団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

後日談

2022-06-25 01:08:05 | 日記





小田和正さんコンサート用荷物運搬トラックの前で、スマホで自撮りをしようと思いました。

 自分の顔が大きく写るので、サイズを小さくしようと何度も行っていました。

 係員の男性から「邪魔です!」と注意されてしまいました。

 かみさんが来て「私も注意しようと思っていた。」と叱られてしまいました。

 自分がこのトラックを写そうとした時、このトラックの前でなかなか移動しない方を

 「早く写して移動してよ!」と、心の中で思っているのに。

 自分が人様の邪魔をしてしまうとは。

 スマホのサイズを直すことばかりに集中して周りが見えていませんでした。

 かみさんに「歳取った証拠」と、言われてしまいました。😅


 コンサートが終了して、JR笠寺駅の構内に入ると(応援)風?の駅員さんが「混雑してますので入場制限しています、快速電車は終わりです、普通電車に乗って下さい」と手を広げて通せんぼされていたので、やむなく普通電車が来るホームへ降りました。

 かみさんが「この普通電車が来た後すぐ快速電車が来る」と言って、確かめに快速電車が来るホームへ行きました。

 私は時間を見ようとスマホをポケットから取り出しました。

 かみさんが「快速が来る」と私のところへ戻って来ましたので、快速電車が来るホームへ向かいました。

 先程の(応援)風?駅員さんが今もいらしたので「快速に乗る!」と言って、快速電車が来るホームへ降りました。

 快速電車が来るホームに来たのはいいですが、ズボンのポケットを探しても切符が見当たりません。

 左右どちらのポケットにもありません。

 「切符を落とした!」とかみさんに言いました。

 「もう一度確かめなさいよ」と言われて、もう一度左右のポケットを探しましたが見当たりません。

 どうもスマホを取り出す時、切符を落としたようです。

 そこへ笠寺駅の駅員さんがやって来て「向こうのお客さんから切符を預かりました」と言われて、切符を渡して頂きました。

 普通列車のホームにいた方が私が切符を落としたことに気付いて、笠寺駅の駅員さんに渡して頂いたようです。

 感謝です。うれしかったです。

 普通電車が来るホームを見ましたが、どの方が拾って下さったのか遠すぎて分かりませんでした。

 私がハンチング帽をかぶっていたので、それが目印になったのかな?


 笠寺駅からの臨時電車(小田さんのコンサートの為?)に乗って、自宅がある最寄りの駅に向かいました。

 10時半過ぎ?に、最寄りの駅に着きました。

 改札口に向おうとして階段を降りていると、階段の先の方に靴がつまずいてしまいました。

 つまづいて、身体が落下しかかりました。

 隣にいたかみさんが、ビックリして私を支えようとしましたが間に合いません。

 私が「アッ!」と声を出しました。

 前の階段にいた女子高校生が振り向き、私の身体を支えてくれました。

 「すいません!」と言いました。

 彼女は何事もなかったように階段を降りて行きました。

 この場合、「すいません!ありがとう」と言わなければね。😅

 後の祭りです。

 この女子高校生に感謝です。

 まだ階段の半ばでしたので、落下したら大怪我をするところでしたし、前にいた方にも被害が及ぶところでした。


 (付録)

 一昨日 夜の9時過ぎにNHKのスポーツニュースを見たいので自分の部屋に戻ろうとしました。

 居間で韓ドラを見ていたかみさんが「玄関少し開いているので閉めてよ」と、言いました。

 「うん」と返事しました。

 返事したのに、またすぐに「玄関閉めて」と言いましたので、頭に来て「うん」と返事したじゃないか!

 「何度同じ事を言うんだ!」と怒りました。

 かみさんは「返事がなかったので、聞こえなかったかな?と思った」と言いました。

(日頃、私は耳がいいので、小さい声でも聞こえると言っている)

「そちらは、気分を悪くさせる天才だな!」と言い放って、自分の部屋に入って襖を閉めました。






秋の気配 / オフコース
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする