・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【foods & drinks】CHANDON Blossom Lounge

2018-04-02 00:16:07 | foods & drinks

🍷【foods & drinks】CHANDON Blossom Lounge🍷

  

 

 

 

2年数か月前にもYuweeとYukiちゃんと行ったモエのイベント(記事はコチラ)が、今年は桜の季節に開催されるらしいってことで、肉部のメンバーに召集がかかった! 先日の中目黒マルコヴィッチ(記事はコチラ)で再入部となったTomomeも加えた新生肉部で行ってきた~

 

 

 

こんな感じの桜色のブースが設置されていて、ラウンジ利用側とテイクアウト側と売り場が別れている。ラウンジ利用だとテーブル席があって、コースをオーダーすると透明なドームの中で楽しむことが出来る。今回はこの後、前回同様肉部の活動ってことで清左ヱ門(記事はコチラ)に行くことになっていたので、テイクアウト側に並ぶ。テイクアウト側でも立ち飲みになるけどテーブルはあったし、後にストーブにも火が入ったりしたので、軽く飲むならコチラが早くていいかも?

 

 

 

メニューはこんな感じ。桜がテーマなのでモエもロゼ。グラス700円だけど4人ならボトルの方がお得じゃない?ということになり、ボトル入れちゃいましたー😃 

 

 

 

ボトルをどんと渡されるだけなのかなと思ったら、こんな素敵なワインクーラーで提供! 素敵✨ グラスはプラだけどCHANDONのロゴ入り。

 

 

 

今回、フードはリッツ・カールトンが提供ということらしいのだけど、テイクアウト側なのでなし。前回はDean&Delucaで生ハムやフルーツ買って行ったら持ち込み禁止ですって注意されちゃった💦 今回はテイクアウト側だったので、特に注意されることもなく、持ち込んだチーズやおかきなどつまみながら堪能。Tomomeがあまおう🍓持ってきてくれたので、いちご入りで飲めた😃

 

 

 

荒天の場合は中止になっちゃうみたいだけど、4月15日まで毎日開催。モエを気軽に楽しめるのでオススメ! 4人以上ならボトル入れちゃって! 残念ながら桜は半分くらい葉桜になっちゃってたけど、ちょっぴりお花見気分で楽しかった~

 

🍷CHANDON Blossom Lounge:2018年3月16日~4月15日 @ミッドタウン・ガーデン さくら通り沿いエリア

CHANDON Blossom Lounge開催|プラン&イベント|ザ・リッツカールトン東京 公式サイト【The Ritz-Carlton,Tokyo】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【foods & drinks】Cafe 1894

2018-01-27 23:24:10 | foods & drinks

🍴【foods & drinks】Cafe 1894🍴

 

 

 

旦那さんの転勤で大阪 → 札幌に行っていた友人Aっちが久々に戻って来た! ごはんでも行こうよってことで計画。いくつかお店をピックアップした中で、Aっちがチョイスしたのが三菱一号館のCAFE 1894。以前から一度行きたいと思っていた。Aっちが予約してくれたけど、ディナーの予約は18時からで、残席も僅かだったらしい。

 

銀行だった場所に復元された建物は、美術館とレストランになっているけど、これはジョサイア・コンドルの設計なんだっけ? 内装も銀行だった時のまま復元されているとのこと。復元なので重厚感には欠けるけど、とっても素敵な空間。



🍷ヴィーニャ・パウ(800円)

 

せっかくなので泡で乾杯。2種類あったけれど奮発してお高い方にしてみた🍷 スッキリでおいしい😋


 




🍴cafe 1894風ジヴェルニーのガーデンサラダ -彩り野菜と果実、お花-(1,280円)




🍴マッシュルームと燻製モッツアレラチーズのオムレツ 黒トリュフソース(1,180円)

 

 

お料理は安くはないけど、出て来た量にビックリ😲 サラダは山盛り出て来た! 分かりやすいようにワイングラスと撮ってみたけど伝わるかな? 前菜のオムレツもお上品にちんまりとしか出てこないのかと思ったら、普通にオムレツだった。

 

写真忘れたけどパンの盛合せはバゲット3枚とカンパーニュっぽいのが3切れで400円。1人ずつ好きなメインをオーダーしてシェアすることに。Aっちが鶏もも肉のオリーブ煮込み、自分が豚肩肉のアーモンドパン粉焼き。豚肩肉の量は普通かなって気もするけど、鶏もも肉のボリュームがまたスゴイ!



🍴骨付き鶏もも肉のオリーブ煮込み タイムの香り(1,580円)

 

鶏モモ肉はタップリのオリーブと煮込んであって、お肉がやわらかい!そしてジューシー。 味付けもちょうどよくておいしい😋



🍴国産豚肩ロース肉のアーモンド焼き 薩摩芋のキャラメリゼ添え(1,556円)

 

豚肩肉のアーモンドパン粉焼き。お肉やわらかいし脂身がおいしい! パン粉が香ばしくて後からアーモンドの味が来る。そしてソースが濃厚でおいしい。サツマイモが生っぽい感じで不思議食感でおいしかった! これメニューでは1,680円となっていたけど、少し安くなってる?

 

泡1杯飲んで、コーヒー☕飲んで1人4,700円。このクオリティーとボリュームだったら高くはないと思う。なにより雰囲気が素敵で、他のお客さんも騒がしくないから贅沢な時間が過ごせる。まぁ、少々騒がしい庶民的なお店も好きだけどね😌

 

そして、なにより久々のAっちとのあんな話こんな話。思い出話に花が咲いて楽しかった! また行こうね~❤

 

🍴CAFE 1894:千代田区丸の内2-6-2 三菱1号館美術館 Tel:03-3212-7156

Cafe 1894|新しい私に出会う、三菱一号館美術館

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【foods & drinks】罠 炭打 神田

2017-12-24 00:06:22 | foods & drinks

🍴【foods & drinks】罠 炭打 神田🍴

 

 

 

某忘年会の企画で、何料理が食べたいかということで、そりゃやっぱり肉でしょ!と答えると、選んでくれたのがこのお店! 焼ジビエって何?と期待大で行ってきた!


手前:maru🎵  


残念ながら泡はなかったのだけど、ワインは3種類の白と4種類の赤がそれぞれグラス1杯500円程度で飲める。しかも、グラスになみなみ。まさになみなみでちょっとこぼれちゃうことも💦 これはうれしい! ってことで、白と生ビールで乾杯🍻


 


 

壁にはなんと鹿! 神田駅から徒歩5分くらい。入ると直ぐにカウンターがあって、かなりギッシリとテーブル席が並ぶけど満席! 忘年会シーズンなのでできれば2時間でお願いしたいと言われる。席が空いた後も直ぐに別の予約客が来るという具合。なんと外席まで稼働! うちは3人なのでカウンター席。しかも入口の直ぐそばで入口開くたび寒かったけど、外席に比べたら全然まし! しかも七輪出たら温かくなったし


 

 

🍴お通し

 

お通しのキャベツは甘辛タレでおいしい! 初めての方は罠セット(1,780円)がおススメですよってことで、これをオーダー。鹿肉、猪肉、雉肉が食べられるとのこと。


🍴モツ煮 


まずは、モツ煮。これめっちゃおいしい! 歯ごたえもあるのにやわらかい! 味噌の味も絶妙。一味が欲しいとつぶやいたら用意してくださった。サービスもよい👍 



 

🍴罠サラダ


罠サラダはパクチーと・・・ なんだろう? これはパクチー好きとしてはうれしい 


🍴猪しゅうまい 


そして、猪のしゅうまい。これもおいしい! 豚ににているけどもっと歯ごたえがある。脂もあるけどサッパリ。これ好き~


 


 🍴エゾシカもも


エゾシカのももはあっさり。鹿肉は以前ソーセージを食べたことがあって、けっこうクセがある印象だった。でも全然臭みがない! 全くクセがなくて食べやすい。


🍴日本鹿もも 


日本鹿のももはエゾジカより少し脂がある感じかな? これもおいしかった。


🍴日本鹿バラ 


そして今日イチおいしかったのが日本鹿のバラ! これ脂があってやわらかくておいしかった! ちょっと牛カルビみたいな感じ。やっぱりお肉は脂があると肉食べてる----!って感じになる。


🍷村民還元(550円) 


2杯目は村民還元。これは赤のみだった。ワインはどれもおいしかった!


 

 

🍖右上:猪ロース 右:猪もも 左:猪バラ

 

猪のロース、ももは思ったよりもあっさり。しゅうまいでは豚に近いと思ったけど、ちょっと違うかな? バラも豚バラみたいに脂はない。全体的にアッサリ。こちらもほとんどクセはないけど、鹿よりややクセがある印象。


🐓右:雉もも 左:雉むね 


雉焼きと言いつつ普通は鶏肉だけど、これはホントに雉。かなり歯ごたえがある。ももは特に歯ごたえアリ! むね肉が食べやすかった。


 

 

 

 

 

もう何を焼いているのか分からなくなっちゃったので、とりあえず焼き焼き写真としてあげておく(o´ェ`o)ゞエヘヘ


 

 

🍴塩らっきょう

 

メニューに塩らっきょうを発見! これは食べなきゃでしょ。ちょっと島らっきょうっぽくて、削り節もおいしかった!


🐳ナガス鯨(780円) 


上の鹿首写真にチラリと写っているけど、この日のオススメ品ナガス鯨(780円)を追注! クジラ肉久しぶりなのでちょっと懐かしい。昔母親に渋谷のお店に連れて行ってもらったな かなり食べ応えがあっておいしかった! アッサリ。



 

3杯目、4杯目もそれぞれ白にしたけど、名前を失念💦 どっちがどっちかももう分からないや~💦💦 白は全て辛口ではなかったような。特別ボトルで仕入れているのか、名前入りラベルの一升瓶というのもおもしろい。


 

 

🍛カレー

 

そして最後はカレー🍛 他の人がオーダーしているの見て食べたくなっちゃった! いろんな肉が入っているそうで、味は結構スパイシー。とってもおいしかったのだけど、この日豪華ランチでお腹あまり空いてなくて食べきれず。お肉だけ食べて、後は助っ人に食べてもらった。これたしか600円台だったと思う。安い! 代表が払ってくれたので、まだ請求来てないので詳細は不明だけど、全体的にそんなに高くない印象。

 

  

お店のサイトによれば、低カロリー、高たんぱく、女性の味方!だそう。しかもどれも新鮮で全くクセがなくておいしい! お店の方々もキビキビ働いていて、直ぐに気づいて細やかなサービス。とっても気持ちが良かった👍 今回入荷の無かったツキノワグマが食べてみたい! 

そして、3人であんな話こんな話。楽しかった~ また行きたい!!

 

🍴 罠 炭打 神田:千代田区内神田2-10-10 1F Tel:03-3251-8899

 罠 炭打 神田|夢屋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【foods & drinks】スモークバーベキューさくら

2017-12-12 23:07:46 | foods & drinks

🍴【foods & drinks】スモークバーベキューさくら🍴

   

  

高校時代の友人Chieさん行きつけのお店。前から行ってみたいと話していて、では忘年会でもってことになった。Chieさんが予約してくれて、Yuwee、Tomome、maruの4人で行ってきた~

 

神田駅から徒歩3分となっているけど、実際は5分くらい歩いたかな JR総武快速線の新日本橋駅の方が近いかも? 帰りは新日本橋から帰ったけど近かった気がする。狭い路地にあるお店で、奥の中華料理店の看板に目を奪われて通り過ぎてしまうくらいひっそり。1Fはカウンターのみで、2Fがテーブル席。この日は隣が12人くらいの忘年会?が行われていて、衝立?のこちら側には4人掛けの席が1つ。この席に通されたので半個室状態で良かった。内装は和の雰囲気で落ち着いていて好き 燻製屋さんというから煙モクモクなのかと思ったら全く臭いなし!

 

 

 プロセッコ・ヴィノ・スプマンテ・エクストラドライ(700円)

左奥:Yuwee 右奥:Tomome 右:Chieさん 左:maru🎵

 

まずは泡で乾杯🍻 オーダーはChieさんにお任せ! 一押しはポテサラってことで、もちろんオーダー! うずらの卵もおいしいに違いないってことでこちらも!



 

素敵な店内✨ 


お通し 


🍴燻製玉子・燻製沢庵入りポテトサラダ(580円)


🍴うずらの卵

 

まずはお通しのチーズからビックリのおいしさ😲 スモークチーズは鉄板のおいしさだけど、チーズがクリーミーでおいしい! ポテサラはたくあん入りで、ほんのりスモーキーで甘い。おいしい! うずらは本当に燻製だけの味という感じ。これもおいしかった。

 

 

 

🍴虎杖浜たらこ(900円) 


🍴もち(400円) 


たらこの燻製とオモチもオススメメニュー。たらこ燻製はわさびをつけて頂く。周りの皮がパリパリで半生状態でおいしい! オモチは燻製したオモチをあげているのかな? これは特に味付けせずいただく感じ。香ばしくておいしい。

 

 

🍺ザ・プレミアムモルツ(580円) 


🍴ベーコン(700円) 


2杯目はビール。ビールはモルツのみだった。ベーコンの燻製はベーコンが厚切りでおいしい。そもそもベーコンて燻製されているんだよね? ベーコンを燻製したというか、ベーコンを作ったってことなのかな? ジューシーでおいしかった!

 

 

 

🍴ハラミ

 

 ピニャ・マイボ・シャルドネ レセルバ(500円)


ハラミの燻製がおいしかった! スモーキーなハラミ。やわらかいけど歯ごたえのあるお肉と燻製の風味がおいしい😋  そして3杯目はチリの白。本当は白桃の香りがする白ワインが飲みたかったのだけど、グラスはこれのみだった。でもフルーティーで飲みやすかった。

 

🍴ペンネとほうれん草ブルーチーズソース(900円) 


🍞パン 


ブルーチーズのペンネはチーズを燻製しているのかな? これは濃厚! ソースがおいしいのでバゲット欲しいねってことでオーダーしたら来たのはパンだった でも、このパンがまたおいしかった!

 

 

 

🍴たくあん(500円)

 

 🍴サーモン(600円)


 

たくあんはいぶりがっこみたいな感じかね?なんて話してたら、お店の方がいぶりがっことのように長時間いぶっていないので全然違いますよ!ってことだったので、食べてみることに。あとはやっぱりサーモンでしょうってことで、パンも追加して頂く。うん安定のおいしさ! でもいわゆるスモークサーモンとは違っていて、サーモンが生っぽくておいしい😋

 

とにかく全ておいしかった! すべてスモークされているのに、それぞれの個性が生かされていて、単純に燻製味とはなっていない。一人4杯(4杯目はジンジャーエールです)飲んで、お腹一杯食べて1人4,610円。このおいしさなら高くないと思う! 穴場的なお店で雰囲気もいいしまた行きたい!

 

そして4人であんな話、こんな話に花が咲いた🌷 笑い過ぎて声ガラガラ でも、楽しかった~✨ また行こうね~

 

🍴スモークバーベキューさくら:千代田区鍛冶町1-10-16 Tel:03-5297-5148

スモークバーベキューさくら - 神田/バーベキュー[食べログ]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【foods & drinks】恵比寿 はしご酒

2017-11-09 01:14:16 | foods & drinks

🍻【foods & drinks】恵比寿 はしご酒🍻


 

 


久々肉部の活動。多い時には6人いた肉部も、現在では3人💦 まぁ、いろいろありますな。そんな肉部メンバーのYukiちゃんから、恵比寿にYONA YONA BEER WORKS(吉祥寺店の記事赤坂店の記事)の恵比寿店がオープンってチラシ配ってたよとLINE。なんとビール全品500円とのこと。行ってみようってことで集合! したのですが、残念ながら満席💦 YONA YONA BEER WORKS自体人気だしね~ 


ということで、近くの牡蠣ベロへ。牡蠣大好きなのでね。スパークリングが飲みたい!ってことで、辛口のレジュールをチョイス。かんぱーい🍻


 

 お通し白ワイン


 

なんとお通しが白ワインだった。お通しでも乾杯🍻 この白ワイン飲みやすくておいしかった。


レジュール 


手前:厚生 中:仙鳳趾 右:サロマ(各850円)


牡蠣は何でも好きだけど、一番好きなのは生牡蠣。ってことで、牡蠣食べに来たなら生牡蠣食べないとね! 自分が食べたのは真ん中の仙鳳趾。クセが一切なくアッサリ味でクリーミー。これはおいしかった!


 

 いぶりがっこクリームチーズ


これおいしい! いぶりがっこの風味とクリームチーズが合う。要するに燻製ってことだもんね。そりゃ合うよね。


牡蠣クリームチーズのパテ 



牡蠣クリームチーズのパテ。コレおいしかった! 基本クリームチーズなんだけど、後から牡蠣の風味が広がる。これ好き


 マッシュルームのアヒージョ(580円)

 

マッシュルームのアヒージョおいしかった! アツアツで上あごヤケドしたけどね💦 ニンニクもゴロゴロ入ってて、このニンニクがホクホクのトロトロでおいしかった。


立ち飲みスタイルなので長居はそもそも無理だし、隣の恵比寿横丁の肉寿司が気になったので、とりあえずここで終了。お料理全部おいしかったし、生牡蠣食べれたのはうれしかったけど、この量で1人2600円超はそんなにコスパはよくないかも? スパークリングのグラスもプラだしな~💦 サクッと飲むのはいいかも。

 

🍻牡蠣とシャンパン 牡蠣ベロ 恵比寿店:渋谷区恵比寿1-7-10 ハイライフ恵比寿1F Tel:03-6450-2500

店舗ナンバーワン株式会社|直営店 牡蠣とシャンパン 牡蠣ベロ 恵比寿店

 

 

 

 

牡蠣ベロ出て、隣の恵比寿横丁へ。肉寿司は一番奥。お店に着くと外に並んでもらってますとのこと。裏入口から出ると3組待ち。これなら待ってみようかってことで並び始めた。20分くらいで入れた。でも、寒くなかったから待てたけど、冬はキビシイかもな~💦

 

 

 香るエール


ということで、香るエールで乾杯🍻 これホントに香る。何がって言われると困るのだけど、ホップ? 爽やかな香りが広がる。 

 

 

馬刺し盛り 


馬刺し盛に何故か鶏も含まれていたのだけど、どれもおいしかった! 手前からトロ、特上赤身、鶏、赤身。自分が食べたのはトロ、鶏、特上赤身。トロが甘くておいしかった~


さしトロ×3 壮観!! 


ほぼ肉

 

ごはんがチラッ 

 

さて、お目当ての肉寿司。炙りがいいってことで、炙り3種類の内からさしトロをチョイス。これ!これ!!これ!! ホントにホントにおいしかったーーー! まず、見た目からビックリ。もはや寿司じゃないってくらい肉。このお肉が甘くて、脂も適度で、やわらかい! 塩コショウで味がついているのだけど、テーブルにあった甘目のお醤油かけてもおいしかった。コレまた食べたい!!

 

🍻肉寿司 恵比寿横丁:渋谷区恵比寿1-7-4 恵比寿横丁内 Tel:03-3444-7005

肉寿司 

 

 

 

肉寿司待ってる間、きのこ料理のきのこというお店が気になった。3人の中では舞茸の天ぷらのイメージが広がっていたのだけど、残念ながら満席。しかも、舞茸の天ぷらはメニューにないような? ということで、Yukiちゃんオススメの和食のお店に行ってみることに。残念ながらここも満席💦 火曜日なのにみんな元気でいいね👍

 

和食のお店に行く手前で気になったこのお店に入ってみることに。ちょっとおトイレにも行きたかったしね💦💦 ってことで、スパークリングで乾杯🍻 スパークリングは何にしたのか失念💦 でもコレおいしくて2杯ずつ飲んだ。

 

 

お通し 水ダコ 


生ハムとチーズの盛合せ 


 ゴルゴンゾーラのニョッキ

 

ゴルゴンゾーラのニョッキおいしかった! ニョッキがモチモチで、ゴルゴンゾーラソースが濃厚! これはバケット追加注文してしまった。バケットにこのソースぬって生ハム載せたらめちゃめちゃおいしかった


よく食べてよく飲んだ! こういう飲み歩きもイイね。コスパ的にどうなのか分からないけど、たまにはこういうのも楽しい。最後には結構深い話もしたりして、やっぱり女子飲み最高👍 次回は来月チーズフォンデュの予定。楽しみ~

 

🍴ダイニングバー <Bistro b3>:渋谷区恵比寿1-8-6 共同ビル1F Tel:03-3440-3101

ダイニングバー<Bistro b3>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【foods & drinks】まおむすび

2017-11-02 00:15:00 | foods & drinks

🍙【foods & drinks】まおむすび🍙

 

 

 

TOHOシネマズ日本橋で『ゲット・アウト』見に行くことにしたので、日本橋髙島屋に寄って"まおむすび"買うことに決定! 新潟米コシヒカリ×浅田真央 企画。真央ちゃんが新潟を訪ねるCM(記事はコチラ)でもおなじみ。10月18日の発売開始からずっと気になってた。

 

発売開始早々売り切れ続出で、一時は生産が追い付かない状況になったとTwitterなどで話題になってた。今日もあるかな~と心配になったのだけど、新潟県産牛の牛肉しぐれ煮が残ってた! お店の方によると今日は特に"まおむすび"目当てのお客さんが多かったようなので、テレビかなにかで紹介されたのかな?

 

うっかりレシート捨ててしまったので、日本橋髙島屋での販売店名が分からない💦 全部で6種類あるのだけど、こちらのお店では"藻塩むすび"、"うめぼし"、"牛肉のしぐれ煮"の3種類のみの販売とのこと。うーん💦 一番食べたい"新潟のふき味噌"はないのかーーー💦💦

 

肝心のお味は、まずはご飯が甘い! ふんわり握ってあるのでお米の粒が感じられる。ねっとりとした食感。牛肉のしぐれ煮は甘目の味付けだけど薄味。これおいしい! 税込270円とまずまずのお値段ではあるけど、この味ならOK👍 藻塩も食べてみたいな~😃

 

新潟米コシヒカリ×浅田真央|スペシャルサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【foods & drinks】和食 よし園

2017-09-17 00:39:58 | foods & drinks

🍴【foods & drinks】和食 よし園🍴

 

 

🍺奥:母親 ジンジャーエール甘口(300円) 手前:maru🎵 生ビール(480円)

 

母親と地元の山崎製パン総合クリエイションセンターでコンサート鑑賞したので、帰りに駅前で前倒し敬老の日ごはん🍚 実はここ、前日Chieさんと来る予定だったのだけど、Chieさん急性胃腸炎でキャンセルに💦 ってことで、母親連れて来ちゃった(o´ェ`o)ゞエヘヘ 

 

 

お通し(350円)

 

お通しは白身魚の揚げびたし。これ薄味で美味しかった~

 

マグロとアボカドのサラダ(680円)

 

マグロとアボカドのサラダはトマトと山芋も入っていてトロトロ。ノンオイルの青じそドレッシングっぽい味。

 

 

だし巻き卵(580円)

 

このだし巻き卵おいしかった! 具には入ってなかったけど、しいたけの風味がしたので、出汁に含まれているのかな? しいたけ風味がするの初めてかも!

 

合鴨と茄子の煮びたし(680円)

 

あとから追加しちゃった合鴨と茄子の煮びたし。合鴨好きなので(o´ェ`o)ゞ これちょっと炙ってあって、そんなに脂がないのでアッサリしてておいしかった~ お肉もやわらかい!

 

 

 

穴子の釜めし(1,180円)

 

穴子の釜めしは2人でシェア。お茶碗に軽く2膳ずつよそっても余ってたので、かなりのボリューム! しかも穴子がたっぷり入ってた。薄味でおいしい。

 

赤だし(100円)

 

赤だしは、赤みその苦みがおいしかった。赤だし好きなので量がお上品過ぎる~💦 と思ったけど、おのくらいがいいのかも。100円は安い!

 

 

 

 

 

釜めしは普通に食べた後、海苔とわさびを乗せて、出汁をかけてお茶漬けにしていただく。二度おいしい! イヤ、これホントおいしかった!

 

 

コスパ的には普通と書いてるけど、ビール1杯飲んで1人2,500円だから高くはない! かなりお腹いっぱいだったし。コスパいい!ってほどではないかもしれないけど、安いと思う。ホント美味しかったし大満足 他にも食べたいメニューいっぱいあったので、体調戻ったらChieさんとまた行こう~😀

 

通された1階は4人掛けの席1つ、2人掛けの席1つ、カウンター席が3つ。2階席もおそらくそんなに広くないので金曜日とかは予約必須かも?

 

🍴和食 よし園:市川市市川南1-8-30 Tel:047-702-8105

居酒屋・和食 よし園 - 市川/割烹・小料理|食べログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【foods & drinks】常陸野ブルーイング・ラボ

2017-02-27 00:54:21 | foods & drinks

【foods & drinks】常陸野ブルーイング・ラボ

 

  

ぱいちでビーフシチュー食べた(記事はコチラ)後、喫茶店でコーヒー飲みながら最近東京駅にオープンしたお店の話題で盛り上がった。Twitterか何かで見かけた記事で、お店の名前も忘れてしまったので必死に検索。おそらく常陸野ブルーイング・ラボのことだろうということなり、とっても行きたくなった。まだ20時前だったし、移動して行ってみようということになった。ということで来ました(笑)

 

 

 

🍻左:常陸野ネスト ホワイトエール(680円) 右:常陸野ネスト だいだいエール(680円)

 

 

 

 🍴手前:イワシの和風オイルサーディン(580円)

 

このオイルサーディンおいしかった! 七味がかかってて、味の濃さも絶妙。後から気づいて酒粕クラッカーに乗せて食べたけど、これ絶品👍 ふくろうのロゴのグラスもカワイイ だいだいエールは、口に入れた時はそうでもないのだけど、後からほんのり柑橘系の香りが広がる感じ。ちょっと苦みもあっておいしい😋

 

 

 

🍻左奥:常陸野ネスト ニッポニア(680円) 右奥:Anbai Ale(680円) 

🍴左:たこのセビーチェ ~塩レモン風味~(680円) 右:酒粕クラッカー(380円)

 

たこのセビーチェは塩味薄め。酒粕クラッカーがおいしかった! ほんのり酒粕風味。上にも書いたけど、これにオイルサーディンは絶品。ただし、たこ乗せは口の中でそれぞれがバラバラになってしまいオススメできない(笑) Anbai Aleだけ英語表記になっているのは、参考にした食べログに記載がなかったから これは梅とお塩風味のビール。これは口に入れた瞬間から梅味。サッパリしてておいしかった👍

 

東京駅構内ではなく、グランルーフの2階にある。大きなフクロウの看板が目印。大丸側からエスカレーター上がって直ぐ。お店は細長い作りで、入ると直ぐカウンターがあって、そこでオーダーしてセルフで席まで運ぶ方式。カウンターから左方向に進むと、壁側にカウンターテーブルがあり、スツールも置いてあるけど、立ち飲みの人が多かった。3人くらい掛けられる丸テーブルが4席くらいと、3人くらい並んで座れる窓側の席、そして奥に2人掛けのソファ席。最初は窓側に座っていたけど、ソファ席が空いたので移動。深いソファなので、正直食事向きではないけれど楽なのでOK。ソファ席以外はすべてスツール。窓際席のスツールはIKEAのArtekそっくりスツールかも?

 

お料理もおいしかったし、何よりビールがおいしかった! 2杯ともフルーツテイストのビールを選んでしまったので、ビールそのものの味が分かりにくい点もあるかと思うけれど、どちらも飲みやすいサッパリとした味で、女性は好きだと思う。他のも飲んでみたいし、おなかいっぱいで食べられなかった鯖サンドが食べたい! ということで、近々再訪する予定

 

この日はYuweeとデートってことで、浅草寺お詣り、猫カフェ訪問、ぱいちでビーフシチュー、喫茶店でコーヒー&デザートと浅草を堪能した後、東京駅に移動してビールと充実した1日。最高に楽しかった また行こうね~

 

陸野ブルーイング・ラボ 東京駅店:千代田区丸の内1-9-1 グランルーフ 2F Tel:03-6551-2515

常陸野ブルーイング・ラボ(Hitachino Brewing LAB.)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【foods & drinks】肉フェス TOKYO 2016 春 お台場

2016-04-30 01:28:59 | foods & drinks

【foods & drinks】肉フェス TOKYO 2016 春 お台場

お台場へー!429でよい肉の日なので肉フェス!肉フェス!肉フェス!!!

 

お肉大好きなメンバーが集まる肉部。 ついつい牡蠣に浮気してしまったりするのだけど、本領発揮で肉フェスに行こうと計画! 残念ながらRiyoちゃんが欠席となってしまったけど、Yukiちゃん、Yuwee、Tomome & maru🎵の4人で参戦~

 

いい天気

 

 

当初の天気予報は曇りのち雨だったけど、なんと雲一つない快晴 さすが晴れ女! ただし、ものすごい強風

 

混んでる〜



12時頃会場入り。GW初日で晴天ということもあり激混み とりあえず、最初はよろにくと格之進に狙いを定め、2人ずつに分かれて並ぶ。自分とYuweeが並んだよろにくは、回転が早いこともあり、10~15分程度で買えた。YukiちゃんとTomomeの格之進は、後々長蛇の列になっていたけど、この時は近くに彦摩呂がいたらしく、そちらに人が集まっていたため、あまり並ばずに買えたのだそう。素敵

 

飲み物やデザート類は現金OKだけど、お肉などのフード類は食券もしくは、SuicaやPASMOなどのプリペイドカードで購入。食券は1枚700円。お肉は700円からあるけど、基本1,400円。食券買うのに並ぶことを考えると、プリペイドカードの方が楽。ただし、会場内ではチャージできないので、会場入り前にチャージが必要


かんぱーい

 

左:Yuwee 左奥:Yukiちゃん 右奥:Tomome 手前:maru🎵

 

よなよなエールのお店が出ていたので、大好きな水曜日のネコ(700円)で乾杯(o'ω')o□☆□o('ω'o) 


よなよなの里 クラフトビールNo.1 よなよなエール公式通販

 

格之進のにぎりと、よろにくのシルクロース

 

手前:門崎熟成肉塊焼~寿司スタイル~(門崎熟成肉 格之進) 奥:ぶっかけトリュフのシルクロース(よろにく)

 

熟成肉でおなじみの格之進。お寿司は去年(【foods & drinks】肉フェス 2015 秋)も出てたかな? 今回は寿司スタイルのみ。前述したとおり、食べ始めた頃には長蛇の列になっていたので、あまり並ばずに買えて良かった 味付けは塩味のみ。アッサリしてるけど、お肉の味がしっかりしていておいしい。


格之進|一関と東京を食で繋ぐ

 

今回のお目当ての1つでもあったよろにく。このお肉も甘みがあっておいしかった! 黒トリュフも結構乗ってて、その風味と共にいただくお肉は、適度に油があって、その名のとおりシルクのような食感。これは女子は絶対好きだと思う


よろにく -表参道/焼肉|食べログ

 

清左ヱ門のレアハラミと、大山産ハーブチキンのささみ寿司

 

ハラミのレアステーキ(焼肉 清左ヱ門 六本木店)


2015年春(幕張)、秋(お台場)の2回の肉フェスでチャンピオンに輝いたハラミ! これは去年食べて大感激して実店舗にも行ってしまった(【foods & drinks】焼肉 清左ヱ門)伝説のハラミ! やわらかくて味があって適度な脂。自分が並んだ時には、まぁまぁの混み具合だったけど、回転が早いので、ほとんど待たずに買えた。でも、3時頃には長蛇の列になってた。清左ヱ門はロースが絶品なので、お店にもまた行きたいな GW中は店舗休業して肉フェスに専念と気合が入っております


焼肉清左ヱ門オフィシャルサイト

 

ハーブチキンささみ寿司(大山産ハーブチキン)

 

コレおいしかった! ささみなのでアッサリ。しっかりお肉の味もしつつ、クセもなく甘みがある。このちょっとレアな感じが絶品。ささみだからヘルシーだし、何個でも食べられちゃう感じでヤバイ(*´艸`*)


鳥取県・伯耆町 ご当地ファーム 山の駅 大山望(だいせんぼう)


ラフランスビールと新宿かうぼーいの肉ぶとん!

 

 

ラフランスビール(hokkaido brewing)

 

2杯目は全員でラフランスビール(700円)を飲んだ(笑) これもうジュースみたいなおいしさ。これ好き


北海道麦酒醸造株式会社

 

肉ぶとん!(黒毛赤ワイン牛のステーキ盛り合わせ)(新宿かうぼーい)


Yukiちゃんとおトイレ行った帰りにふらりと買うことにしたお店。バラ肉の下にサイコロ状に切られたリブロースが隠れている。どちらも好きだったけど、バラは脂がのってておいしかった! 赤ワイン牛っていうのは、赤ワインを飲んで育った牛なのかな? 


かうぼーい -黒毛赤ワイン牛専門店-


ナムルと唐揚げ

 

ナムル(オフィシャルキッチン?)

 

このナムルは豚汁やごはんと一緒のブースで販売されていたそうなので、オフィシャルキッチンってことでいいのかな? お肉ばかり食べていると、サラダなどの野菜が食べたくなってくる。ナムルはかなりありがたかった

 

福からあげ(醤油・もも肉) (東京生まれの からあげ割烹 福のから)


やっぱり唐揚げは外せない。外がカリッで中がふわっとジューシーで安定のおいしさ。衣の醤油味も絶妙。揚げたてはもちろん、冷めてもおいしかった


からあげ割烹 福のから


鴨ステーキとフォアグラ

 

鴨肉とフォアグラのステーキ~イチジクのソース~(フランス料理ビストロやま)

 

鴨ステーキとフォアグラと赤ワイン

 

 

フランス料理ビストロやまは埼玉県で人気のフランス料理店とのこと。これ1皿ずつ焼いて出してくれるので、ちょっと時間はかかるけど焼きたてなのでおいしい! しかも1,400円で鴨とフォアグラが食べられちゃうなんてウレシイ。鴨もフォアグラも全くクセがなくておいしかった。またイチジクのソースがフルーティで濃厚。

 

赤ワイン

 

鴨とフォアグラとなれば赤ワインが飲みたくなるよね! ってことで3杯目いただきました。が、けっこう赤ワインが効いて眠くなった人多し(笑)


フランス料理ビストロやま さいたま芸術劇場内

 

ということで、かなり混んでいたわりには、Tomomeが買ってきてくれたハーブチキンささみ寿司以外はそんなに並ばずに食べれたのは、ラッキーだった部分もあるけど効率良かったかな。個人的には肉の匠 将泰庵の飲めるハンバーグと、肉処 天穂の熟成佐賀牛A-5ランク厚切りステーキ&焼きしゃぶ、焼肉うしごろの国産A5黒毛和牛のトロけるサーロインが食べたかったけど、この時点でかなりお腹いっぱい! お寿司2貫が意外に効いたかも? あとビールか(o´ェ`o)ゞ

 

どうやら肉フェスはGW中、お台場、幕張、神宮外苑の3か所で開催されるらしい それぞれ出店店舗が違うので、食べ比べるのもいいかも? 

 

肉フェス TOKYO 2016 春:2016年4月28日~5月8日@お台場シンボルプロムナード公園夢の広場

肉フェス MAKUHARI 2016 春:2016年4月28日~5月8日@豊砂公園 イオンモール幕張新都心 グランドモール前

肉フェス 神宮外苑:2016年5月3日~5日@外苑いちょう並木噴水池周辺

肉フェス

 

 

以下、おまけ
 

くくるのたこ焼き🎵

 

たこ焼き8個入り(670円) 

 

DECKSにソフトクリーム食べに移動。1Fのおトイレが混んでいたので2Fに行ったら、お台場たこ焼きミュージアムの文字が! まだ食べるのかとか思うけど、たこ焼き2個くらいなら入るでしょ(笑) ってことで、8個入りを4人でシェア。4~5店舗入っていたけど、タコが大きいことで有名だというYukiちゃん情報でくくるに決定 タコ大きかったけど衝撃受けるほどではなかった(笑) でも、クリーミーでおいしかった。

 

お台場たこ焼きミュージアム|グルメ|デックス東京ビーチ|お台場(DECKS Tokyo Beach)

 

そしてデザートにソフトクリーム🍦

 

ソフトクリーム(500円) 

 

イカ焼きも食べてみたかったけど、さすがにお腹いっぱい ということで、コーン部分がラングドシャになっているというソフトクリームを食べることに。これミルクの味が濃厚だけど、サッパリしてておいしかった。ラングドシャは食べやすくておいしかったけど、個人的にはちょっと甘過ぎちゃうかな? あと500円はちょっと高い

 

IKAYAKI STAND TOKYO:港区台場1-6-1 デックス東京ビーチアイランドモール 3F Tel:03-5500-7628

IKAYAKI STAND イカ焼きスタンド

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【foods & drinks】ミッドパーク・シャンパン・ラウンジ by MOET & CHANDON

2015-10-04 15:32:07 | foods & drinks

【foods & drinks】ミッドパーク・シャンパン・ラウンジ by MOET & CHANDON

来たよ (@ 東京ミッドタウン (Tokyo in 港区, 東京都)

こんな自販機もあり

 

 

モエのミニボトルは自販機でも購入可能。ちょっと自販機でも買ってみたい気もしたけど、泡立っちゃう気がしたのでブースで購入(笑)

 

素敵な雰囲気

 

 

 

結構にぎわっていたけど、みなさん軽く一杯飲んで帰る感じなので、席は意外に空いてた。この椅子とテーブル、写ってないけど照明も素敵だったし、なによりモエのクッションが素敵

 

食べ物の持ち込みは

 

 

 

食べ物の持ち込みOKと聞いていたので、DEAN & DELUCAでオードブル盛合せやフルーツを購入。でも、実は持ち込み禁止だったらしい すみません 

 

かんぱーい

 

左:Yukiちゃん 右:Yuwee 手前:maru🎵

 

ちなみにミニボトルはこの金色のキャップ(?)で、そのまま飲める仕様になっているけど、グラスを貰うことも出来る。このグラスはお持ち帰り可能。プラスチック製だけどしっかりしてるしカッコイイ


日が暮れてきていい感じ

 

 

 

天気も良かったので、夕暮れ時が素敵だった! 暗くなるまでいたけど、夜景が素敵だったので夜オススメ! とはいえ、もう終わっちゃうけど

 

飲んだー!今から焼肉

 

 

素敵

 

 

 

 

ミニボトルは1,600円なので、グビグビとはいけないけど、外で飲むモエも素敵 あ、照明写ってた! 雰囲気良くて゜*。最 (*゜д゜*) 高。*゜

 

ミッドパーク・シャンパン・ラウンジ by MOET & CHANDON:2015年9月4日~10月4日(雨天中止)

MIDTOWN RELAX PARK 2015|イベント|東京ミッドタウン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする