先日、とある場所にMaj(マジェスティ)に停めようとすると、大阪ナンバーW1が停まっていましたので、少しだけ写真を撮らしていただきました。(笑)
TOPの写真が、W1独特のエンジンの写真です。W1は多くの種類があるのですが、手持ちの資料で調べると71年に登場したW1SAのようです。
下の写真が、当時のロードバイクの特徴であるフロント・ドラムブレーキ・・・W1は一般的なリーディング・トレーリング式ではなく、2リーディング式だったと思います。
私が高校の時、大型バイクに乗っている友人が「Z2やCB750もええけど、W1やTX650もええで」なんてよく言っていたものです。
当時、バイクのことがよく分からなかった私は「4気筒と並ぶすごいバイクがあるのか・・・」と思い、W1を見るのが楽しみにしていましたが、実際にW1を見ると地味なバイクでガッカリしたものです。
しかし、時が過ぎバイクを見る目が変わってくると、W1のようなスタンダード・バイクの良さが分かってきます。空冷2気筒はロードバイクの原点ですね。
TOPの写真が、W1独特のエンジンの写真です。W1は多くの種類があるのですが、手持ちの資料で調べると71年に登場したW1SAのようです。
下の写真が、当時のロードバイクの特徴であるフロント・ドラムブレーキ・・・W1は一般的なリーディング・トレーリング式ではなく、2リーディング式だったと思います。
私が高校の時、大型バイクに乗っている友人が「Z2やCB750もええけど、W1やTX650もええで」なんてよく言っていたものです。
当時、バイクのことがよく分からなかった私は「4気筒と並ぶすごいバイクがあるのか・・・」と思い、W1を見るのが楽しみにしていましたが、実際にW1を見ると地味なバイクでガッカリしたものです。
しかし、時が過ぎバイクを見る目が変わってくると、W1のようなスタンダード・バイクの良さが分かってきます。空冷2気筒はロードバイクの原点ですね。