少々先のお話になりますが、九州は福岡(博多)に出張に行くことになりました。ついでに・・・ということで、プラス有給休暇で九州北部を散策しましょう。スケジュール的には7月3日~6日です。
最初は「福岡なら松本清張さんの“点と線”の舞台となった香椎の海岸と、無法松(車引きの無法松の一生ですね)の銅像、それに五木寛之さんの“青春の門・筑豊編”のボタ山でも見に行くか・・・」と思ったのですが、下記の写真のところに行くことしました。

はい。長崎の軍艦島です。炭鉱の島です。昭和の状態のまま無人となった島です。早速、上陸ツアーを実施している「やまさ海運」にTelです。何とか予約も取れましたので(定員150人で140人目ぐらいでした)、やれやれですね。
他には下の写真のところです。昨年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の中でも登場した亀山社中です。龍馬や陸奥陽之助が活躍した亀山社中ですね。まあ、どんなところか見たいと思っています。

この九州行きが、今年の唯一のサマーレジャーとなりそうですね。しかし、何か出張を兼ねて交通費を浮かしているような気も・・・そういえば昨年も、同じように出張を兼ねて江ノ島と鎌倉に行きました。(笑)
最初は「福岡なら松本清張さんの“点と線”の舞台となった香椎の海岸と、無法松(車引きの無法松の一生ですね)の銅像、それに五木寛之さんの“青春の門・筑豊編”のボタ山でも見に行くか・・・」と思ったのですが、下記の写真のところに行くことしました。

はい。長崎の軍艦島です。炭鉱の島です。昭和の状態のまま無人となった島です。早速、上陸ツアーを実施している「やまさ海運」にTelです。何とか予約も取れましたので(定員150人で140人目ぐらいでした)、やれやれですね。
他には下の写真のところです。昨年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の中でも登場した亀山社中です。龍馬や陸奥陽之助が活躍した亀山社中ですね。まあ、どんなところか見たいと思っています。

この九州行きが、今年の唯一のサマーレジャーとなりそうですね。しかし、何か出張を兼ねて交通費を浮かしているような気も・・・そういえば昨年も、同じように出張を兼ねて江ノ島と鎌倉に行きました。(笑)