札幌で1泊した翌日の午前中に、札幌場外市場に出かけました。
ホテルまでシャトルバスが迎えに来てくれるので、大変便利です。
場外市場のお店で、お世話になっている人に贈る海産物を見て回ります。

北海道名物の蟹が目立ちますね。


カニとエビの大看板が目に入りました。


このカニの大看板、どこかで見たような。
確か、孫がこの前でポーズを取っていたような。
お土産の海産物を買い求めて、札幌駅へ向かいます。

札幌駅近くにある北海道旧道庁を見学です。
歴史を感じさせる落ち着いた建物です。
どこかヨーロッパの雰囲気を漂わせていますね。


建物内も歴史の重さを感じさせる、重厚な内装です。


北海道知事の執務室も、豪華と言うよりは、落ち着いた雰囲気のお部屋です。

電話ボックスもレトロな雰囲気です。

庭園も落ち着いていて、安らぎの空間を楽しむことができます。

北海道庁旧建物を見学した後、お腹が空いたので、駅ビルで昼食。
ラーメンを食べました。
入ったお店が、小樽ラーメンの店。
何で、札幌で、小樽ラーメン?

私は、こってり味噌ラーメン。

妻は、さっぱり醤油ラーメン。

両方とも、なかなか結構な味でした。
昼食を楽しんだ後に、洞爺湖に向かいます。
ホテルの無料シャトルバスに乗って洞爺湖へ(札幌から洞爺湖まで、特急で5000円以上かかりますので、無料シャトルバスは魅力です)。
途中、中山峠で一休み。

そうこうしている間に、ホテル到着。

ホテルは洞爺湖湖畔に位置しています。
夕方になり、涼しくなったので、湖畔を散歩してみました。

羊蹄山が遠くに見えます。

明日、式典に参加するホテル・ウインザーが丘の上に見えました。

夕食は、バイキング、食べ過ぎないようにしないといけませんが、貧乏性で食べるのが大好きな私には、自制するのが難しい。
明日の昼食はフランス料理だし、ここは小食にしておくべきですね。
食べ過ぎに注意、注意。
明日は、ホテル・ウインザーに向かいます。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
ホテルまでシャトルバスが迎えに来てくれるので、大変便利です。
場外市場のお店で、お世話になっている人に贈る海産物を見て回ります。

北海道名物の蟹が目立ちますね。


カニとエビの大看板が目に入りました。


このカニの大看板、どこかで見たような。
確か、孫がこの前でポーズを取っていたような。
お土産の海産物を買い求めて、札幌駅へ向かいます。

札幌駅近くにある北海道旧道庁を見学です。
歴史を感じさせる落ち着いた建物です。
どこかヨーロッパの雰囲気を漂わせていますね。


建物内も歴史の重さを感じさせる、重厚な内装です。


北海道知事の執務室も、豪華と言うよりは、落ち着いた雰囲気のお部屋です。

電話ボックスもレトロな雰囲気です。

庭園も落ち着いていて、安らぎの空間を楽しむことができます。

北海道庁旧建物を見学した後、お腹が空いたので、駅ビルで昼食。
ラーメンを食べました。
入ったお店が、小樽ラーメンの店。
何で、札幌で、小樽ラーメン?

私は、こってり味噌ラーメン。

妻は、さっぱり醤油ラーメン。

両方とも、なかなか結構な味でした。
昼食を楽しんだ後に、洞爺湖に向かいます。
ホテルの無料シャトルバスに乗って洞爺湖へ(札幌から洞爺湖まで、特急で5000円以上かかりますので、無料シャトルバスは魅力です)。
途中、中山峠で一休み。

そうこうしている間に、ホテル到着。

ホテルは洞爺湖湖畔に位置しています。
夕方になり、涼しくなったので、湖畔を散歩してみました。

羊蹄山が遠くに見えます。

明日、式典に参加するホテル・ウインザーが丘の上に見えました。

夕食は、バイキング、食べ過ぎないようにしないといけませんが、貧乏性で食べるのが大好きな私には、自制するのが難しい。
明日の昼食はフランス料理だし、ここは小食にしておくべきですね。
食べ過ぎに注意、注意。
明日は、ホテル・ウインザーに向かいます。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking