今日は毎年恒例の、姫路・ヤマサ蒲鉾の芝桜に行ってきました。一応、LINEで明石SAを7:30集合と呼びかけたのですが、結局、誰も来ず私一人でした。(笑)
それでも「プラナスのマフラーいいですね」なんて話しかけられた、YAMAHAファンのバス運転手さんとバイク談義に花が咲き、寂しいことはありませんでした。^^
姫路BP・中地ICを降り、しばらく走るとこんなお店が見えました。310さんがブログで紹介したような気が・・・唐揚なども扱う惣菜屋さんのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/ba6f678463ffeff04f94f23a7cf8f63a.jpg?random=8fc922651a75f592d0b7b64b4daee18b)
書写山のロープウェイが見えると、もうすぐヤマサ蒲鉾に到着です。新緑がキレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/eec2c93f4db950f26c7504920ee4be37.jpg?random=716be283bd4b9b1c100d9a72725d2f08)
しかし寒いですね。夢前川沿いの外気温度計は9℃でした(寒!)。なんだかんだで、ヤマサ蒲鉾にMT-03を停めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/33/0dbd44cd9d8a1390c3d3b4702253ba29.jpg?random=5349a2151f8d3e4a368f7d6fe43277ec)
しばらくするとCuteさん到着。こんなステッカー貼られていましたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/75bef9b4032518683d6943b41b06443a.jpg?random=75372c9ad5ba586b80a81e1b4f05a698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/706e6ec064a9748505f7877636b3b671.jpg?random=4a650bb45b2de2f6a4fc97a3a973914b)
ここでの集合時間である9時になっても他には誰も来ず、Cuteさんとのペア芝桜見物となりそうです(笑)。それはともかく、何か不安を感じさせる咲き具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/64f138b24e9dd40eae888bf67b7e3575.jpg?random=d3982db2beec0dd2527b804214122803)
どんどんと「芝桜の小道」を進みますが、どうも時期が遅かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/af9fc7df2ab148b6830385902bdb0771.jpg?random=be14afa5c61d7f444379c0f22177d10d)
そこで、芝桜から新緑と小川の流れに被写体をチェンジです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/fb96aecbfe40356235c8aa15ad5ae395.jpg?random=02f6e94ee64237672c2e0ddecde1c049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/b30b101c779df8adf240ac91e3e4334e.jpg?random=96501d39f487ad8900ad1ce7ca9f9f79)
奥の方もこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/32a10a4d0aede02b49c448ed4eccf951.jpg?random=70e8a25dd60f8fdc63d7239c5f2320a3)
ヤマサ蒲鉾のキャラである「さっちゃん」の顔もこんな感じ。(寂しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/1a925a88e71fae100ea639043269bcac.jpg?random=38c66051d427e1a4b48d6e10d3f32cd6)
目一杯咲いているように見える構図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/a84b6a9577b5d94adcae5add1eee3d6c.jpg?random=22a2698803eb8186f548f04fc2d82895)
それでも戻りながらパチパチと・・・彩色を上げ、何とか多く咲いているような構図を探すのに苦労します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/09dcf57a5c39d331376f1936da9224dd.jpg?random=336e905c87e1199f5078ddb6c6a24322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/07e607a65fd3139828a037a397cd8845.jpg?random=19838632f55aedae664b2d3875790677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/daf51b051bb35e50e507d46168498005.jpg?random=cfc8a8b2cdd1db6720cb557f6fe5e3d7)
最後の方は、芝桜よりも蝶を追いかけていました。(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/8f4b01235e4a4f4ce6fadfebb460e120.jpg?random=ef45fed32633a14089a70bfaa5a8ff93)
何を置かれているのかと思いきや、イルミ用のローソク立てでした。ちゃんと「さっちゃん」になるようにカットされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/ae930358580664987c2b1a3769a9c45f.jpg?random=75693ed0be63282e031fcf386bd76f38)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/1cfca5548203023c39b20447003451c8.jpg?random=3580bf6da957b795497d83b3352c2f9d)
適当に置かれているのかと思いきや、上から見ると「さっちゃん」になるように置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/58/b3f046a9efb23a3b157fe068235ed8a2.jpg?random=aae4c6d910502852e30491952bcedddd)
せっかく蒲鉾工場に来たのですから、こんなアメリカン・ドッグを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/a06dc0badf18f0d19259b34c948e713b.jpg?random=fdef4252a89632eaf81c0ff0d637fcae)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/e25495b3d180b2d18cea54759b06fc9d.jpg?random=bb175d9a2792e1393655740b670035dc)
食べかけの汚い画像ですが、チーズ蒲鉾が入ってとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/9ba9ce1e52ce1163a082fd3785d0256a.jpg?random=0d643212cb8f98c89f7731025d38ad50)
これで今年の芝桜見物は終了。もう3年連続で来ているでしょうか。咲き具合は別にして、毎年、この芝桜を見ないとGWという気分がしなくなりました。それでも、来年は一週間ほど早めに来たいと思います。^^
ヤマサ蒲鉾を後にして、次に向かうは存続が気になる駄菓子屋さんです。
それでも「プラナスのマフラーいいですね」なんて話しかけられた、YAMAHAファンのバス運転手さんとバイク談義に花が咲き、寂しいことはありませんでした。^^
姫路BP・中地ICを降り、しばらく走るとこんなお店が見えました。310さんがブログで紹介したような気が・・・唐揚なども扱う惣菜屋さんのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/ba6f678463ffeff04f94f23a7cf8f63a.jpg?random=8fc922651a75f592d0b7b64b4daee18b)
書写山のロープウェイが見えると、もうすぐヤマサ蒲鉾に到着です。新緑がキレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/eec2c93f4db950f26c7504920ee4be37.jpg?random=716be283bd4b9b1c100d9a72725d2f08)
しかし寒いですね。夢前川沿いの外気温度計は9℃でした(寒!)。なんだかんだで、ヤマサ蒲鉾にMT-03を停めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/33/0dbd44cd9d8a1390c3d3b4702253ba29.jpg?random=5349a2151f8d3e4a368f7d6fe43277ec)
しばらくするとCuteさん到着。こんなステッカー貼られていましたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/75bef9b4032518683d6943b41b06443a.jpg?random=75372c9ad5ba586b80a81e1b4f05a698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/706e6ec064a9748505f7877636b3b671.jpg?random=4a650bb45b2de2f6a4fc97a3a973914b)
ここでの集合時間である9時になっても他には誰も来ず、Cuteさんとのペア芝桜見物となりそうです(笑)。それはともかく、何か不安を感じさせる咲き具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/64f138b24e9dd40eae888bf67b7e3575.jpg?random=d3982db2beec0dd2527b804214122803)
どんどんと「芝桜の小道」を進みますが、どうも時期が遅かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/af9fc7df2ab148b6830385902bdb0771.jpg?random=be14afa5c61d7f444379c0f22177d10d)
そこで、芝桜から新緑と小川の流れに被写体をチェンジです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/fb96aecbfe40356235c8aa15ad5ae395.jpg?random=02f6e94ee64237672c2e0ddecde1c049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/b30b101c779df8adf240ac91e3e4334e.jpg?random=96501d39f487ad8900ad1ce7ca9f9f79)
奥の方もこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/32a10a4d0aede02b49c448ed4eccf951.jpg?random=70e8a25dd60f8fdc63d7239c5f2320a3)
ヤマサ蒲鉾のキャラである「さっちゃん」の顔もこんな感じ。(寂しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/1a925a88e71fae100ea639043269bcac.jpg?random=38c66051d427e1a4b48d6e10d3f32cd6)
目一杯咲いているように見える構図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/a84b6a9577b5d94adcae5add1eee3d6c.jpg?random=22a2698803eb8186f548f04fc2d82895)
それでも戻りながらパチパチと・・・彩色を上げ、何とか多く咲いているような構図を探すのに苦労します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/09dcf57a5c39d331376f1936da9224dd.jpg?random=336e905c87e1199f5078ddb6c6a24322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/07e607a65fd3139828a037a397cd8845.jpg?random=19838632f55aedae664b2d3875790677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/daf51b051bb35e50e507d46168498005.jpg?random=cfc8a8b2cdd1db6720cb557f6fe5e3d7)
最後の方は、芝桜よりも蝶を追いかけていました。(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/8f4b01235e4a4f4ce6fadfebb460e120.jpg?random=ef45fed32633a14089a70bfaa5a8ff93)
何を置かれているのかと思いきや、イルミ用のローソク立てでした。ちゃんと「さっちゃん」になるようにカットされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/ae930358580664987c2b1a3769a9c45f.jpg?random=75693ed0be63282e031fcf386bd76f38)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/1cfca5548203023c39b20447003451c8.jpg?random=3580bf6da957b795497d83b3352c2f9d)
適当に置かれているのかと思いきや、上から見ると「さっちゃん」になるように置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/58/b3f046a9efb23a3b157fe068235ed8a2.jpg?random=aae4c6d910502852e30491952bcedddd)
せっかく蒲鉾工場に来たのですから、こんなアメリカン・ドッグを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/a06dc0badf18f0d19259b34c948e713b.jpg?random=fdef4252a89632eaf81c0ff0d637fcae)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/e25495b3d180b2d18cea54759b06fc9d.jpg?random=bb175d9a2792e1393655740b670035dc)
食べかけの汚い画像ですが、チーズ蒲鉾が入ってとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/9ba9ce1e52ce1163a082fd3785d0256a.jpg?random=0d643212cb8f98c89f7731025d38ad50)
これで今年の芝桜見物は終了。もう3年連続で来ているでしょうか。咲き具合は別にして、毎年、この芝桜を見ないとGWという気分がしなくなりました。それでも、来年は一週間ほど早めに来たいと思います。^^
ヤマサ蒲鉾を後にして、次に向かうは存続が気になる駄菓子屋さんです。