どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

本の買いだめは歓迎

2020年04月11日 | 日記

人出の多そうな週末の買い物は この時にしか買い物ができないという人のために控えるようにしている

先月もそうだったが 今月もお小遣いだけでなく食費も余りそうだ

話に聞くと この外出自粛によって調理器具等が売れたり ネットの動画配信への加入者が増えたり もちろんウーバーイーツをはじめとするデリバリーも大人気 宅配業者も大忙しだときくが 私の場合はどれも関心が無く 滅多に通販等も利用しないため 蟄居すればするほどお金を使う機会も失うという前時代的な経済活動になっているのだが これってどうなんだろうか・・・・

一方では 「収入が全く無くなった」「売れるものは全部売ったが もうそれも無くなった」といった切実な声もあり 怖いけれども道に落ちているマスクを洗って使っているというホームレスの言葉を聞くと 同じ日本に住む人たちの中でも受ける影響には大きな格差があることが 何とも切ない

政治のトップにある人々は そうしたさまざまな人たちの生活をどこまで知っているのだろうか 

営業できない飲食店は お弁当やデリバリーを開始したり 前売りの食券のようなものを売ることでお客さんに支援してもらい つなぎ資金にしようという動きが出ている

映画館も 前売りというかたちでのチケットを販売しているところもある

まるでろくでなしの親をあてにせず その子供が自立の道をしっかりと歩み始めるかのよう

ある書店のPOPにあるように「本の買いだめは歓迎」ということなので 私はそれで経済活動をしようと決めている

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする