ここ数日は体調が悪く寝てる事が多かったけど、
今日はすっかり良くなったので先ずはカブ90の続きを製作していてやっと完成した。
腰下に関しては4速化とトップクロス化も行ったんだが、
腰上は87ccからクリッピングポイントさんのボアアップキットで105ccにボアアップし、
ハイカムは今は営業していないんだがJUNインターナショナルのハイカムを入れてハイカムとハイコンプ化もされている。
ボアアップキットとハイカムの金額はそこそこするんだけど、
シリンダーとピストンだけで105ccになるのはリーズナブルな方だし、
カブ90のハイカムってあまり種類が選べないから、
そこそこのお金は出さないと買えないんだが、
JUNのハイカムはオーバーラップもちゃんと開いてるから高回転方だと思われる。
ただ105ccもあるんだがら回し過ぎるとテンショナー系に直ぐガタが来ると思うけど。
とりあえず完成はしたんだが使った部品の内訳を算出しているので、
完成メールまでもう少しお待ち下さいな。
次はローターが外れず結果的にクランクがオシャカになってしまったGPXエンジンなんだが、
修理不可なまでにネジ山が痛んでしまったので潔く交換する事にする。
そしてこのエンジンの仕様もセミクロスとBタイプ化で、
セミクロスのギアはオーナーさんが用意してくれた物だから交換してサクサクと組んで行く。
とりあえず腰したは完成して腰上の加工も終わったところで18時は過ぎてしまったため、
今日はここまでとしてサッサと風呂に入り晩酌しながらブログを更新している。
明日もこのエンジンの続きを行うつもりで、
もう1機塗装したエンジンを組み立て終われば週末は部品待ちで何も出来なくなるかなぁ、って感じ。
そう言えば6日の日曜日は天龍峡PA、通称そらさんぽでミーティングを行うってグループLINEが来てたんだがどうなったんだろ?
1人でカブに乗りノコノコ出かけて誰も居なかったら切ないなぁ…