12月に行われる共同研究開発についてのセミナー資料作成のために、最新の独占禁止法を学ぶ必要性が出てきました。
そこで、経済法第8版「独占禁止法と競争政策」を読んでみました。
独占禁止法は、大学院時代に勉強したことがありますが、もうかれこれ10年以上経ちますので、最新の情報を入手する必要があります。
特に、知的財産権と独占禁止法については、ガイドラインも改正されているので、しっかり勉強しなければいけません。
この本は、独占禁止法について分かりやすく書かれていて、特に、知的財産権と独占禁止法について多くの頁を割いており、参考になりました。
私が大学院時代に勉強した時は、知的財産権と独占禁止法との関わりについて説明している参考文献は少なかったのですが、最近は、知的財産権への関心が高まったためか、記述の量が多くなりましたね。
独占禁止法のゼミで、パテントプール(パチンコ機メーカー事件)を取り上げて、独占禁止法ではなく特許法で解決する道を考察して発表しました。
経済法の教授の研究室から多くの研究生が参加していて、さながら経済法と知的財産権法との討論会のような雰囲気になっていましたね。
私の発表が、独占禁止法に頼らずとも特許法で解決できるという趣旨の発表だっったので、経済法の研究生からかなり批判されましたが、経済法の教授が「なかなか良く考察されている」というお褒めの言葉を頂いてホッとしたことを覚えています。
独占禁止法の世界にどっぷりとつかった一日でした。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
そこで、経済法第8版「独占禁止法と競争政策」を読んでみました。
独占禁止法は、大学院時代に勉強したことがありますが、もうかれこれ10年以上経ちますので、最新の情報を入手する必要があります。
特に、知的財産権と独占禁止法については、ガイドラインも改正されているので、しっかり勉強しなければいけません。
この本は、独占禁止法について分かりやすく書かれていて、特に、知的財産権と独占禁止法について多くの頁を割いており、参考になりました。
私が大学院時代に勉強した時は、知的財産権と独占禁止法との関わりについて説明している参考文献は少なかったのですが、最近は、知的財産権への関心が高まったためか、記述の量が多くなりましたね。
独占禁止法のゼミで、パテントプール(パチンコ機メーカー事件)を取り上げて、独占禁止法ではなく特許法で解決する道を考察して発表しました。
経済法の教授の研究室から多くの研究生が参加していて、さながら経済法と知的財産権法との討論会のような雰囲気になっていましたね。
私の発表が、独占禁止法に頼らずとも特許法で解決できるという趣旨の発表だっったので、経済法の研究生からかなり批判されましたが、経済法の教授が「なかなか良く考察されている」というお褒めの言葉を頂いてホッとしたことを覚えています。
独占禁止法の世界にどっぷりとつかった一日でした。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ