どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

旅の記憶を辿る―7.大阪ベイエリア

2013年08月16日 | 日記
友人とは3時に大阪港駅で待ち合わせ

この日の暑さと言ったらなかった

ベイエリアを案内してくれる友人に申し訳ないほどの暑さだ


まず 他の人のブログで見たことのある面白いビルへ連れて行ってくれた

知ってはいたが見るつもりもなく 場所も調べていなかったのでラッキーだった

地盤沈下によって二階部分に玄関をつけかえた というのが面白いところなのだが こんなものを面白がる人間は少ないだろうと思う

ここには大きな煉瓦の住友倉庫がある

確かに大きかった

たった2棟だが 住友の井桁のマークが光っている

ただ 朽ち果てるのを待つだけなのか という気がしないでもなかった

修復して利用するにしてはこの地の魅力不足で おそらく集客を見込むことはできないだろう




この一つ先のコスモスクエアまでは市営地下鉄である

そこから先 住之江公園まではニュートラムという市営のモノレールだ

ちなみに大阪市営のバス・地下鉄には一日乗り放題の乗車カードがあり 土日・祝日はなんと600円

確かお盆休みもその扱いだったように思う

東京にも これ 欲しいなぁ

勿論 あるにはあるのだが 営団・都営の共通券は1000円だし 営団だけでも710円

なかなか乗り切れるものではない

でもこんなに安くして大阪市 大丈夫なの?


トレードセンター前で降りる

大阪府庁舎があり ハイアットリージェンシーがあり ビルこそ多いが どうも東京のそれとは何かが違うような気がする

友人は 別の顔の大阪を見せると言っていたが これから先 ますます活性化していくのか 廃墟になるのか まだまだ未知数かもしれない

ここでは海も見た

帰りのモノレールでは先頭に座ることもできて 私は満足だった


大阪に戻り ビアレストラン ミュンヘン本店に入る

席を待つほどの大盛況

持つ手(しかも両手で)が震える大ジョッキを注文

美味しかったし 店内の雰囲気もなかなか

友人にすっかりご馳走になり ご満悦でホテルに戻ったのだが・・・  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅の記憶を辿る―6.ザ・大阪 | トップ | 旅の記憶を辿る―8.大阪 ダ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事