![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/15/1546a5b45d68e1f5d5ce888f191a39d5.jpg)
何やら台風並みの低気圧が接近しているようです。そんなところで今日はマジェで出撃することもできず、大人しくジュークで自宅近くのイズミヤにお買いものです。
6年ぐらい前にオープンしたイズミヤですが、結構、大きなお店です。食料品から、家電まで何でも揃っています。2階にはユニクロまで入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/7239e3be2a8899ef6b28273372be6076.jpg?random=872c0ee7be8801890b48e2f599362d85)
家内が食料品を買っている間に単独行動です。先ずは外の宝くじ売場に・・・私はロト6とナンバーズ3を買い続けています。ロト6が当たれば、BMWのスクーターとジュークNISMOでも買いましょうか。(まあ夢ですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/21fdf19702f51863fdc28360670dd2ed.jpg?random=7cb0d936a0eaf49e491a40d117ce0bba)
次に家電売場の前を通りますと、大型TVがどんと置かれています。売上が低迷している大型TVですが、やっぱり家電売場での主流商品なんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/29/ade8e9d75c66a2a7b7222a145c6f0705.jpg?random=2b0649f312216bb5d8df5e0c6cb8bfd7)
書籍売場では、新入生をターゲットに「小学一年生」を定期購読を目指しています。そういえば、私も「小学一年生」だけは買っていたような記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/2805705d65b86df4dc364bffe0fedb5f.jpg?random=83c8a00c54558af68df4c15cab4719c7)
バイク雑誌が並んでいる棚には、「U4」という400以下のバイクを紹介した雑誌が正面に置かれていました。内容をパラパラ見ると、Z250とGSR250の比較記事がメインでした。GSR250は、行き付けのバイク屋の大将曰く「超お勧め」だそうです。(値段もお安いですし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/5721afb95da6047fea60ab1839b3ae11.jpg?random=7fa3c5251bab559064e9f2dbeb9fc84b)
今日は駄菓子屋さんが、臨時出店です。お面はお祭りでの露店に並んでいましたね。私がよく買ったゴム動力の飛行機はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/9c717dab2fd6338e3b89451209a6a8d5.jpg?random=31d5c7e51470bf9efeb3e74b501bb2ff)
ボチボチと家内と合流しましょう。合流した後は、お酒売場に向かい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/6a9436a583e1afc6a9ec5ca656a9f3a7.jpg?random=d3a2a978227c59fd98cea96036277d8f)
晩酌用の焼酎(芋)を買ってもらいました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/f6a4c5c0321ba333cb817d4f8e28e24c.jpg?random=0faf72df079f11151eac7ce874d18c90)
う~ん、バイクのブログにもかかわらず、単なる日常の生活を紹介しただけのような気も・・・天気が悪いとどうしようもないです。
6年ぐらい前にオープンしたイズミヤですが、結構、大きなお店です。食料品から、家電まで何でも揃っています。2階にはユニクロまで入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/7239e3be2a8899ef6b28273372be6076.jpg?random=872c0ee7be8801890b48e2f599362d85)
家内が食料品を買っている間に単独行動です。先ずは外の宝くじ売場に・・・私はロト6とナンバーズ3を買い続けています。ロト6が当たれば、BMWのスクーターとジュークNISMOでも買いましょうか。(まあ夢ですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/21fdf19702f51863fdc28360670dd2ed.jpg?random=7cb0d936a0eaf49e491a40d117ce0bba)
次に家電売場の前を通りますと、大型TVがどんと置かれています。売上が低迷している大型TVですが、やっぱり家電売場での主流商品なんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/29/ade8e9d75c66a2a7b7222a145c6f0705.jpg?random=2b0649f312216bb5d8df5e0c6cb8bfd7)
書籍売場では、新入生をターゲットに「小学一年生」を定期購読を目指しています。そういえば、私も「小学一年生」だけは買っていたような記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/2805705d65b86df4dc364bffe0fedb5f.jpg?random=83c8a00c54558af68df4c15cab4719c7)
バイク雑誌が並んでいる棚には、「U4」という400以下のバイクを紹介した雑誌が正面に置かれていました。内容をパラパラ見ると、Z250とGSR250の比較記事がメインでした。GSR250は、行き付けのバイク屋の大将曰く「超お勧め」だそうです。(値段もお安いですし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/5721afb95da6047fea60ab1839b3ae11.jpg?random=7fa3c5251bab559064e9f2dbeb9fc84b)
今日は駄菓子屋さんが、臨時出店です。お面はお祭りでの露店に並んでいましたね。私がよく買ったゴム動力の飛行機はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/9c717dab2fd6338e3b89451209a6a8d5.jpg?random=31d5c7e51470bf9efeb3e74b501bb2ff)
ボチボチと家内と合流しましょう。合流した後は、お酒売場に向かい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/6a9436a583e1afc6a9ec5ca656a9f3a7.jpg?random=d3a2a978227c59fd98cea96036277d8f)
晩酌用の焼酎(芋)を買ってもらいました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/f6a4c5c0321ba333cb817d4f8e28e24c.jpg?random=0faf72df079f11151eac7ce874d18c90)
う~ん、バイクのブログにもかかわらず、単なる日常の生活を紹介しただけのような気も・・・天気が悪いとどうしようもないです。
電線も風でビュービュー鳴いてきました。
小雨も降ってきましたし遠出は無理っぽいです。
ロト6なんですが自分も時々買います。
売り場の前を通った時に当たる様な予感が
した時ですが
ここの所、全く当たらないしかすりもしません。
以前は少額ながら時々当選していたのですが?
売り場で「今度ロト7が発売になるのでいかがですか?」とミニパンフレットみたいの頂きましたが
当方の希望は高額当選より小額当選で良いんです・・・。
いいバイクですよ~と言ってました。
しかしながら利便性でスクーターになってしまいます。
近い将来出るであろうマジェスティSも気になります。
軽くて16馬力あるそうでツーリングにいいかなと。。(笑)
で、その訳なんですがまかり間違って高額当選したら
自分の場合、浪費しして人生破滅してしまうのは想像できますし
少額当選ならそれに見合って色々おもちゃ買ったり
旅行の企画したりで現実的に楽しそうだからです・・・。(汗)
こちらもかなり風も強くなってきましたね、風の強さは明日も続くようなので明日はインドア鑑賞に行ってきます^^
気になるタイトルですw
今回も妻に・・・パパ、あと何台乗るのかなぁ???と言われました・・・笑
1度買い忘れてからそのままです。
万年筆が貰えるので年間購読しました。
今は万年筆は使わなくなりましたね。
・・・の2冊の表紙が目に留まってしまいましたが・・・(^^;)
このイズミヤは、どこにあるのでしょうか・・・??
それで宝くじですが、全く当たらないですね。そんな中、ロト7まで発売されましたが、「絶対に当たらない」と確信しています(笑)。ロト6でも4つ合うのが精一杯です。
しかしながら、仰るとおり本当に当選すると大変なことになりそう・・・ある3億円のジャンボ宝くじの当選者の方は周りの方に当選を話したところ、2年で全てを失ったそうです。怖いですね。
keiさん、マジェスティSは150クラスのスクーターですね。PCX150への対抗馬のようです。既に台湾では発売され、近日中に日本でも発売されるとか・・・
ただヴェクスター150に乗っていた私とすれば、150の実力では厳しいものがあります。第二神明や加古川BPあたりで流す程度が精一杯。山陽道や中国道では、現実的には走るのは難しいでしょう。このあたりの割切りができるか?ですね。
まささん、白黒カーはおそらく事故か事件が発生したかと思います。私も撮影しながら「あれ?」なんて見ていました。
今日はOBSC関西支部の大阪メンバーとのツーリングでしたのに残念でした。きれいな青空ですが風が強烈ですね。高速を走ると隣の車線まで流されそうです。
T2さん、私と同じことを考えていますね。趣向で選ぶクルマは次が最後かと・・・後は年金生活に耐えれる軽四で完了です。(笑)
人生最後に乗るクルマ・・・はて?何でしょうね。GT-Rや2シーターのオープンカーなんてことが思い浮かびますが、今はジュークNISMOあたりが欲しいです。
takさん、ロト6が確かに当たりませんが、それでも毎回、当選者が出ているということは、どこかで「やった!」という方がおられるのでしょう。
高額宝くじ当選者の談話によると、大体、10年ぐらいは買い続けているようです。やはり継続は力でしょうか。その内、2等(○千万円)ぐらいは当たるかな?で買い続けています。
まさぼんさん、今や高級品の万年筆は店頭に並んでいますが、単に筆記具としての万年筆は少なくなりました。私が最後に買ったのは大学生ぐらいまでですね。
中一時代などで万年筆が付いたのは、当時は「大人の道具」というイメージがあったからでしょうか。もっともパーカーやモンブランの万年筆は5千円以上でしたので、子供では買えなかったですね。
グッチさん、ここのイズミヤや神戸市西区のR175森友交差点近くです。以前は工場でしたが、6年ぐらい前にオープンしましたね。我家からだとクルマで10分ぐらいです。
SD誌の「大人だからスクーター」に目が行きましたね。マジェスティやジェンマなどが紹介されていたと思いますが、購入されてさりげなく総理の前に・・・たらちゃんと同じ黒のフォルツァあたりがお似合いかと思います。(笑)
当たる気がしないですが、なんとなくこういうくじを持っている気分が好きなんですよね。
まあ当たっても、クルマもバイクも現状で満足しているので、すぐに欲しいものはないんですが。
でも買い換え時に助かりそうなので、人生や人格が変わらない程度に中途半端に大きく当たらないかな(笑)