我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

びしょ濡れになった甲子園でした。

2018年09月01日 | 阪神タイガース
昨日は、タップリ残っている夏休みを取って甲子園です。9月末までに、後4日も休まないといけません。^^

昨日の対戦相手は横浜DeNAです。



時系列的には前に戻りますが、甲子園に到着する前に、駅前のCorowa3階で夕食を済ましておきました。リンガーハットのちゃんぽんは、最近、家内のお気に入りです。^^






再び話の舞台は甲子園に戻り、家内はファンである梅野捕手の等身大パネルと記念撮影です。(^^)



この試合は読売テレビが放送するようです。



この行列に並びますが、



昨日の試合は「ファンクラブ応援デー」ということで、



ファンクラブ会員証とチケットを提示すると、ピンバッジがプレゼントされます。今回は、この試合の先発投手である秋山でした。^^



いつものライト側外野席に陣取ると、目の前ではタイガースガールズのお姉さんも参加の下、試合前の応援が始まっていましたが、



空は真っ黒な雲!何時、雨が降ってきてもおかしくない天気です。






こんな天気のこともあり、ビジターの横浜DeNAファンは少なめ。



両チームのスターティング・メンバーです。



試合は始まりましたが、しばらくすると雨が降ってきました。



「これぐらいの雨なら」と頑張って観戦していましたが、大粒の雨となり観戦席裏側の屋内通路に避難。通路は雨宿りの阪神ファンで一杯!



さらに皆さん濡れていて蒸し暑いので、喫煙ルームに・・・ここはエアコンが効いていますし、TV観戦できます(^^)。されど、わざわざ甲子園に来てTV観戦している意味があるのか?という大きな疑問を感じます。(笑)



お弁当やビールを買った方は、通路での立ち食い&立飲み状態。そんな中、素晴らしい阪神ファンを発見。気合入り過ぎです。^^



雨も小雨になり席に戻ると、知らぬ間にこんな試合展開。席に戻っても、観戦よりもスマホで雨雲レーダーを観ている時間の方が長かったような気がします。



やがて、一時的に雨も上がったことから、ビールの売り子さん達も、やっと出陣です。



しかし、またも大粒の雨が振ってきたので通路に避難です。(涙)



こんな避難を4回ぐらい繰り返したでしょうか。7時過ぎには、グラウンドはこんな状態となりました。



こりゃ試合再開となっても、グラウンド整備に時間がかかるでしょう。さらに「もう一度大雨が降れば試合中止」と判断し、意を決して帰宅としました。甲子園駅に向かおうとすると、内野席出口からも、続々とお客さんが駅に向かっています。どうやら私の予想どおり、試合中止のノーゲームとなったようです。

駅のホームから甲子園を見ると、空しく照明が光っていました。ノーゲームの場合、入場料は返金されますが、昨日は今シーズン最後のナイター観戦。最後の試合としては、寂しい終わり方となりました。



次回の甲子園は、9/23の昼間の巨人戦。この試合が2108シーズン最後の観戦です。スカッと勝って、今シーズンを終えたいものです。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする