2/20の日曜日は、交換したバッテリーの充電を兼ねて近場をグルリと廻りました。最初の目的地は、TOPの写真の神戸市民防災総合センターです。
場所は神戸市北区ひよどり北町ですが、3月に2日間の消防関係の講習会がありますので場所の確認です。我家から距離にして16kmぐらいで、約30分で到着です。
消防関係の施設ですので、施設内には消防士の銅像が建っていました。
この後、真っ直ぐに帰宅しようかと思ったのですが、トイレ休憩を兼ねて道中に見えたサイクルワールドで一休みです。
このサイクルワールドですが、以前は神戸市西区森友にあり、リターン前はよく行ったものです。社長さんはHONDAの元ワークス・トライアルライダーである近藤さんですね。(乗馬帽で有名でした)
私は何度か近藤さんとお話したことがありますが、トライアルについて熱く語っておられ、最後には「トライアル・バイクに乗ってください」と言われるのが口癖でした。
店内をウロウロしていると、90°に曲がったエアバルブを発見です。ビグスクに乗っている方ならお分かりでしょうが、セルフスタンドに置いてある空気入れはクルマ用ですから、小径タイヤのビグスクには極めて空気を入れにくいです。(と、いうか不可能な場合もあり)
レジで支払いを済ませ、早速、Maj(マジェスティ)に取り付けようとすると・・・ん?これはポン付できないですね。私は空気を入れる時だけに使うアダプターかと思ったのですが、そうではありませんでした。(店員さんからも詳しい説明も無かったし)。こいつを取付けるには、タイヤをホイールから外す必要があります。
「困ったなあ~もう返品するか・・・」と思っていると、ピット担当の整備士さんが「どうしました?」と声をかけてくれました。事情をお話すると「タイヤの脱着工賃は必要ですが、30分ぐらいで取付けします」と心強いお言葉・・・そんなところでお願いしました。
下の写真が装着後の写真ですが、上の写真がフロント(前輪)で下の写真がリヤ(後輪)です。ちなみに前後輪で、エアバルブ向きは異なっています。これは整備士さんと相談して、操作性や車体への接触を考慮して決めたものです。
サイクルワールドの後、セルフスタンドに寄って空気を入れてみると、今までのように苦労することなく空気が入れることができました。思った以上の出費となりましたが(約6千円)、これでタイヤの空気圧管理はバッチリですね。
場所は神戸市北区ひよどり北町ですが、3月に2日間の消防関係の講習会がありますので場所の確認です。我家から距離にして16kmぐらいで、約30分で到着です。
消防関係の施設ですので、施設内には消防士の銅像が建っていました。
この後、真っ直ぐに帰宅しようかと思ったのですが、トイレ休憩を兼ねて道中に見えたサイクルワールドで一休みです。
このサイクルワールドですが、以前は神戸市西区森友にあり、リターン前はよく行ったものです。社長さんはHONDAの元ワークス・トライアルライダーである近藤さんですね。(乗馬帽で有名でした)
私は何度か近藤さんとお話したことがありますが、トライアルについて熱く語っておられ、最後には「トライアル・バイクに乗ってください」と言われるのが口癖でした。
店内をウロウロしていると、90°に曲がったエアバルブを発見です。ビグスクに乗っている方ならお分かりでしょうが、セルフスタンドに置いてある空気入れはクルマ用ですから、小径タイヤのビグスクには極めて空気を入れにくいです。(と、いうか不可能な場合もあり)
レジで支払いを済ませ、早速、Maj(マジェスティ)に取り付けようとすると・・・ん?これはポン付できないですね。私は空気を入れる時だけに使うアダプターかと思ったのですが、そうではありませんでした。(店員さんからも詳しい説明も無かったし)。こいつを取付けるには、タイヤをホイールから外す必要があります。
「困ったなあ~もう返品するか・・・」と思っていると、ピット担当の整備士さんが「どうしました?」と声をかけてくれました。事情をお話すると「タイヤの脱着工賃は必要ですが、30分ぐらいで取付けします」と心強いお言葉・・・そんなところでお願いしました。
下の写真が装着後の写真ですが、上の写真がフロント(前輪)で下の写真がリヤ(後輪)です。ちなみに前後輪で、エアバルブ向きは異なっています。これは整備士さんと相談して、操作性や車体への接触を考慮して決めたものです。
サイクルワールドの後、セルフスタンドに寄って空気を入れてみると、今までのように苦労することなく空気が入れることができました。思った以上の出費となりましたが(約6千円)、これでタイヤの空気圧管理はバッチリですね。