昨日の雪かきで右上腕部に少し筋肉痛が残ったけれど 久しぶりの肉体労働だったせいか ぐっすり眠る事が出来た
月曜からの大雪騒ぎで生活の調子がすっかり狂ってしまい 曜日感覚も薄れてしまった
買い出しに行かなくても食料はあるので 今日は外に出ないことにする
この雪がきっかけになって スコップとシャベルの違いについて 前にもこの話をしたのにどう違うのかすっかり忘れたという話を ラジオでしていた
私は大きさの大小に関わらず 無意識に全てをスコップと呼んでいるように思うが あえて区別をするなら小さい園芸用のものをシャベルと呼び 大きな穴を掘るという時にはスコップを使うかなあ
ラジオでは もうすっかり忘れたという話で終わってしまったので さっそく調べてみた
東日本では私のように思う人が多く 西日本では逆に呼ばれるらしいのだが JIS規格によると 肩のあるもの(足をかけられるような部分)をシャベルと呼び 肩が無いものをスコップと決めているとわかった
とはいうものの シャベル(ショベル)は英語で スコップはオランダ語というだけで 同じものをさす言葉
この区別は無理矢理とも言える
今日から 過去最高になるかもしれないほどの寒波が訪れると言われている
東京の雪は終わったが 各地ではまだまだ降り続けている
私の家の前の駐車場で あの雪の日 夜遅くになってから車を出せなくなり あきらめて帰る人を見た
昨日も 雪かきをしなければ車が出せない状態に困り果てている会社員を見た
たかが30センチの それも数年に一度くらいの雪だから 大騒ぎをしてもたかが知れているが 100センチとも200センチとも言われる積雪の中で生活をしている人は 連日の雪でどれだけ大変なことかと思わずにはいられない
それにしても こんなにも正直で素直な大寒ってあっただろうか
過ぎたるは及ばざるが如し という言葉を教えたくなってくる
月曜からの大雪騒ぎで生活の調子がすっかり狂ってしまい 曜日感覚も薄れてしまった
買い出しに行かなくても食料はあるので 今日は外に出ないことにする
この雪がきっかけになって スコップとシャベルの違いについて 前にもこの話をしたのにどう違うのかすっかり忘れたという話を ラジオでしていた
私は大きさの大小に関わらず 無意識に全てをスコップと呼んでいるように思うが あえて区別をするなら小さい園芸用のものをシャベルと呼び 大きな穴を掘るという時にはスコップを使うかなあ
ラジオでは もうすっかり忘れたという話で終わってしまったので さっそく調べてみた
東日本では私のように思う人が多く 西日本では逆に呼ばれるらしいのだが JIS規格によると 肩のあるもの(足をかけられるような部分)をシャベルと呼び 肩が無いものをスコップと決めているとわかった
とはいうものの シャベル(ショベル)は英語で スコップはオランダ語というだけで 同じものをさす言葉
この区別は無理矢理とも言える
今日から 過去最高になるかもしれないほどの寒波が訪れると言われている
東京の雪は終わったが 各地ではまだまだ降り続けている
私の家の前の駐車場で あの雪の日 夜遅くになってから車を出せなくなり あきらめて帰る人を見た
昨日も 雪かきをしなければ車が出せない状態に困り果てている会社員を見た
たかが30センチの それも数年に一度くらいの雪だから 大騒ぎをしてもたかが知れているが 100センチとも200センチとも言われる積雪の中で生活をしている人は 連日の雪でどれだけ大変なことかと思わずにはいられない
それにしても こんなにも正直で素直な大寒ってあっただろうか
過ぎたるは及ばざるが如し という言葉を教えたくなってくる