中日新聞の「ねえ ねえ ちょっと」という相談コーナーに「夫婦げんか姑に話す夫」という苺さんの相談に、読者3名の方が返答されています。
最初の方: 夫婦げんかのことをお姑さんに話すだけならまだしも、それが妻のあなたにも伝わっているなら問題です。
ご主人に「不快に感じているからやめて」と言うべきです。
ご主人にとって母との関係より、妻との関係の方が、これからもずっと大切なはず。
苺さんに非はないと思います。=愛知・あさP子(58)
2番目の方: 介入してくるお姑さんにも、話してしまう旦那さんにも腹が立ちますよね。
旦那さんはあなたに勝てないから親に話すのでしょうね。
今度口出しされたら、「不満を言わず我慢していては解決にはなりません。
問題が大きくなり、こじれて離婚に至ってしまわないように話し合っているだけです」
とでも論破してみたらどうでしょう。=愛知・こまねずみ(72)
最後の方: お姑さんも「けんかばかりして息子夫婦は大丈夫かな?不幸せなのでは?」
と心配のあまり、あなたにひと言言いたくなるのかと。
ご主人がケンカのことを言ったとしても、最後に少し「のろけ」を言ってくれれば、
姑は安心し、口出しもしなくなるのではと思います。
あなたからご主人に「私にもいくつかいいところもあるでしょ?けんかしても」などと話し掛けてみては。=三重・甘夏(65)
以上 3名さんのご返答です。
苺さんの相談された詳細内容は分かりませんが、夫婦喧嘩をお母様に話すご主人に問題があると思います。
男は多かれ少なかれマザコンです。(苦笑)
でも夫婦げんかの事を、母親に言わないです。
心配かけたくないからです。
この三人の方の返答から選ぶなら、私は最初のあさP子さんの意見に賛同します。
岩崎宏美 ...■1981-Jul-21... すみれ色の涙 (リチャード・クレイダーマンと共演)
最初の方: 夫婦げんかのことをお姑さんに話すだけならまだしも、それが妻のあなたにも伝わっているなら問題です。
ご主人に「不快に感じているからやめて」と言うべきです。
ご主人にとって母との関係より、妻との関係の方が、これからもずっと大切なはず。
苺さんに非はないと思います。=愛知・あさP子(58)
2番目の方: 介入してくるお姑さんにも、話してしまう旦那さんにも腹が立ちますよね。
旦那さんはあなたに勝てないから親に話すのでしょうね。
今度口出しされたら、「不満を言わず我慢していては解決にはなりません。
問題が大きくなり、こじれて離婚に至ってしまわないように話し合っているだけです」
とでも論破してみたらどうでしょう。=愛知・こまねずみ(72)
最後の方: お姑さんも「けんかばかりして息子夫婦は大丈夫かな?不幸せなのでは?」
と心配のあまり、あなたにひと言言いたくなるのかと。
ご主人がケンカのことを言ったとしても、最後に少し「のろけ」を言ってくれれば、
姑は安心し、口出しもしなくなるのではと思います。
あなたからご主人に「私にもいくつかいいところもあるでしょ?けんかしても」などと話し掛けてみては。=三重・甘夏(65)
以上 3名さんのご返答です。
苺さんの相談された詳細内容は分かりませんが、夫婦喧嘩をお母様に話すご主人に問題があると思います。
男は多かれ少なかれマザコンです。(苦笑)
でも夫婦げんかの事を、母親に言わないです。
心配かけたくないからです。
この三人の方の返答から選ぶなら、私は最初のあさP子さんの意見に賛同します。
岩崎宏美 ...■1981-Jul-21... すみれ色の涙 (リチャード・クレイダーマンと共演)