朝 いつものように早起きをする
気持ちが悪い
昨夜 そんなに飲んだわけでもないのに
何しろ一日中 暑い中を歩き 汗を流し 固形物よりも流動物の方が多いような食生活
おそらく胃腸もへこたれているのだろう
何も口にせずにホテルを飛び出す
今日は覚悟を決めて歩かねばならないのだ
地図を片手にあちこち見て歩く
この辺のはずなんだけれど と きょろきょろ
江戸堀 土佐堀界隈を隈なく見て歩く
外壁修理をしてすっかり様相を変えてしまったものもある
それを どこまでを良しとするかは非常に難しいところだ
ことに煉瓦は 新しいものはどうしてもチャチに見えてしまう
それでも やはり時代に即しながらも残り続けてくれたほうがいいか とも思う
8時を過ぎた頃 土佐堀橋に出る
川むこうにあるとてつもなく大きな建物は 住友病院
ここ大阪は 住友一色といっても良い土地柄だ
財閥解体なんて あったのだろうかと思ってしまう
そしていよいよ見たかったダイビル本館
今年の7月に 外観の一部を再利用というかたちで残しつつ新築されてオープンした
ビルは博物館の展示品ではない
ビルとしての役目というものがある
そしてこのような大規模なオフィスビルは 特に機能を問われる
だからこれも仕方のないことだと私は思う
それでも こうして渡辺節の設計の一端を残してくれたことに感謝する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/00/0c6ba8b541c16a1727ecd0a09410d01f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/10d0b02de8edf1edba94a4ca01e1e306.jpg)
いつまで見ていても飽きることが無い
ここ中之島は川がある
そのせいか 高層のビルが立ち並んでも解放感というものがある
それがとても気持ちが良い
そして その少し裏にはレトロな小さなビルが幾つもある
なんとも素敵な組み合わせではないか
中に入って見る
サラリーマンはまだまだ少ない時間帯だ
エスカレーターを掃除してる女性が おはようございます と声をかけてくれる
気持ちの良いエントランスだ
二階に上がって見る
よく再現されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/84988d87944d9d3570de64cb0e2991ec.jpg)
二階にはローソンが入っていた
隣にある別室で飲食もできるようなので おにぎりとお味噌汁を買ってそこで食べる
こんな場所が私の会社のそばにもあったら どんなにか毎日が楽しくなることだろう
胃が気持ちの悪かったことも どこかに飛んでしまったようだ
久しぶりのお味噌汁もインスタントなのに 美味しかった
薬のせいか 膝の痛みも消えたようだ
ここでは沢山写真を撮った
唯一 この旅で ここでだけ望遠レンズに取り換えて何枚か撮った
大満足 そろそろ会社員たちの出勤時間だ
私は退散しよう
気持ちが悪い
昨夜 そんなに飲んだわけでもないのに
何しろ一日中 暑い中を歩き 汗を流し 固形物よりも流動物の方が多いような食生活
おそらく胃腸もへこたれているのだろう
何も口にせずにホテルを飛び出す
今日は覚悟を決めて歩かねばならないのだ
地図を片手にあちこち見て歩く
この辺のはずなんだけれど と きょろきょろ
江戸堀 土佐堀界隈を隈なく見て歩く
外壁修理をしてすっかり様相を変えてしまったものもある
それを どこまでを良しとするかは非常に難しいところだ
ことに煉瓦は 新しいものはどうしてもチャチに見えてしまう
それでも やはり時代に即しながらも残り続けてくれたほうがいいか とも思う
8時を過ぎた頃 土佐堀橋に出る
川むこうにあるとてつもなく大きな建物は 住友病院
ここ大阪は 住友一色といっても良い土地柄だ
財閥解体なんて あったのだろうかと思ってしまう
そしていよいよ見たかったダイビル本館
今年の7月に 外観の一部を再利用というかたちで残しつつ新築されてオープンした
ビルは博物館の展示品ではない
ビルとしての役目というものがある
そしてこのような大規模なオフィスビルは 特に機能を問われる
だからこれも仕方のないことだと私は思う
それでも こうして渡辺節の設計の一端を残してくれたことに感謝する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/00/0c6ba8b541c16a1727ecd0a09410d01f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/10d0b02de8edf1edba94a4ca01e1e306.jpg)
いつまで見ていても飽きることが無い
ここ中之島は川がある
そのせいか 高層のビルが立ち並んでも解放感というものがある
それがとても気持ちが良い
そして その少し裏にはレトロな小さなビルが幾つもある
なんとも素敵な組み合わせではないか
中に入って見る
サラリーマンはまだまだ少ない時間帯だ
エスカレーターを掃除してる女性が おはようございます と声をかけてくれる
気持ちの良いエントランスだ
二階に上がって見る
よく再現されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/84988d87944d9d3570de64cb0e2991ec.jpg)
二階にはローソンが入っていた
隣にある別室で飲食もできるようなので おにぎりとお味噌汁を買ってそこで食べる
こんな場所が私の会社のそばにもあったら どんなにか毎日が楽しくなることだろう
胃が気持ちの悪かったことも どこかに飛んでしまったようだ
久しぶりのお味噌汁もインスタントなのに 美味しかった
薬のせいか 膝の痛みも消えたようだ
ここでは沢山写真を撮った
唯一 この旅で ここでだけ望遠レンズに取り換えて何枚か撮った
大満足 そろそろ会社員たちの出勤時間だ
私は退散しよう
川崎駅前の、ダイビルに入っている居酒屋に、
何度か行ったことがあるので、
へ~ ダイビル~ と思って調べてみたら、
ダイビルさんは、商船三井グループなのね~
住友群があったり、三井があったり・・・
三菱が出てこないところが、やっぱり大阪なのかな~
面白いですね~
すみません~ 汗