ふと目にした某難関中学入試の算数の問題をやってみた
「りんごとオレンジがあり りんご2個オレンジ3個を一つの袋に入れていくと りんごが8個あまる
今度はりんご3個とオレンジ4個にすると オレンジが8個あまる
りんごとオレンジは それぞれ何個か」
1分もかからずに解ける問題だが それは方程式を使ってのこと
さあ まだ方程式を知らない子供に どうやって解き方を教えれば良いのだろう
どんな図式にすれば良いのだろう
方程式は事実を式に表現したものだから ちゃんと雄弁に説明もしているはずなんだけれどなあ
考えていると 眠れなくなってくる
すぐに眠くなるひともいるけど 私の姉みたいに
50年前の自分に会いたくなるなあ
ちなみに問題は11問で時間は60分
暇つぶしにはなる
「りんごとオレンジがあり りんご2個オレンジ3個を一つの袋に入れていくと りんごが8個あまる
今度はりんご3個とオレンジ4個にすると オレンジが8個あまる
りんごとオレンジは それぞれ何個か」
1分もかからずに解ける問題だが それは方程式を使ってのこと
さあ まだ方程式を知らない子供に どうやって解き方を教えれば良いのだろう
どんな図式にすれば良いのだろう
方程式は事実を式に表現したものだから ちゃんと雄弁に説明もしているはずなんだけれどなあ
考えていると 眠れなくなってくる
すぐに眠くなるひともいるけど 私の姉みたいに
50年前の自分に会いたくなるなあ
ちなみに問題は11問で時間は60分
暇つぶしにはなる