南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

日記なら毎日書こう

2015年10月24日 23時06分01秒 | 輸入横型エンジン編






最近更新出来なかったなぁ。

毎日エンジンを作ってるが、
とりあえず依頼のは終わった。

しかしこのエンジンは良いエンジンだと思っていて、
たぶんカブに系の一次側遠心クラッチのエンジンの中では一番ハイパワー。
54ミリスクエアの124ccにビッグバルブヘッドだし、
こんな構成のエンジンはなかなか無いかな。
さらに金額も3万しないから買って何もせず載せて使っても、
壊れてもあまり惜しくない(笑)

今回は初期と塗装の剥離にハイカムを入れただけなんだが、
カブに載せるから放熱性上げたり高回転化しても、
そこまで使わないかもしんない。









今日は日曜日だけど仕事に呼ばれ、
終わったら自分のエンジンを作っていた。

写真だと普通のWIN120なんだけど、
今回の仕様は52.5ミリのピストンとシリンダーから54ミリの物に交換し、
それに合わせるヘッドはBREのボスが加工したヘッド。
WIN120のヘッドをベースに1ミリ面研して燃焼室形状を適正化してあり、
ポートも研磨してあるスペシャルでカムも当然BRE製。

ただ、やはり面研してありバルタイがズレまくりだから、
カムスプロケットの穴を長穴に加工してバルタイを出してある。

少しだけ乗ってみたら前よりトルクが増え、
圧縮比も上がったから排気音も変わりパンチが強くなった。
来シーズンはこのエンジンで走る事になるけど、
ガソリンはレギュラーでも大丈夫だから少し財布に優しいね。









このエンジンを作る前に、昔山ちゃんに貰ったシリンダーを入れようと思って組んでみたんだが、
全長が短いみたいでピストンが飛び出てしまった。

だから次にこのシリンダー使う時はゲタ買って来て加工して使うしかないかな。
ちなみにこのシリンダーはGPXエンジンのシリンダー。
山ちゃんが前にとある手を使って手にいれたらしいが、
結局は無加工で使えなかったなぁ…









昨日の話なんだが息子の野球の試合を観に行ったんだが、
見事2試合を勝ち、さらに今日俺は観に行けなかったが新人戦を制覇し、
見事県大会に出場出来る事になった!

南信で一番って俺に言わせれはかなりな快挙だし、
そのチームの中でショートの打順1番の息子もスゲぇ。

県大会は休み取るかサボるかして観に行くつもりだ(笑)


そんな訳で3日分を一気に書いてみたが、
出来れば毎日刻んで書きたいねぇ。

そしてかなり久しぶりに依頼も自分のエンジンも終わってやる事無くなったから、
また何か探してネタにするさ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする