著作権実務者養成講座 第2回目「著作物性と支分権」を受講してきました。
第1回目の概論に続く各論です。
著作物性の要件と支分権侵害についての裁判例の多くを納めた資料と分かり易い説明で、大変参考になりました。
第1回目の概論を受講したときは、この先どうなるのか不安でしたが、第2回目の各論は、流石に資料の内容、講師の質ともに優れており、不安が一掃されました。
3時間の講義では、判決の射程範囲まで説明することは難しいので、今後、個人的に、裁判例を時系列に並べて、事案と判決内容を検討して、射程範囲を定めるという地道な作業をすることになります。
各論の講義内容、資料内容が充実していましたので、第3回目以降の講義が楽しみです。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
第1回目の概論に続く各論です。
著作物性の要件と支分権侵害についての裁判例の多くを納めた資料と分かり易い説明で、大変参考になりました。
第1回目の概論を受講したときは、この先どうなるのか不安でしたが、第2回目の各論は、流石に資料の内容、講師の質ともに優れており、不安が一掃されました。
3時間の講義では、判決の射程範囲まで説明することは難しいので、今後、個人的に、裁判例を時系列に並べて、事案と判決内容を検討して、射程範囲を定めるという地道な作業をすることになります。
各論の講義内容、資料内容が充実していましたので、第3回目以降の講義が楽しみです。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking