父と勝負事をすると よく言われたものだ
「下手の考え休むに似たり」(私をいらつかせる作戦だ!子供相手に!)とか「攻撃は最大の防御也」なんてね
ところで男性の脳というものは 攻撃的に出来ているのだそうな
対する女性の脳は協調的というか 和を以て尊しと為す というところか
右脳と左脳のバランスが取れているのも(良くも悪くもだけど)女性脳の特徴らしい
先日片付けをしていた時 かつての読書の断片を書き取ったメモが出てきて…
左脳は矛盾に対して無関心な順応主義 右脳は混乱に対して敏感 と書かれてあった
一時期 とても脳の話に凝ったことがあるのだ
はは~ん では私の脳は男性脳だねと思った人 立ってなさい!反省!
子供の頃 男に生まれなかった事を悔やんだ私も 最近はそうでも無くなった
しかし 男性のエッセイを読むと幾分ハンディを感じる
話はそれるが 松本人志(こうだっけ?ダウンタウンの片割れ)の本に 女性は絶対にお笑い芸人の頂点には立てない
なぜなら 女性は最後の最後という時に守るものがあるからだ とあった
何となくわかるよね
博識で頭脳明晰且つ文章の達人 そういう男性が閨房の話や下ネタを書いても 実に面白い
私は男性脳だから(どうせそうです!)そういう話だって 内容が高尚なら好きだけどね
でも やはり文章にするのには抵抗がある
それよりは実際にしゃべる方が良い(誤解も生まれないし^^)
そんな時ね あ~男って得してると思ったりもするわけ
「下手の考え休むに似たり」(私をいらつかせる作戦だ!子供相手に!)とか「攻撃は最大の防御也」なんてね
ところで男性の脳というものは 攻撃的に出来ているのだそうな
対する女性の脳は協調的というか 和を以て尊しと為す というところか
右脳と左脳のバランスが取れているのも(良くも悪くもだけど)女性脳の特徴らしい
先日片付けをしていた時 かつての読書の断片を書き取ったメモが出てきて…
左脳は矛盾に対して無関心な順応主義 右脳は混乱に対して敏感 と書かれてあった
一時期 とても脳の話に凝ったことがあるのだ
はは~ん では私の脳は男性脳だねと思った人 立ってなさい!反省!
子供の頃 男に生まれなかった事を悔やんだ私も 最近はそうでも無くなった
しかし 男性のエッセイを読むと幾分ハンディを感じる
話はそれるが 松本人志(こうだっけ?ダウンタウンの片割れ)の本に 女性は絶対にお笑い芸人の頂点には立てない
なぜなら 女性は最後の最後という時に守るものがあるからだ とあった
何となくわかるよね
博識で頭脳明晰且つ文章の達人 そういう男性が閨房の話や下ネタを書いても 実に面白い
私は男性脳だから(どうせそうです!)そういう話だって 内容が高尚なら好きだけどね
でも やはり文章にするのには抵抗がある
それよりは実際にしゃべる方が良い(誤解も生まれないし^^)
そんな時ね あ~男って得してると思ったりもするわけ