんなさい。
得意そうに遊んでました^^*
いつも応援もしていただいてありがとうございます。
十八番料理、久しぶりに思い出して作りました。
おいしかったです^^