南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

エンジンは作っますがお金の計算はそっちのけ

2023年08月05日 20時05分00秒 | GPX125 エンジン偏





今日の午前中はクランクを交換したGPXを組んでいて完成した。

腰上の塗装はオーナーさんが施した物で腰下はプロに外注に出したから仕上がりの感じが違うが、
1番目に着くクラッチカバーとジェネレーターカバーは綺麗に塗れてるからさほど気にはならないと思う。

と言うかスパークプラグまで結晶塗装されているんだがちゃんとスパークするかは不明だ。

















午後はまた新しいエンジンを組んでいて、
そうは言ってもまたGPXで塗装済みの物をいつものメニューで腰下までは組んでおいた。

そう言えば明日は天竜峡大橋のパーキングエリアで13時から私らの簡単なミーティングがあるみたいだから、
少し気になる方や暇な方はいかがかな?

車でもOKって事だったからジムニーで行きたかったが、
車検に出してて車が無いからFIカブで向かう予定で、
ただ3速から4速化してトップクロス化もしてあるから、
そこら辺をノコノコ走ってるカブとは全く違うんだが、
49ccのままだからちゃんとローパワーのままだ。

もしお越しになる方は日焼け止めをして安全装備で静かに来て下さいな。












夕方に少しだけカブに乗り軽く走って来たんだが、
足元からの熱気が凄く油温も90°近くになり回すのが心配になってしまうくらいだ。

そしてこの手のエンジンは慣らし運転の代わりにアイドリングのまま放置する方が何故か多く、
空冷エンジンで絶対やっちゃダメな事が逆に定説としてまかり通ってる事に憤りを感じる。

私もこんな当たり前の事をイチイチ書きたくないんだが、
空冷エンジンは走行風で冷却してるからアイドリングで放置なんでダメに決まってるし、
扇風機で冷やしたとしてもプラグは焼けていかないから煤が溜まり良い訳もなく、
エンジンなんて走ってナンボの物だからアイドリングで放置とか何がしたいのか全く分からない。


あと停車状態でアクセルを無意味に煽ったりエンジン回転を上げたがる方は素人感丸出しだから絶対やめよう。

そもそもバイク乗りなんて昔と違いダサいと言われる時代なんだから、
わざわざテメェの首絞めてまで私は超ダサいです、アピールをする必要は全く無いじゃないかな。

明日は休みなんだけどミーティングもあるしエンジンも作りたいし、
甲子園の開会式もあるし長野県代表の上田西高校の試合もあるし8耐の決勝もあるしと、
色々気にしやきゃならん1日になりそうだから疲れそうだねぇ。







おまけ




『機動警察パトレイバー アーリーデイズ』第6話「二課の一番長い日(後編)」<2023年8月11日(金)15時までの期間限定配信>|【EMOTION 40th Anniversary Program】



この間紹介した機動警察パトレイバーの二課の1番長い1日の前編は見てくれたかな?

今は後編が出てて11日までの期間限定だから、
前編を観た方は後編を是非観て下さいな。

まぁ日本みたいな国で軍事クーデターを起こすのはかなりムズいと思うが、
実際ミャンマーみたく軍事政権もあるから例え話しで観ても良いし、
でも日本国民の自衛隊への我々のリスペクトはハンパないから、
こんなイカつい話でもアニメとして安心して楽しめるって日本は良い国だねぇ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする