普段は見ないマジェスティの底を見ると、この状態・・・冬場の凍結防止剤を巻き上げてサビが出たようです。何度も5-56を吹き付けましたが、サビは止まりません。
そんなところで、意を決してのさび止めに挑戦です。用意するのはこんなグッズです。
本来であればサビを落としてプライマー(サビ止め塗装)してから上塗りがいいのですが、手が入り辛く腰痛持ちの私にとっては極めて苦しい作業となります。
そこで、こんなホルツの製品に全てを託します(他力本願)。実際に使われた方のレビューでは、7割ぐらいの方がサビ止めに成功したようです。赤サビを黒サビに転換するタイプですね。
それでも、一応、ワイヤーブラシでゴシゴシと・・・5分ぐらいで、腰が音を上げました。(笑)
次に台所洗剤を希釈したものを吹き付けます。ホルツのサビ止め剤を吹き付ける前には、油分を取り除く必要があるのです。
30分ほど放置して、念のため2回洗剤を吹き付けました。洗剤に含まれている表面活性剤に期待しましょう。(ここでも他力本願)
洗剤を水で流して、この日の作業は終了。軽くウエスで拭いて、自然乾燥のため3日ほど置きます。
さて、いよいよホルツのサビ止め剤を吹き付けます。ちなみにアマゾンで千円少々でした。
実際に使われた方によると、吹き付けて3日ぐらいでサビは黒く変色するとか・・・で5日後に見ると、半分ぐらい黒く変色していました。念のため、再度、軽く拭き付けました。
さて、どれぐらい持つか気になるところです。パーツであれば交換で済むのですが、フレームの一部ですから交換不可です。
これで止まらなかったら、最後はバイク屋の大将にお願いして(最後も他力本願)・・・まだまだマジェスティには頑張ってもらわないといけません。
そんなところで、意を決してのさび止めに挑戦です。用意するのはこんなグッズです。
本来であればサビを落としてプライマー(サビ止め塗装)してから上塗りがいいのですが、手が入り辛く腰痛持ちの私にとっては極めて苦しい作業となります。
そこで、こんなホルツの製品に全てを託します(他力本願)。実際に使われた方のレビューでは、7割ぐらいの方がサビ止めに成功したようです。赤サビを黒サビに転換するタイプですね。
それでも、一応、ワイヤーブラシでゴシゴシと・・・5分ぐらいで、腰が音を上げました。(笑)
次に台所洗剤を希釈したものを吹き付けます。ホルツのサビ止め剤を吹き付ける前には、油分を取り除く必要があるのです。
30分ほど放置して、念のため2回洗剤を吹き付けました。洗剤に含まれている表面活性剤に期待しましょう。(ここでも他力本願)
洗剤を水で流して、この日の作業は終了。軽くウエスで拭いて、自然乾燥のため3日ほど置きます。
さて、いよいよホルツのサビ止め剤を吹き付けます。ちなみにアマゾンで千円少々でした。
実際に使われた方によると、吹き付けて3日ぐらいでサビは黒く変色するとか・・・で5日後に見ると、半分ぐらい黒く変色していました。念のため、再度、軽く拭き付けました。
さて、どれぐらい持つか気になるところです。パーツであれば交換で済むのですが、フレームの一部ですから交換不可です。
これで止まらなかったら、最後はバイク屋の大将にお願いして(最後も他力本願)・・・まだまだマジェスティには頑張ってもらわないといけません。