今日は今年最後の休暇を取って、近場のミニツーリングです。第二神明の無料区間である大蔵谷~玉津IC(でも5,6年後には有料という話も)を走り、R175~県道を走って到着したのは、稲美町の「くりやさん」です。
店内はこんな感じ。グッチさんの好きな梁が見えているカントリーハウスぽいお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/a57881a71c620f9c673998221693d0ed.jpg?random=2f79d3dfa1f38153f96c211fb21b0f47)
「くりやさん」は以前にもこのブログでも紹介しましたが、天津甘栗のお店(喫茶)です。そんなところで栗を使ったスイーツが多いですね。そんな中、私は赤枠の「栗ぜんざい」をオーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/d1ff43061550c520821ca80c72fede61.jpg?random=e5432c4e9586eb36a45ef643c3d66033)
テーブルには、こんなメニューも紹介されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/26022f70c5c8af1e00a8260a561e43ab.jpg?random=afc58e86ab569728d066fe6a8168834d)
「栗ぜんざい」が出てきました。お茶は昆布茶で、右下は梅干しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5c/28b77c3b7ada1af5a52235a09d7dae87.jpg?random=ed61b9a9e1dda6f8d8eec372f5d3f108)
こんな感じで、栗がゴロゴロ入っています。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/c3f9a0c4d0fe781f17ba6ad0b0e2c3f4.jpg?random=09df5db19140d760426eda16037079d0)
オーナーさんと少々お話しもしましたが、「まるでTV「人生の楽園」に登場するようなお店ですね」と話しかけると苦笑されていました。(^^)
「栗ぜんざい」も食べ終わり、県道を南下すると第二神明の明石西ICとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/7b7850fdae13593c91103e03646f87b9.jpg?random=7acd460b221d6042f2402b60564d7672)
この明石西ICの近くは、昔から有名なドライブイン「ながさわ」ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/a685a75127f641e4af28f05e70c631cc.jpg?random=15ea04190fe72101184b60b8284af8d7)
マクドやこんなお店を除き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7a/a1e829e098c15893da57d78656a6bf17.jpg?random=69efe46e4cfb5fa6eb0fdd0c1c3ea445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/f806f6512d9239502c8593711a082c43.jpg?random=1d81c6a33a4b0e159e7426dece16366f)
今はTRIALという大型量販店に変わりました。会社の同僚さんから「すごく混んでいる」と聞いて寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/5b72bc644a232f977796cf191bfbe4ca.jpg?random=6988c40bac5bfeeba42cad823fd3f8e9)
24時間営業で、何でも日替わり目玉商品は8時半(だったかな?)から整理券を配るとか・・・これで朝早くから、明石西ICの料金所が混むのが分かりました。
大型量販店というものの、我家の近くのダイキぐらいでしょうか。店内にも入りましたが、ホームセンター+食料品のお店でした。何となく昔のハイパーマート(ダイエー)に近い雰囲気です。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c8/080888a0ea30b8244843e993c1e287e1.jpg?random=326a76f94593f9b1a8f4b07d81ad426b)
TRIALの偵察も終わり、R2を東進してJR魚住駅を南下するとジャンボ亭に到着です。ジャンボ亭は1月依頼ですから、何か久しぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/49/01909cb0cb53577ba5f36de93cc891c0.jpg?random=8b3746bb06e3d0e53adc4f1cbb5aefec)
こんな感じで、店前に強引にMT-03を停めます。マジックで書かれた赤枠の「あの定食を食するのは それは今でしょ」の文字は健在でした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/061b8e47f91a902d4a933d5ef4288d2b.jpg?random=a00dc2afaad56ddf5b9d151eb945d486)
店内です。初めて入った方は、まんま昭和の世界に驚かされるでしょう。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a8/ab836c5efa92790bdb1f8e980e164b6d.jpg?random=2f9c71db5f2c03f98b0dfeef4b12fd86)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/8ae861214c710a905e4323f71a4488ca.jpg?random=0e02adf7f57eba9da86074d79639fc1e)
メニューです。人気順位も紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/de/73766a3d81b7c4fbded1d36499e3ca6f.jpg?random=9cb650bd33ad1e043b7cb85eaf308d61)
一番人気の「からあげ定食」です。大きな唐揚げが5個で、何とお値段380円という超リーズナブル!。唐揚げはジューシーで美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7e/41720317e6839de4c6c5df4297731f19.jpg?random=a958738555259749ab7283d677eef46f)
このジャンボ亭はお値段も魅力ですが、とにかく昭和にタイムスリップしたい方にお勧めです。店内は古~い演歌が流れ、お店の大将が、時々、口ずさんでいます。(爆)
十分にお腹も満たし、お店の大将に駐車場をお聞きしました。すると北側月極駐車場の、14,15番がジャンボ亭の駐車場でした。「15番なら、停まっているクルマの前に停めてもエエで」と言われていました。(多分、15番はお店の大将のクルマ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/d3e00c337acb66e81897c6eb7c9f99f4.jpg?random=768bb838edfd632f008b4680735b271c)
早いですが、午後から用事があるので帰路とします。最後に自宅近くのGSで給油。ガソリンは高くなりましたね。Pontaカードの2円引きを使っても、135円/Lでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/8eb280da601a76b6c0f0c9398119d576.jpg?random=5ed7ef49a41da589df2e60ff36d2bbd2)
とりあえず、今日が今年最後のツーリングとなりそう・・・後は来週にJOGとMT-03の洗車をすれば、今年のバイク関係は終了です。ガソリン満タンですので、お正月の1/2ぐらいに淡路島でも行こうかな?です。
店内はこんな感じ。グッチさんの好きな梁が見えているカントリーハウスぽいお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/a57881a71c620f9c673998221693d0ed.jpg?random=2f79d3dfa1f38153f96c211fb21b0f47)
「くりやさん」は以前にもこのブログでも紹介しましたが、天津甘栗のお店(喫茶)です。そんなところで栗を使ったスイーツが多いですね。そんな中、私は赤枠の「栗ぜんざい」をオーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/d1ff43061550c520821ca80c72fede61.jpg?random=e5432c4e9586eb36a45ef643c3d66033)
テーブルには、こんなメニューも紹介されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/26022f70c5c8af1e00a8260a561e43ab.jpg?random=afc58e86ab569728d066fe6a8168834d)
「栗ぜんざい」が出てきました。お茶は昆布茶で、右下は梅干しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5c/28b77c3b7ada1af5a52235a09d7dae87.jpg?random=ed61b9a9e1dda6f8d8eec372f5d3f108)
こんな感じで、栗がゴロゴロ入っています。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/c3f9a0c4d0fe781f17ba6ad0b0e2c3f4.jpg?random=09df5db19140d760426eda16037079d0)
オーナーさんと少々お話しもしましたが、「まるでTV「人生の楽園」に登場するようなお店ですね」と話しかけると苦笑されていました。(^^)
「栗ぜんざい」も食べ終わり、県道を南下すると第二神明の明石西ICとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/7b7850fdae13593c91103e03646f87b9.jpg?random=7acd460b221d6042f2402b60564d7672)
この明石西ICの近くは、昔から有名なドライブイン「ながさわ」ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/a685a75127f641e4af28f05e70c631cc.jpg?random=15ea04190fe72101184b60b8284af8d7)
マクドやこんなお店を除き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7a/a1e829e098c15893da57d78656a6bf17.jpg?random=69efe46e4cfb5fa6eb0fdd0c1c3ea445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/f806f6512d9239502c8593711a082c43.jpg?random=1d81c6a33a4b0e159e7426dece16366f)
今はTRIALという大型量販店に変わりました。会社の同僚さんから「すごく混んでいる」と聞いて寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/5b72bc644a232f977796cf191bfbe4ca.jpg?random=6988c40bac5bfeeba42cad823fd3f8e9)
24時間営業で、何でも日替わり目玉商品は8時半(だったかな?)から整理券を配るとか・・・これで朝早くから、明石西ICの料金所が混むのが分かりました。
大型量販店というものの、我家の近くのダイキぐらいでしょうか。店内にも入りましたが、ホームセンター+食料品のお店でした。何となく昔のハイパーマート(ダイエー)に近い雰囲気です。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c8/080888a0ea30b8244843e993c1e287e1.jpg?random=326a76f94593f9b1a8f4b07d81ad426b)
TRIALの偵察も終わり、R2を東進してJR魚住駅を南下するとジャンボ亭に到着です。ジャンボ亭は1月依頼ですから、何か久しぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/49/01909cb0cb53577ba5f36de93cc891c0.jpg?random=8b3746bb06e3d0e53adc4f1cbb5aefec)
こんな感じで、店前に強引にMT-03を停めます。マジックで書かれた赤枠の「あの定食を食するのは それは今でしょ」の文字は健在でした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/061b8e47f91a902d4a933d5ef4288d2b.jpg?random=a00dc2afaad56ddf5b9d151eb945d486)
店内です。初めて入った方は、まんま昭和の世界に驚かされるでしょう。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a8/ab836c5efa92790bdb1f8e980e164b6d.jpg?random=2f9c71db5f2c03f98b0dfeef4b12fd86)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/8ae861214c710a905e4323f71a4488ca.jpg?random=0e02adf7f57eba9da86074d79639fc1e)
メニューです。人気順位も紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/de/73766a3d81b7c4fbded1d36499e3ca6f.jpg?random=9cb650bd33ad1e043b7cb85eaf308d61)
一番人気の「からあげ定食」です。大きな唐揚げが5個で、何とお値段380円という超リーズナブル!。唐揚げはジューシーで美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7e/41720317e6839de4c6c5df4297731f19.jpg?random=a958738555259749ab7283d677eef46f)
このジャンボ亭はお値段も魅力ですが、とにかく昭和にタイムスリップしたい方にお勧めです。店内は古~い演歌が流れ、お店の大将が、時々、口ずさんでいます。(爆)
十分にお腹も満たし、お店の大将に駐車場をお聞きしました。すると北側月極駐車場の、14,15番がジャンボ亭の駐車場でした。「15番なら、停まっているクルマの前に停めてもエエで」と言われていました。(多分、15番はお店の大将のクルマ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/d3e00c337acb66e81897c6eb7c9f99f4.jpg?random=768bb838edfd632f008b4680735b271c)
早いですが、午後から用事があるので帰路とします。最後に自宅近くのGSで給油。ガソリンは高くなりましたね。Pontaカードの2円引きを使っても、135円/Lでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/8eb280da601a76b6c0f0c9398119d576.jpg?random=5ed7ef49a41da589df2e60ff36d2bbd2)
とりあえず、今日が今年最後のツーリングとなりそう・・・後は来週にJOGとMT-03の洗車をすれば、今年のバイク関係は終了です。ガソリン満タンですので、お正月の1/2ぐらいに淡路島でも行こうかな?です。