団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

主婦はどんな時でも家事をしなくていけないのね

2019-12-18 04:37:27 | 日記
 先週 整形の病院へ行ってきました。
3ヶ月前ぐらいから、左手の親指の関節が痛いのです。
親指を曲げると痛い!痛い!です。(苦笑)

 レントゲンを撮っていただいて先生の診察を受けると、
「親指の使いすぎで、関節がすり減っている。
 テーピングしても、痛みがなくならなければ手術で関節部分を引っ付ける。
そうすれば痛みがなくなる、何歳になっても出来る手術。」と言われました。

 「手術後、どれくらいで治りますか」と訊きましたら、「ひと月半ぐらい」と言われました。
本当は手術の時間を訊きたかったのですが、違うことを訊いてしまいました。(苦笑)

 関節を引っ付けたら、痛みがさっても親指が曲がらない。
これはおおいに支障があるなと思いました。
まぁ、痛みは我慢して、テーピングで行こうと思いました。

 指の一番先の関節が痛むのは、へバーデン結節というようです。
下記の図です。
左手の親指は、へバーデン結節でしょうね。
半年前から左手の小指の第一関節の小指も痛いです。




 5年前ぐらいから右手の小指の第二関節が痛みました。
これもこの病院で診ていただきました。
ずっとテーピングしていますが、時々痛くてかないません。(苦笑)

 右手の小指はブシャール結節でしょうね。
指の二番目の関節軟骨が磨り減って、その周囲の骨が変形することをブシャール結節言うようです。
下記の図です。





 
 歳をとると手の関節部分が、すり減ってくるようです。(苦笑)
テーピングを3カ所しています。
左手の親指、左右の小指。
嫌になりますね。(苦笑)


 1昨日の夜 食器を拭いていますと、「あなたが指を痛がるので、神様が食器を洗わなくても良いとしたんだね」と、
言いました。

 今まで食器を洗うのは私の役割でしたが、親指が痛いのでかみさんが食器を洗い、私は左の親指を曲げないようにして
食器を拭いています。

 「私はバネ指で、親指が痛くても食器を洗ったのに。
主婦はどんな時でも家事をしなくていけないのね」と、言いました。

 私は返答できませんでした。




 かみさんは左の親指を曲げると元に戻らないので、右手で親指を元に戻していたようです。
今は治っています。
 これも原因は不明のようですが、親指の使いすぎからきていると思います。








浜田省吾 『君に捧げる love song (Flash & Shadow)』
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする