大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

松本生活と健康を守る会(松本生健会)と松本地区社会保障推進協議会(松本社保協)は6日、市に対し、配布の中止と配布理由の説明を求める緊急要望書を提出しました。

2021-05-29 | あらゆる差別を許さない

2021年5月29日(土)

生活保護受給者向け「おくすり手帳」廃止

松本市「差別を助長」抗議に 長野

写真

(写真)市に対し抗議の申し入れを行う党松本市議団(左列)=20日、長野県松本市役所内

 長野県松本市は、3月末に配布した生活保護受給者専用の「おくすり手帳」を、「差別を助長する」との抗議を受け、回収し廃止することにしました。

 「おくすり手帳」は通常、処方箋を記録するために薬局で配布されます。しかし、松本市が生保受給者に配布した「おくすり手帳」は、表紙に「後発医薬品希望」と赤く印字され、裏表紙には「松本市福祉事務所」と電話番号が印字され、一目で特別な手帳とわかります。

 松本市は、薬剤師会などと協議して約30万円かけて約2000冊を作製。1年以内に医療機関へ受診した生保受給者約1200人に対し、3月から郵送などで配布しました。

 かかりつけ薬局を統一し、重複処方を防ぐことや後発医薬品の活用を促進し、医療扶助費を削減する目的と説明しています。

 受け取った受給者らは、「特別扱いの手帳は病院に行きたくなくなる」「医師の処方箋はすべて後発医薬品というわけではない。市が決めていいのか」と市に抗議。松本生活と健康を守る会(松本生健会)と松本地区社会保障推進協議会(松本社保協)は6日、市に対し、配布の中止と配布理由の説明を求める緊急要望書を提出しました。

 日本共産党の松本市議団(犬飼明美団長)も医療関係者から情報提供を受けて調査。20日、市に「人権侵害だ」と抗議し、廃止を求めました。

 2018年の生活保護法改悪で、後発医薬品使用の原則化や薬局の一元化が明記されました。しかし後発医薬品の使用が義務化されたわけではありません。

 党市議団は、「お金のあるなしで受けられる医療が変わることはあってはならない。医師の判断と本人の選択により処方されるべき薬を、本人の選択権を認めず印字することは差別医療につながり、人権侵害だ。受診抑制につながるのではないか」と抗議しました。

 市側は「一般とは違う特別なものを作ったことは問題だと思う」と答えました。

 市は5月25日、松本生健会と松本社保協、生保受給者らに、市生活保護課長が「不快な思いをさせてしまった」と謝罪。26日には臥雲義尚市長が記者会見で陳謝し、回収、廃止を発表しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日の復活祭は、5・18団体の会員たちが錦南公園から5・18民主広場まで喪輿をかついで行進する「喪輿ソリ」公演を皮切りに、約2時間にわたって行われた。

2021-05-29 | アジア各国から

光州民衆抗争復活祭でミャンマーの犠牲者もともに追悼

登録:2021-05-28 02:28 修正:2021-05-28 08:41
 
5・18行事委、復活祭にミャンマー人を招待 
国民の力のチョン・ウンチョン、ソン・イルチョン両議員も参加
 
27日、光州広域市東区の5・18民主広場で開かれた「5・18民衆抗争復活祭」で、ミャンマー人たちが民主化闘争で犠牲となった自国民に祈りをささげている//ハンギョレ新聞社

 41年前、民主主義を守るために戒厳軍の銃弾に倒れた5月の光州民主化運動の英霊を慰めるため、光州市(クァンジュシ)の錦南路(クムナムロ)に喪輿(葬列で棺を運ぶかご)が登場した。光州市民たちは、民主化闘争で多くの犠牲者が発生しているミャンマーの人々を招待し、両国の犠牲者たちを共に慰霊した。

 27日、光州広域市東区(トング)の錦南路一帯において、5・18拘束負傷者会の主幹で「第41周年5・18民衆抗争復活祭」が開かれた。復活祭は、1980年5月27日に旧全羅南道庁で戒厳軍と最後まで闘った犠牲者の精神を受け継ぐために、1984年から毎年5月27日に行われている。

 この日の復活祭は、5・18団体の会員たちが錦南公園から5・18民主広場まで喪輿をかついで行進する「喪輿ソリ」公演を皮切りに、約2時間にわたって行われた。20あまりの挽章(死者を弔う句を絹地などに書いた旗)に先導された喪輿が錦南路に登場すると、市民たちはしばらく足を止め、犠牲者を追悼する黙祷をささげた。

 
5・18団体の会員たちが27日、光州5・18民主広場において喪輿を担いで犠牲者を追悼している//ハンギョレ新聞社

 野党「国民の力」のチョン・ウンチョン、ソン・イルチョン両議員は、18日に開かれた追悼祭に続き、復活祭にも招かれた。両議員は行事に先立ち、記者団に対し、「追悼祭と復活祭の両方に呼んでいただき光栄だ。5・18精神で国民統合が実現すればと思う」と述べた。

 5月の英霊に杯をささげる祭礼には、国内に居住するミャンマー人たちが参加し、注目を受けた。アウンカインさんが両手を空に向かって広げ、ミャンマー民主化闘争の犠牲者のために祈ると、出席者たちも頭を下げて追悼した。

 第41周年5・18民衆抗争記念行事委員会は、この日の復活祭で5・18週間の記念行事を締めくくった。

 光州市のイ・ヨンソプ市長は「今年の記念行事は、コロナ危機の中でも光州の共同体精神を確認するきっかけとなった。この地の民主化のために身をささげたすべての方々に敬意を表したい」と述べた。

文・写真/キム・ヨンヒ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする