毎度のGoogleのロゴがこんなことに
アンネ・フランクを称えて
もちろん知っているし、「アンネの日記」も読んだ。
毎度のWikipediaから引用
(※Wikipediaは不確かな情報も含みます)
アンネ・フランク(アンネリース・マリー・フランク、ドイツ語: Annelies Marie Frank
『アンネの日記』の著者として知られるユダヤ系ドイツ人の少女である。
ドイツ国のフランクフルト・アム・マインに生まれたが、
反ユダヤ主義を掲げる国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)の政権掌握後、
迫害から逃れるため、一家で故国ドイツを離れてオランダのアムステルダムへ亡命した。
オランダでもユダヤ人狩りが行われ、
1942年7月6日隠れ家での生活に入ることを余儀なくされた。
ここでの生活は2年間に及び、その間、アンネは隠れ家でのことを日記に書き続けた。
1944年8月4日にナチス親衛隊(SS)に隠れ家を発見され、
隠れ家住人は全員が強制収容所へと移送された。
アンネは姉のマルゴット・フランクとともにベルゲン・ベルゼン強制収容所へ移送された。
同収容所の不衛生な環境に耐え抜くことはできず、
発疹チフスを罹患して15歳にしてその命を落とした。
1945年3月上旬ごろのことと見られている。
隠れ家には、アンネがオランダ語でつけていた日記が残されていた。
父・オットーの会社の社員で隠れ家住人の生活を支援していたミープ・ヒースがこれを発見し、
戦後まで保存した。
オットーは娘アンネの戦争と差別のない世界になってほしいという思いを全世界に伝えるため、
日記の出版を決意した。
この日記は60以上の言語に翻訳され、2,500万部を超える世界的ベストセラーになった。
とのこと。
生涯などの詳細はWikipediaをご覧ください。
Googleのロゴは「アンネの日記」出版75周年を記念しているとのこと。
ロゴはスライドで「アンネの日記」から文章を編集して紹介している。
※デリケートな内容ですのでご注意ください
検索画面のロゴはこんな感じ
画面上ではこんな感じでデザインされていて
さらに画面全体ではこんな感じになっている
二度と起きてはならない悲劇だけれど、戦争は今も続いている
Frieden auf der Welt
Мир в мире
Мир у світі
Peace in the world
世界に平和を
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます