我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

TX1の試し撮りにヤマサ蒲鉾の芝桜です。

2018年04月21日 | MT-03・ツーリング
今日は好天気の中、MT-03で出撃。第二神明~加古川・姫路BPを走り、中地ランプで降ります。

やがて新緑が美しい書写山が見えてきて、



目的地に到着です。



目的地とは、姫路市夢前町のヤマサ蒲鉾です。この時期、恒例の芝桜の撮影に来ました。



カメラは買ったばかりのPana・TX1ということで、試し撮りです。



一面に芝桜となる奥の方は、満開の時期を過ぎたようなところ。






「芝桜の小道」の入口近くの方がキレイでした。






TX1のボケの感じも確認です。






芝桜もキレイですが、私的には新緑の美しさに目を奪われました。^^






ゆっくりと撮影したかったのですが、どんどんと人手は増えるわ、アブが一杯飛んでるわで、こんな行列に並びます。



並んでいたのは、ヤマサ蒲鉾の定番である「チーかまドッグ(チーズ蒲鉾ドッグ)」(150円なり)です。ヤマサ蒲鉾に来る度に食べていますが、やっぱり美味しい!です。



ヤマサ蒲鉾を後にして、到着したのは福崎町役場内の某所。福崎町役場の駐車場入口は閉鎖されていたため、職員用通路から入り、厚かましくこちらにMT-03を停めました。(職員用駐輪場かな?)



福崎町役場にMT-03を停めたのは、「一つ目小僧」や、



「一反もめん」を撮影するためです。^^



再びMT-03に乗って、次に「海ぼうず」を撮影です。(^^)



さらに河童の辻川公園にMT-03を停めます。



PCを触っていた天狗の場所は、「油すまし」に代わっていました。^^



河童の池のあたりは、このオブジョだけでしたが、



こんなオブジェが増えていました。






ちょうど時間となったことから、一応、河童も撮影です。(^^)



もっと妖怪オブジェを撮影したかったのですが、何せ暑い!春夏ジャケットの下はTシャツだけでしたが、それでも汗が出てきました。道路脇の気温計は26℃という、ほとんど夏の気温です。

福崎町を後にして、昼食場所である「がいな製麺所」に向かいます。途中、青々とした新緑の故郷の山を撮影し、



法華口駅にも寄りたかったのですが、横目でチラリと・・・全焼した法華口駅南側の「割烹いたる」は、解体工事が行われていました。

「がいな製麺所」に到着です。バイクは少なめでした。



しかしバイクは少なめでも、この行列(涙)・・・それでも食べ終わる頃には、行列の長さは約2倍となりました。(驚!)



到着して30分ほどで、やっと待望の「バター釜玉&かやくご飯」にありつけました。



がいな製麺所の後は、早々に帰宅。TVで阪神タイガースの応援のためです。(笑)



さてTX1ですが、素晴らしいカメラです。このブログでの画像サイズでは分かり辛いかと思いますが、画像の美しさは私が所有しているGX7などの、マイクロフォーサーズ・センサーカメラを上回るかも?といったところです。そんなところで、同じ1inセンサーのRX100との差は明らか・・・画像の美しさだけではなく、TX1のAFの速さは爆速です。
ネットで調べるとRX100の下取り値は意外と高いので、LF1と合わせて売却予定です。TX1とRX100との比較を紹介するつもりでしたが、どうも無理ぽいです。ご容赦くださいませ。^^
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親父酒飲軍団播州支部で、酒... | トップ | 家内と撮影会ということで・... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グッチ)
2018-04-21 20:32:25
えっ!・・・もう、芝桜は終わりかけデスカ!?・・・(+o+)

TX1・・・スバラシイ・・・良い買い物をしましたね~・・・(^o^)
返信する
Unknown (tak)
2018-04-21 21:10:39
LINEを見てましたが早くも芝桜が終わりとか??
やはり暖かいので例年よりも早いのでしょうか。
GWくらいに行こうと思ってたのですが残念なことになりそうです(笑)

Newカメラはいい感じですね♪
返信する
明日なら大丈夫です。 (me262a-1a)
2018-04-21 21:34:59
グッチさん、今年の春の花は何でも一週間早いです。我社にも少ない面積で芝桜が咲いていますが、ふと見れば盛りを過ぎ・・・そんなところで、今日しかない!で行きました。^^

それでも北面は、まだまだ十分。来週は無理ですが、明日なら大丈夫です。9時ぐらいから、多くの方々が続々とクルマで来場されていました。

TX1へのお褒めの言葉ありがとうございます。確かに素晴らしいカメラですが、欠点もあり・・・それは少々重いこと。慣れるまでは、「やっぱりRX100かな」と思ったものです。(^^)
返信する
北面は今がピークのようなところです。 (me262a-1a)
2018-04-21 21:35:44
takさん、例年であればGWが見頃である藤の花でさえ、先日の福寿で咲いていましたね。今年は何もかも早い感じです。GWであれば、見事な草原になっていると思います。^^

グッチさんのところにもコメントしましたが、北面は今がピークのようなところです。何にしても、休日の芝桜は明日で終わるかな?です。

カメラですが、今日は好天で条件的に良かったこともあるかと思います。あまりに好天過ぎて(日差しが強く)露出補正が難しかったです。(^^)
返信する
Unknown (T2)
2018-04-22 05:37:40
ヤマサかまぼこ・・・金曜日だったかな???

TVでやっていたのですごい人カモと思ってましたが・・・そうでもなかったのかな???

芝桜も、昨年より一週間以上早い感じですね~
返信する
この時期の人気スポットです。 (me262a-1a)
2018-04-22 05:57:46
T2さん、私が福崎に向かう頃には、続々とクルマが入って来ていました。さらに大型観光バスも・・・どうも旅行会社のツアーもあるようです。やはり、この時期の人気スポットです。^^

2~3年前はGWの初日ぐらいだったのが、昨年は21日頃が正に満開。今年はさらに早くなった感じ。こりゃ来年は4月半ばとなるかも?ですね。(^^)
返信する
Unknown (ピィ)
2018-04-22 21:28:08
相変わらず見事な芝桜ですね。
一度、現実で見てみたいものです。
カメラの写りも素晴らしい。
良いカメラを使うと、家で写真の確認が楽しくなりますよね。
返信する
中国道・夢前スマートICが最寄ICとなります。 (me262a-1a)
2018-04-22 21:38:34
ピィさん、一応、見所は今月末ぐらいまでですが、例えば次の日曜日であれば、ピークを過ぎたところでしょう。

ピィさんの方面からでは、中国道・夢前スマートICが最寄ICとなります。芝桜の後に姫路城でも寄られれば、いい感じのドライブになるでしょう。^^

カメラのお褒め、ありがとうございます。何というか画像に艶を感じます。うんうん!と思い通りに撮れていれば、整理も楽しいところです。(^^)
返信する

コメントを投稿

MT-03・ツーリング」カテゴリの最新記事