まつなる的雑文~光輝く明日に向かえ

まつなる兄さんのよしなしごと、旅歩き、野球、寺社巡りを書きます。頼りなく豊かなこの国に、何を賭け、何を夢見よう?

伊勢志摩サミットであべのハルカスの近鉄百貨店臨時休業

2016年05月19日 | ブログ
いよいよ来週開催の伊勢志摩サミット。ニュースではサミットそのものよりも、オバマ大統領の広島訪問とか、サミット後にも表明されるという消費税増税か見送りかというのに話題が集まっているように思う。

で、そのサミットが行われる賢島であるが、当初は首脳たちは近鉄特急に乗ってくるのかな?伊勢神宮に参拝するのかな?・・・などとのんびりしたことを想像していたが、実際は専用ヘリ?で直接乗り込むそうだ。逆に、近鉄が鵜方~賢島間が1週間運休になってしまうし、バスや定期航路も運休。

そのうえでびっくりなのが、サミット当日の26、27の両日は、あべのの近鉄百貨店が臨時休業するという。賢島から130キロ離れたところだが、あべのハルカスがテロの標的にならないようにというためか。もっとも、ニュース記事を見る限りでは、休むのは下層の百貨店だけで、ハルカスのオフィスは通常稼働、展望台も営業するようだ。まあ、こちらはセキュリティチェックがまだ効くが、不特定多数の人が出入りする百貨店は警備が追いつかないとか。ならば、より人出の多い梅田や難波はどうなのかと思う。

同じ近鉄でも、あべのからの南大阪線は賢島とは直接つながってないのだが・・・。まあ、近鉄がそう判断したのなら、仕方ないか(かくいう私は通勤で日々あべのを通ると言っても、百貨店の営業時間にかからないから別に支障があるわけではなく・・・)。

よく、「◯◯サミット開催で盛り上がる」「◯◯会議で多くの方が訪れる」という表現を目にするが、実際はどうなのだろうか。二昔まえなら本当に賑わっていたのだろうが、最近はテロ警戒警備でさまざまな規制が敷かれるほうが強いように思う。昨今の事情なら仕方ないか。また、順番に回って来るためにどうしてもやらなければならない。ともかく、サミットが無事に開催され、実のあるものになりますように。

東京、沖縄、洞爺湖、そして賢島。さて次の日本開催はどこで・・・・?
コメント