最近メールの返信を全くして来なかったんだが、
ただ休み中はメール返信くらいはお休みしようと考えていたからで、
ただ、さっきメールアプリを開いたらビックリするくらいの問い合わせがあり、
しかも量が多くちょっと引くくらいだった。
よって明日からちゃんと返信はして行くのでしばらくお待ち下さいな。
今日は連休最終日って事で甲子園のベスト8争いを気にしながらもエンジンは行っていて、
先ずはこの間バラしたスパへとスペクラのエンジンを細かくバラしてブラストに出せるようにしてから、
本当はGPXを作りたかったんだが長い事放置してしまったモダンさんからのお試し4バルブのエンジンを作り直す事にした。
以前はカムチェーンの長さが足りず54ミリスクエアの124ccで試してはみたんだが、
やはりこの排気量でもチェーンの長さは足りないと分かったので、
適切排気量と思われる110ccに戻すためクランクを交換し、
あとせっかくなのでクランクケースもモダンさんのCD系ケースを使って組むと言うか、
何回もバラして組んでを繰り返していたらネジの手応えが悪くなって来たので、
ヘリサートを打つのも面倒だし強化クランクケースを使っちゃえ、となった。
GPXの54ミリクランクを入れた時にオイルポンプのシャフトを削ってしまったんだが、
52ミリクランクだとそんな必要は無いためシャフトを買い直しにカムイさんに出かけて、
クランクケースを用意してベアリングやスタッドボルトを移そうかと思ったが20時近くになっていたため続きは明日にする。
このエンジンなんだがせっかくだから私が乗ってみたくなり、
よって私のリトルカブをFI配線から12Vカブの配線に交換し載せる予定で、
自分で乗るんならと強化品など金額を気にせずジャブジャブ突っ込んで製作するつもり。
と言うかミッション代だけで既に3万円は使ってるし、
クラッチ系全てが自腹だしシリンダーもモダンさんからいただいたスリーブ入りじゃなく、
ニカジルメッキの軽くて放熱性の高い物を入れたくなって来た。
とりあえず10万円くらいで作れればまだ良いとは思うが、
こんなイカれたお金の使い方は独身でないと絶対無理だよなぁ。
おまけ
南信州と言うか飯田下伊那に住んでる方なら、
アップルロードの殿岡の信号にある殿岡温泉湯元湯〜眠はご存知だと思う。
何年か前に暴◯団の抗争が有り駐車場で発砲事… やっぱ書くのはやめるか。
で、湯〜眠はTikTokでお勧めの酒の肴などのメニューを頻繁に更新していて、
意外にリーズナブルだから宿泊と食事で行くつもりでフォローしておいたんだが、
数日前に我が南信州のりもの倶楽部のTikTokチャンネルがフォロー返しがあって少し驚いたと言うか、
私があちらの投稿を見たと言う事は、
私のあの恥ずかしい投稿も見られたって事になるんだねぇ。
湯〜眠さんのHPを貼っておくので宿泊プランの参考にしていただいても良いし、
健康ランドみたいな所だからお気軽に行ってみても良いんでないかな。