
今日はミニモトさんで販売されている125cc 1次側遠心クラッチエンジンが完成した。
見ての通り今回もクラッチカバーはカブ50の物に交換して、あとはハイカムと強化テンショナーを入れてあり、
このエンジンを使ったお手本と言っても良い仕様だと思う。
クラッチカバーはヤフオクで程度の良い中古を安く買って剥離とブラストをしてもらったんだけど、
このクラッチカバーのおかげでカブのマフラーやステップが使えるようになるし、
腰上はレッグシールドで隠れちゃうから横からの見た目はカブ50なんだけど、
80キロ巡航も可能なパワーはあるのに圧縮は上がってないからレギュラーガソリンでも全く構わないのが良い。
と言うかWIN120と同じピストンだから圧縮の上げようが無いだけなんだけど。
このエンジンの圧縮を上げる場合なんだけど、
ピストンピンが14ミリだからモダンワークスさんのGPX143ccボアアップキットのシリンダーとピストンを買って組み込むと、
58×57ミリとなるから約150ccとなりヘッドはビッグバルブだから丁度良い圧縮比となりハイオク仕様となる。
と言うかWIN120のピストンのみの販売は無くミニモトさんでも売ってないから、
もし修理する時はこの方法しか無いんだけどね。
そんな訳で完成連絡はまた明日する事にして、
明日はまた天気悪いから別のエンジンを作る事にします。