先週のことになりますが、写真のようにdocomoショップに行ってきました。目的は予約していたSH-01Dを発売日に取りに行くためです。
さすがにAQUOSです。ディスプレイの美しさは圧倒的ですね。早速、触ってみると、これは携帯ではないですね。まったく異なるツールです。携帯端末に電話機能が付いたものです。
あっ!すいません。言い忘れました。これは息子の機種変更です。これも息子の就職内定祝いですね。機種変更の代金は私が支払いましたが、通話代金は息子持ちです。携帯を買ってあげるのもこれが最後でしょう。
さすがにAQUOSです。ディスプレイの美しさは圧倒的ですね。早速、触ってみると、これは携帯ではないですね。まったく異なるツールです。携帯端末に電話機能が付いたものです。
あっ!すいません。言い忘れました。これは息子の機種変更です。これも息子の就職内定祝いですね。機種変更の代金は私が支払いましたが、通話代金は息子持ちです。携帯を買ってあげるのもこれが最後でしょう。
既に日常使用には十二分の機能を持っている・・・としたら、ぬこの目のようなニューバージョンの追加ではなく、価格、ランニングコスト、使いやすさといったユーザー側に立った「改善」に力をいれて欲しいものだ・・・と思うのはT2だけでしょうか・・・汗
自分のように生活スタイルが決まった人間にはスマホはあったら便利くらいの物ですが、これから社会に出る御子息にはスマホは頼もしいアイテムになると思います^^
就職祝いにスマホと言うのは粋な贈り物だと感じました^^
画面が大きくきれいです。
これからま若者はスマホは必須アイテムです。
社会人になられて活躍するこしでしょう。
入院中もスマホはPC代わりで重宝しました。
機種変更・新規契約はスマホが圧倒的に多いです会社では少ないです。
でも、若い人はスマホですね。
良いプレゼントでした。
名前忘れました。
またやっちゃいました。
追伸、昨晩は焼き肉を食べに行きました。
食欲も戻ってきました。
2年は使いなさい、の命令で待ちに待った2年です。
さて…実際はどうしましょう…スマホ…おばちゃんに必要でしょうかね(笑)
さらに各キャリア会社は、通信料の値下げにつぐ値下げで青息吐息の状態ですね。
そんなところに登場したのがスマートフォン・・・こいつの通信料は最低でも7千円は要します。従来の携帯であれば3千円も要らなかったユーザーも、否応なしでも7千円以上を支払う必要があるのです。
各キャリア会社がスマートフォンに力を入れている本当の理由は、これかな?と推測しています。
まささん、私の携帯は今年の1月に機種変更したばかりですので、さすがに買い換えるのは気が引けます。(と、言いながらも、木のSH-08Cが気になる)
確かに私でしたら宝の持ち腐れのような機能満載ですが、今後の社会人の必要アイテムとなるのでしょう。実際、就職活動では、強力な武器となるそうです。
金額的にもプレゼントとしては、これぐらいが精一杯です。何やら新しいPCも・・・なんて言っていますが、こいつは自分の給料で買え!と言いました。(笑)
まさぼんさん、ディスプレイの美しさもそうですが、防水・ワンセグ付となれば選択の幅が少ないです。ただ私なら「Xi( クロッシィ)」対応の機種を買ったかもしれませんね。
スマートフォンの普及度ですが、私の会社での20・30代であれば50%ぐらいでしょうか。50代であれば、10%を超えてないと思います。
食欲が戻られて幸いです。ぼちぼち新年会の準備をしないといけないのですが、我社のTEAM「風まかせ」の新年会の日程が決まれば、すぐにUPします。場所は前回と同じで、会費は3千円程度で考えています。
たらちゃんさん、来月で2年とは羨ましいですね。待ちに待ったということは、機種変更なんでしょうか。
さて、スマホは必要か?ですが、現在の携帯のパケットが20万近く使っているようであれば「買い」ですね。それだけ端末としての利用が多い証拠です。
仮に1万パケットぐらいであれば、普通の携帯の方がお得です。メールと通話だけであれば普通の携帯の方が使いやすいです。このあたりが判断の分かれ目かと思います。
何か、すぐに新しいの発売されそうだし。
もう少し待ってみるかな?
結局、欲しい時が買い時です。後で「しまった!」ということもあります。私はこれで何度も欲しいバイクを見逃してしまいました。(何かあおっていますね)
実際私の様に携帯でブログを更新している
者には、pcの代わりで便利でしょうが・・設定の複雑さと本体の大きさ(携帯性の悪さ)で未だ変更に躊躇しています(^。^;)
で、時間を惜しんでスマホと格闘している息子を見ていると、こりゃ私には無理かな・・・ですね。やはりWindows系とは違います。
私ならモバイルPCでしょうか。エリアは限定されますが、絶対に使いやすいです。