東京都がスーパーの混雑緩和のための目安を発表するという今日 買い出しに出かけた
今は特売も無く ちらしも出さず ポイントアップも無くなっているが それでも客は以前よりも増えているようだ
それでも今日 各レジに並ぶのは2~3人程度だったから 混んでいるとは言えないだろう
線路沿いの道から都心に向かう電車を見ると 一両に10人も乗っているだろうかという程度で 終点に着くまでに座席が全部埋まるかどうか
普段であれば ラッシュではないにしても座るのは無理という時間帯にこの状態ということは それだけ皆さんが郊外にとどまっているということであり 当然消費活動の場所も郊外に移っている
しかもスーパー自体の営業時間も短縮されているとなれば 以前よりも混むのは道理
東京都から出された目安は「3日に1度」
きわめて平均的な数字
明日はまた蟄居だなあ