今日は気温がかなり高くなるというので 隣駅まで歩いて買い物に行く
家の門を出たら 今家を建築中のお隣の奥さんとばったり出会った
一昨年に会って以来になる
家を見に来たのか それとも大工さんへの差し入れに来たのだろうか
私も何度も家の様子を見に来たなあと あの頃を思い出した
楽しくもあり 気持ちが急く頃でもある
初春の暖かさだというだけあって 歩いていても気持ちが良い
梅もちらほらと咲き始めているらしいのだが 来週は寒波が押し寄せてくるということで まあ何もそんなに暦の「大寒」に合わせなくたって良いのにね
昨日はマグロのカマを焼いたけれど 美味しかったなあ
今日は子供の頃から好きな魚のひとつ ハタハタの一夜干しを買った
頭でっかちで 大きなエラびれを持つウロコの無い魚で 骨も綺麗に取れて食べやすい
ハタハタは鰰とも鱩とも書く
雪の降る前の雷が鳴る頃に大量に獲れることから また雷神様が遣わした魚だということから こうした漢字が当てられているという
また「晴天の霹靂」という言葉があるが 霹靂神は「はたたがみ」と読み 「はたはた」は雷の擬態語でもあるそうだ
頭を切り落としたものが売られていることがあるが 悲しくなる
魚の姿を見るのも味覚のうちだと思うのだが
家の門を出たら 今家を建築中のお隣の奥さんとばったり出会った
一昨年に会って以来になる
家を見に来たのか それとも大工さんへの差し入れに来たのだろうか
私も何度も家の様子を見に来たなあと あの頃を思い出した
楽しくもあり 気持ちが急く頃でもある
初春の暖かさだというだけあって 歩いていても気持ちが良い
梅もちらほらと咲き始めているらしいのだが 来週は寒波が押し寄せてくるということで まあ何もそんなに暦の「大寒」に合わせなくたって良いのにね
昨日はマグロのカマを焼いたけれど 美味しかったなあ
今日は子供の頃から好きな魚のひとつ ハタハタの一夜干しを買った
頭でっかちで 大きなエラびれを持つウロコの無い魚で 骨も綺麗に取れて食べやすい
ハタハタは鰰とも鱩とも書く
雪の降る前の雷が鳴る頃に大量に獲れることから また雷神様が遣わした魚だということから こうした漢字が当てられているという
また「晴天の霹靂」という言葉があるが 霹靂神は「はたたがみ」と読み 「はたはた」は雷の擬態語でもあるそうだ
頭を切り落としたものが売られていることがあるが 悲しくなる
魚の姿を見るのも味覚のうちだと思うのだが