前回の播磨新宮駅の次に向かったのは、揖保の糸「そうめんの里」です。全国的に有名な播州龍野の手延べ素麺である揖保の糸です。
この「そうめん里」ですが、展示やレストランを兼ね備えた企業パピリオンになっています。
館内は下の写真のような感じ・・・展示や試食コーナー、それにお土産コーナーがあります。
到着してまもなく、下の写真のように(アシスタントのお姉さんを写した写真ではないですよ)手延べの実演が行われていました。
二つに折って、また二つに折って・・・の連続です。2×2×2×2×2×2・・・の理論ですね。その分だけ本数が増え、、どんどんと細くなっていきます。
さて昼食です。下の写真のそうめん流しもありましたが、
冷し素麺は苦手なので(子供の頃、夏になれば素麺ばかり食べさせられていた反動)、シーフード素麺にしました。酸っぱさとスパイスが効いたドレッシングの、洋風冷し素麺です。
昼食後、廻りの山々を見ると、少し紅葉が始まっていました。
帰路の道端で彼岸花(曼珠沙華)を見かけました。本当に真っ赤な花ですね。あまり縁起が良いように思われない彼岸花ですが(有毒性のため)、キレイな花であることは確かです。
時間があれば、龍野(赤とんぼの里)のお城や城下町も行きたかったのですが、午後から用があったので12:30頃には帰宅としました。
走行距離130kmで、出発から4時間少々で帰宅したプチツーリングでしたが、十分に楽しめました。西播磨も但馬と並んで見所が多いですので、寒くなる前にもう一度行きたいものです。
この「そうめん里」ですが、展示やレストランを兼ね備えた企業パピリオンになっています。
館内は下の写真のような感じ・・・展示や試食コーナー、それにお土産コーナーがあります。
到着してまもなく、下の写真のように(アシスタントのお姉さんを写した写真ではないですよ)手延べの実演が行われていました。
二つに折って、また二つに折って・・・の連続です。2×2×2×2×2×2・・・の理論ですね。その分だけ本数が増え、、どんどんと細くなっていきます。
さて昼食です。下の写真のそうめん流しもありましたが、
冷し素麺は苦手なので(子供の頃、夏になれば素麺ばかり食べさせられていた反動)、シーフード素麺にしました。酸っぱさとスパイスが効いたドレッシングの、洋風冷し素麺です。
昼食後、廻りの山々を見ると、少し紅葉が始まっていました。
帰路の道端で彼岸花(曼珠沙華)を見かけました。本当に真っ赤な花ですね。あまり縁起が良いように思われない彼岸花ですが(有毒性のため)、キレイな花であることは確かです。
時間があれば、龍野(赤とんぼの里)のお城や城下町も行きたかったのですが、午後から用があったので12:30頃には帰宅としました。
走行距離130kmで、出発から4時間少々で帰宅したプチツーリングでしたが、十分に楽しめました。西播磨も但馬と並んで見所が多いですので、寒くなる前にもう一度行きたいものです。