我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

久しぶりにポチッと・・・

2013年04月13日 | 日常の出来事
今日は朝から「グラッ」ときてビックリしましたね。私は震度4以上だと会社に行かないといけない指定要員ですので、6時過ぎには会社に到着して倒れた書類などの片付けをしていました。大きな被害が無くて良かったですね。

さて、久しぶりにポチッと買ってしまいました。最初は、Panaの望遠レンズが欲しかったのですが・・・こいつは次回にしました。



買ったモノが到着しました。いつもアマゾンですが、今回は値段的に一番安かった「楽天」です。



で、中身はこいつです、YAMAHAのフルフェイスですね。YF-5II ROLLBAHN HAYATE(疾風)です。









久しぶりのフルフェイスです。一応、Araiあたりも調べたのですが、あまりに高価なため諦めました。ちょっと気になるのが「龍」が描かれていること・・・阪神ファンの私とすれば「虎」を描いて欲しいところです。
しかし、このフルフェイスですが、同じように龍が描かれたHAYATEシリーズは、確かブロ友のたらちゃんも使っていたような気が・・・うん。お揃いですね。(笑)

今日は朝からNEWヘルでお出かけ予定でしたが、地震の関係で会社から解放されたのは13時半頃・・・そんなところで手短なところしか行けませんでしたが、NEWヘルのインプレもまじえて次回に報告しましょう。
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしのボンカレー | トップ | 「好きやめん」ラーメンと法... »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (terayan)
2013-04-13 20:48:37
地震結構揺れましたね~、大きな被害が出なくてホッとしてます(^^A

私が悩んで買わなかったYAMAHAを買われたんですね!渋いデザインです(^^)

かぶり心地で言えばやはりYAMAHAの方が一段上でしたが普段使いを優先しました。
かぶり心地が良くて、システムヘルメットって高いですよね、値段を抑えるとやはりどちらかの取捨選択になってしまいます(^^A
インプレ楽しみにしてます。
返信する
Unknown (グッチ)
2013-04-13 21:39:57
思ったより早めに解放されてヨカッタですね・・・(^^)

それにしても、そのヘルメット・・・・・
今年は“走り”にこだわるのでしょうか・・・(^^;)

返信する
Unknown (まさぼん)
2013-04-13 21:43:11
龍は縁起が良いて聞きますね。
私は龍柄のヘルメットを買おうと探してた時がありました。
terayanさんも言われてる通り渋いし龍のデザインが良いです。
たまに弱そうな龍が描かれている物があります(笑)
龍柄の7分袖トレーナー持ってます。
返信する
地震大丈夫でしたか? (ソニークロケット)
2013-04-13 22:27:16
朝のニュースで地震を知り淡路島と聞いて
一番初めに思ったのがme262a-1aさんやたらちゃんさんは大丈夫なのかと・・・?
被害も最小限だったようで一安心しました!

ではコメントしますよ・・・。

ようこそ!レンズ沼ワールドへ・・・(祝)
初めは皆さん1本程度買っておくか?から始まり気が付けば・・・。
素晴らしい画像を楽しみにお待ちしています。

あとヤマハのメットなんですがネーミング「疾風」と聞いてなんか戦闘機みたいですね!?
インプレなどもお待ちしていますよ。
返信する
Unknown (tak)
2013-04-13 22:29:23
これってYAMAHAなんですね。
ZENITHとはまた違うんでしょうか?
龍柄いいですね!
これにインナーバイザーでも付いてれば即買いです(笑)
返信する
Unknown (たらちゃん)
2013-04-13 23:50:40
お揃いというか親戚?姉妹?シリーズ?(笑)
私のはジェットヘルタイプの方はZENITHでしたね。
Sサイズを買ったらちょっと小さかったので最近出番が…
返信する
Unknown (まさ)
2013-04-14 05:26:14
昨日はおつかれさまでした^^

春に向けてのテンションアップですね、me262a-1aさんも言われるように虎柄だと良かったのかもしれませんが、それだとご一緒に走る事は適わなくなりますね(笑)
返信する
Unknown (ピィ)
2013-04-14 19:35:01
私は今はメットよりレンズで欲しいのがあります。
一眼用で手振れ補正付き単焦点の明るいやつですが、アライやショウエイ2個分の値段なので、手が出しにくいです(笑)
黒地に金龍ですか。
ワイルドですね~(^^)
返信する
なんとも (kei)
2013-04-14 21:11:32
ゴージャスなヘルメットですね。
インプレお待ちしています!
返信する
サイズが分かっているというのも大きな要素でした。 (me262a-1a)
2013-04-14 21:25:45
terayanさん、ん?揺れてる???という感じからガタガタ揺れてビックリしましたね。

YAMAHAのヘルを買ったのは、サイズが分かっているというのも大きな要素でした。デザインは「和」もいいかな~で買ったものです。

システムをチラリと頭をよぎりましたが、YAMAHAは一種類しか発売していないのです。そんなところで、今回はHAYATEをチョイスしました。インプレは次回です。またご覧くださいませ。


グッチさん、実は10時ぐらいに解放されるのでは?と淡い期待を抱いたのですが残念でした。解放された後は、グッチさんがブログで紹介されたところに行ってきましたが、なかなか良かったですね。

「走り」・・・う~ん、もう若くないですからね(笑)。攻めるというよりは、まったりとクルージングする方が年相応です。


まさぼんさん、アニメのような「龍」であればドラゴンボールZになってしまいますね。やはり龍安寺の襖絵のような龍こそが、皆さんがイメージする龍でしょう。

龍は中国では皇帝のシンボルであり、神獣・霊獣ですね。もちろん架空の動物ですが、麒麟と同じように昔から伝説となっています。それだけ縁起が良いのでしょう。


ソニークロケットさん、ご心配いただきありがとうございます。グラッと来たときは平成7年の阪神・淡路大震災を思い出しましたが、スグに収まりやれやれでした。

さてPanaの望遠ですが、次回ぐらいに考えています。最近、何か値段が上がっているんですよね。行楽シーズンだからでしょうか。もう少し価格comで最低価格の様子眺めです。

HAYATEは疾風ということで。陸軍四式戦闘機「疾風」です(笑)。日本では初の2,000馬力級の戦闘機で「大東亜決戦機」と呼ばれましたが、ハ45エンジンが不調でその力を発揮することなく、米軍のテストでは日本機最速の689km/hを記録したものの・・・長くなりそうなので、このあたりで止めておきます。(笑)


takさん、そうです。YAMAHAですね。ワイズギアのサイトでも紹介されています。それで、ZENITHはジェット型ヘルの商品名です。フルフェイスは「YF」というコードが商品名となっています。

YAMAHAのヘルですが、システム(ジェット・フルフェイス変換可能型)はありますが、インナーバイザー付は無いです。Araiも見当たらないですね。このあたりは海外モデルの特色でしょう。


たらちゃん、では、親戚ということでお願いします。(笑)

たらちゃんの「龍」モデルは、昨年の暑かった琵琶湖・京都ツーリングの時に使われていましたね。しかしSサイズは少々小さいのでは・・・ヘルメットは最初は小さいものの、やがて内装の緩衝材がなじんできますが、やはり小さすぎると頬や耳が痛くなります。メーカーによって微妙にサイズが違いますので、自分に合うサイズを見つけるのは難しいものです。


まささん、ありがとうございます。ピーカンの晴天を見て「早く解放して欲しい」と思っていました。

虎にこだわるのは「虎は千里行って千里帰る」ということわざもあるからですね。一里は、大体、3.9kmですから、片道3,900kmのツーリングが可能です。(笑)

私が虎さんなら、まささんは大きな人でしょうか。とりあえず今日は藤浪くんの好投で勝たせていただきました。


ピィさん、そのレンズが欲しい気持ち、重々お察しします。単焦点は体力を要しますが(笑)、F値の少ない明るいレンズは魅力的ですね。

私の欲しい望遠レンズも、今回写真で紹介している以外にもF値に優れた望遠もあるのですが、何せお値段はモリワキやヨシムラのマフラーと変わりませんので手が出ません。でも、手を出されている方もおられるのですが・・・(ねっ!ソニークロケットさん)

カメラの世界も、気が付けば250ビグスクを新車で買える経費が飛んでしまいます。


keiさん、ありがとうございます。でもお値段は送料込で、1.5福澤諭吉でした。(笑)

以前はカッティングシートでの色分けでしたが、最近は塗りとなっています。それだけ3Dの塗装が進歩し可能になったからでしょう。次回にインプレというかツーレポとともに報告させていただきます。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事