ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
まつなる的雑文~光輝く明日に向かえ
まつなる兄さんのよしなしごと、旅歩き、野球、寺社巡りを書きます。頼りなく豊かなこの国に、何を賭け、何を夢見よう?
女子プロ野球を初観戦
2016年05月16日
|
プロ野球(独立リーグほか)
オリックス・バファローズとのコラボデーとなった15日、バファローズの試合後に引き続いて女子プロ野球の試合を観戦する。多くはバファローズ、ホークスそれぞれのファンがその流れで残っている感じだが、新たに兵庫ディオーネや京都フローラのレプリカユニフォームの人たちの姿も見える。わざわざ、この女子の試合目当てで来ているから熱心なものである。
試合開始前、女子プロ野球のスーパーバイザーである太田幸司氏がグラウンドに出てPRを行う。おそらく多くの観客が、女子プロ野球の存在は知っていたり、何人かの選手の名前を聞いたことがあるとしても、(私を含めて)実際の試合を観たことはないというところだと思う。これを機にもっと注目してほしいとのPRである。
またフェンス際でカメラを構える人が多い。その先にあるのは、「神スイング」「神始球式」で最近注目のタレントの稲村亜美さん。あちこちの球場で始球式に登場しているのが記事になっているが、女子プロ野球の「神サポーター」というのも務めており、この日の登場となった。
さて試合前、ディオーネ、フローラの両選手が一人ずつアナウンスされる。この日アナウンスを担当したのは、バファローズのスタジアムDJの平野さん。まずは両チームがライン上に整列し、スタンドに一礼。
それでベンチに下がるのかなと思うと、今度はホームベースを中心に横一列に並ぶ。そして、「女子プロ野球の試合では、試合前の準備体操をスタンドの皆さんと一緒に行います。皆さんもどうぞご起立ください」と言う。何事かと思うと、女子プロ野球のリーグ歌の音楽に合わせて、リズミカルな体操が始まった。この展開には笑ってはいけないのだがつい笑ってしまった。それでも、スタンドとグラウンドが一体になろうという中での、華やかな女子ならではの演出として面白い(男が同じことをやったら引いてしまうだろうな)。
始球式では、稲村亜美さんが福知山成美高校の森若菜さんとともに登場。打者は、先ほどのバファローズ戦の始球式に登場した埼玉アストライアの川端、加藤の両選手。いずれも普通の始球式にはない速球を披露し、スタンドを大いに沸かす。
さて試合、ディオーネが今季4戦負けなしのエース・里、フローラが女子プロ野球発足時からの選手で「レジェンド」とも言われている小西美加。看板試合にふさわしい両エースの登板ということである。
先制はディオーネ。先頭の厚ヶ瀬が四球で出塁。盗塁とバントで一死三塁とする。続く大山は三振だが、4番の太田がきれいにセンター前に運び1点先制。太田は次の打席でも左中間を真っ二つに破る二塁打を放ち、長打力を見せつけた。「ブランコよりこの子を4番にしたほうがよう打つんとちゃうの?」という観客の話し声が聞こえる。
ディオーネは2回も中田がレフト線への見事な二塁打を放ち、2対0となる。
フローラも中盤から反撃に転じ、9番・金山がレフトに二塁打を放ち、続く1番の中村がフルスイングでライトの頭上を越す大きな当たり。三塁打となって1点を返す。この後一死一・三塁とするが里が粘って後続を断つ。試合としても2対1と面白くなってきた。
両チームにもちゃんと応援団がいて、口と笛、太鼓のシンプルなものだが熱い声援を送る。試合開始直後は8000人近くの観客がいたのだが、多くは最初少し見て「まあ、こんなものか」という感じで少しずつ席を立つ。いつしかナイターの照明が灯り、昼間は暑かったがここは神戸の山の中、少し肌寒くなってきたせいもあっただろう。まあ、せっかくここまで観たのだから引き続き最後まで観ることにしよう。
5回、フローラが一死二塁として、先ほど大きな三塁打を放った中村がまたもライトへのいい当たり。二塁打として2対2の同点。この後二死一・三塁から池山の強い当たりは三塁ライナー。何とか同点で止める。
フローラの小西美加もさすがはレジェンドで、立ち上がりに2点を失ったもののその後は得点を許さない。味方が同点においついた直後の5回裏はアウトをすべて三振で打ち取る。
そして7回。女子プロ野球のルールは7回制で、延長の場合は9回まで行うとなっている。やはり体力的なものがあるからだろうか。それでも里、小西の両エースは7回もマウンドに立ち、里はピンチを迎えるものの粘って抑え、小西は三者凡退に退ける。試合は延長戦に入る。昼の試合が何とも消化不良な試合だったせいで、後の女子の試合のほうが面白い内容になってきた。
8回表も里がマウンドに登る。先頭に四球を出し、京都は1点を取りに行くため二者連続で送りバントの作戦。二死三塁として続く岩見は三塁への強い当たり。だががっちりと抑えてアウト。
そして8回裏、こちらも続投の小西から先頭の三原がセンター前のヒット。続く大山は強攻でライトへの大きな当たり。無死二・三塁として「ブランコよりも4番はこの子」と言われていた太田を迎える。さすがにここはフローラも敬遠で満塁策を取り、次の寺部で勝負。
その寺部の当たりはライトへのフライ。これが犠牲フライとなって三原が生還。3対2、ディオーネがサヨナラ勝ちということになった。コラボ試合は大いに観客を沸かす接戦だったし、いい試合だった。
試合終了後は再び両チームの選手がホームベース前に整列し、最後まで残っていた観客への挨拶。選手代表として、完投勝利の里が前に出て挨拶する。「もっともっと女子プロ野球の試合に足を運んでほしい」「この中にも女の子がいると思うが、一人でも多く女子プロ野球を目指してほしい」ということだが、最後に「野球は、男子だけのスポーツではなく、女子だけのスポーツでもなく、『みんなの』スポーツです!」と言ったのが印象的だった。
そしてそれぞれのチームがベースライン上に分かれて、それぞれのスタンドに挨拶。・・・とここまではごく普通の光景だが、この後で「これから、勝利のダンスを披露します!」ということで、何と選手たちがチームの応援歌に合わせてノリのいいダンスを始める。これには再び笑ってしまった。BsGirlsとはまた違った手作り感のあるダンスで、これも女子プロ野球ならではだろう。選手たちも野球の練習以外にダンスの練習もしなければならないのだが、それも含めての「プロ」ということか。試合前の体操、試合後の勝利のダンスは、NPBや独立リーグでは絶対にありえない光景である。
試合全般の印象としては、そりゃ球速は最高で120キロそこそこと、男子のプロと比べればぐっと下がる。それでも100キロ台とのカーブとの緩急、駆け引きはちゃんとできている。また外野の守備は全体的に浅めなのだが、内野は定位置での守備。打者のスイングもしっかりしている。このところ競技人口が少しずつ増えているせいか、レベルも以前に比べれば上がってきているそうである。
試合後は選手たちも球場外に出て、グッズ購入者へのサイン会や前売りチケットの販売など熱心に行っていた。女子プロ野球は「地域活性化、地域貢献」をベースとする独立リーグとはまた違った位置づけであるが、これから応援していいと思う。女子の試合はそう毎週開催しているわけではないが、京都と兵庫(本拠地は淡路島だが)という、関西にたまたま二つのチームがあるのなら、日程が合えば今度は普段の公式戦も見てみたいと思う。何なら、「西国2巡目」「新西国」の札所めぐりと一緒に行くか・・・?
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
大阪藤井寺出身。飲み鉄旅、札所めぐり、野球観戦(バファローズ、独立リーグ)好き。西国三十三所中先達、四国八十八ヶ所結願、関西・中国・九州の霊場も巡拝中。2020年10月から生涯2度目の広島勤務。
カレンダー
2016年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~夕日とともに
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~三池炭鉱の産業遺産群・三川坑
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~三池炭鉱の産業遺産群・宮原坑
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~三池炭鉱の産業遺産群・万田坑
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~第57番の続編「誕生寺奥之院」(本院よりも立派だった・・)
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~第101番「成田山大勝寺」(グリーンランドで厄除け祈願)
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~第58番「金剛寺」(四国と西国のお砂踏み)
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~山鹿から大牟田に移動
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~山鹿温泉「さくら湯」に浸かり、熊本最後の一献
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~山鹿温泉のスポットをたどる
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~第100番「金剛乗寺」(温泉脇の古刹)
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~熊本の干物で一献後、山鹿に移動
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~熊本城に登城
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~今回で熊本県の札所コンプリートを目指す
第20回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~熊本新市街で一献
第20回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~第55番「本蔵院」(産業道路は病院が目立ち・・)
第20回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~第56番「金剛寺」(藤崎宮から中将姫勧請の寺へ)
第20回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~熊本電鉄に乗車
横綱・照ノ富士引退
カープ、九里の補償は金銭のみにて・・・
>> もっと見る
最新コメント
まつなる/
神仏霊場巡拝の道めぐり~青春18きっぷと新幹線の組み合わせで奈良最終編へ・・
山陰安来旅行ファン/
神仏霊場巡拝の道めぐり~青春18きっぷと新幹線の組み合わせで奈良最終編へ・・
サムライ鉄の道リスペクト/
観光列車「あめつち」にて鳥取へ
東京鉄道ファン /
最後の国鉄特急色「やくも」に乗りに出かける
サムライグローバル鉄の道/
最後の国鉄特急色「やくも」に乗りに出かける
まつなる/
第16回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~鹿児島駅前にて癒しの一時
とおりすがり/
第16回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~鹿児島駅前にて癒しの一時
まつなる/
滋賀14番「石山寺」~神仏霊場巡拝の道・72(紫式部にクラウドファンディング)
まつなる/
第70番「金龍禅寺」~広島新四国八十八ヶ所めぐり(代休での参詣)
aki/
第71番「善応寺」~広島新四国八十八ヶ所めぐり(ここ、お稲荷さんでしょ)
カテゴリー
ブログ
(1012)
プロ野球(バファローズ・NPB)
(668)
プロ野球(独立リーグほか)
(124)
鉄道企画もの
(94)
西国三十三所
(221)
新西国三十三所
(81)
四国八十八ヶ所
(283)
近畿三十六不動
(66)
西国四十九薬師
(106)
中国観音霊場
(165)
広島新四国八十八ヶ所
(100)
中国四十九薬師
(121)
九州西国霊場
(132)
神仏霊場巡拝の道
(203)
九州八十八ヶ所百八霊場
(189)
旅行記A・北海道
(36)
旅行記B・東北
(135)
旅行記C・関東甲信越
(177)
旅行記D・東海北陸
(226)
旅行記E・関西
(97)
旅行記F・中国
(261)
旅行記G・四国
(74)
旅行記H・九州
(85)
まち歩き
(120)
机上旅行
(43)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
ブックマーク
オリックス・バファローズ
四国アイランドリーグplus
ルートインBCリーグ
広島ドラゴンフライズ
西国三十三所巡礼
四国八十八所
近畿三十六不動
新西国三十三観音霊場
西国四十九薬師
中国観音霊場
広島新四国八十八ヶ所霊場
中国四十九薬師
九州西国霊場
神仏霊場会
九州八十八ヶ所百八霊場
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』