熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

司法試験改革の行方

2013-06-19 19:22:20 | Weblog
政府の「法曹養成制度検討会議」は、司法試験や法科大学院の在り方の見直しに向けた最終報告を取りまとめました。

最終報告では、司法試験合格者数を年間3000人程度とする政府目標を撤廃し、教育成果の乏しい法科大学院に定員削減や統廃合を促すことなどが柱となっています。

政府は2002年、司法試験合格者数の目標を「10年ごろに年間3000人程度」と閣議決定したが、実際の合格者数は目標にとどかず、最終報告では「現実性を欠く」と指摘されています。

何を今更の感がありますが。

法曹人口に関しては、具体的な提言のために必要な調査を「新たな検討体制」の下で行い、「結果を2年以内に公表する」としました。

中途半端な目標ですね。

何れにしても年間合格者数3000人は撤廃となり、法科大学院の役割も変わってくるのではないでしょうか。

毎度毎度の政府の方針変更、被害者は受験生ですね。

弁理士試験はどうなるのでしょうか。

司法試験と同様に合格者数の減少が現実味を帯びてきましたが、弁理士試験制度改革のレビューをしないで、何となく終結させるような気がしますね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひずみの構造

2013-06-18 10:59:12 | Weblog
琉球新報社「基地と沖縄経済 ひずみの構造」を読みました。

毎年2月に10日間程、那覇に滞在する沖縄が大好きな私ですが、この本を読んで、基地と沖縄経済との関係について先入観があったことが分かりました。

本土復帰以降も沖縄経済は、米軍基地がなければ成り立たないと言われてきましたが、現実は基地収入の比重は減り続け、人口が密集する本島南部に鎮座する米軍基地は、経済発展の阻害要因となっていることが、この本を読んで分かりました。

「沖縄は基地で食っている」というのは完全な誤解ですね。

この本は、第1章「依存神話」、第2章「脱・依存財政」、第3章「跡地を歩く」から構成されています。

「沖縄問題と原発立地の構造は、国への依存構造を作るという点で似ているが、原発の立地が誘致決議などの形で地元の承認を必要としているのに対し、米軍基地の整理縮小を求める沖縄の民意は無視され、基地が強制使用されることへの拒否権もない」という指摘は、本当にその通りだと思います。

この重い指摘を沖縄県民以外の私たちは、真摯に考えて行動しなければいけません。

人間性が問われているような気がします。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人情報の極秘調査(続き)

2013-06-17 19:51:12 | Weblog
アメリカのCIAの元職員が、NSA(国家安全保障局)がテロ対策の一環として個人の電話の通話記録や一部の電子メールの内容などを大手通信会社などから直接、得ていると暴露した問題で、新たに、フェイスブックとマイクロソフトが個人情報を提供していたことが判明しました。

これについて、アメリカ議会上院で12日に開かれた公聴会で、NSAのアレキサンダー長官は「こうした行為で過去に数十件のテロ事件を未然に防ぐことができた」と述べ、その重要性を強調しましたが、納得いきませんね。

この問題を巡っては、アメリカ政府が、外国に住む外国人だけを対象にして、グーグルやアップル、フェイスブックなど、大手インターネット関連企業から個人情報を集めていることが明らかになったことで、ヨーロッパなどでは、アメリカ政府に対する批判の声が上がっています。

日本では大きな批判の声は出ていないようですが、個人情報の保護に対する重要性が低いのでしょうか、それともアメリカが相手では仕方がないと諦めているのでしょうか。

ヨーロッパと同様に批判の声を上げるべきですね。

人権意識が低いのが気になりますね。

これでは、国民の人権を大きく制限する自民党の憲法改定案を支持する人が多くなるのではと心配しています。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2013-06-16 20:15:12 | Weblog
この季節のウォーキングの楽しみは、何といっても紫陽花ですね。

紫陽花ロードと呼ばれている(私が勝手に呼んでいるだけですが)紫陽花が続く道。









私の家の庭にも紫陽花が咲いていますが、今年の紫陽花の色が今一つなので、お隣のお庭に咲いている紫陽花をパチリ。




今月下旬までは紫陽花を楽しみながら歩けますね。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短答試験

2013-06-15 23:53:39 | Weblog
弁理士短答試験の合格発表がありました。

合格者数434名、合格基準点39点です。

今年の短答試験問題を見たのですが、長文問題、正しいのは何問かという問題が多く、結構難しかったみたいですね。

短答試験合格者の方は、これから最大の山場である論文試験に挑むことになります。

短答試験免除の受験生も加わった厳しい戦いになるので、頑張って下さい。

ご健闘をお祈りしています。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン

2013-06-14 09:33:53 | Weblog
5月上旬に緑のカーテン(ゴーヤ)を植えました。






それから1ヶ月経ち、かなり大きくなってきました。








現在は緑の半カーテンですが、7月下旬の猛暑の始まりまでには立派な緑のカーテンとなって、暑い日差しを遮ってくれるでしょう。

今年の猛暑も緑のカーテンで乗り切るぞ!!








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不祥事

2013-06-13 14:06:11 | Weblog
プロ野球で使われている統一球が、今季からやや飛びやすくなるように仕様が調整されていたことが11日、分かりました。

日本野球機構(NPB)の加藤良三コミッショナーから一任を受けたNPB事務局が製造するミズノ社に調整を指示したが、各球団と選手会には説明せず、ミズノ社に「混乱しないよう、調整したことは公表しないでほしい」と要請したそうです。

11日に日本野球機構(NPB)が統一球の調整を公表したのは、選手会と討議したことがきっかけだったそうです。
 
選手会が聞き取り調査をしたところ、70%以上の選手が「今季に入ってボールが飛ぶようになった」と感じていたので、これをもとにNPBに11日に説明を求めたところ、NPBが調整していたことを認めました。

ただ、当初は折衝の内容をこの日は公表しないことで両者は合意していました。

討議後の取材に対し、選手会側はボールについては何も語りませんでした。

しかし、関係者によると、討議後にNPBへ外部から「今季からボールを変更したのになぜ公表しない?」などと問い合わせがあったということです。

討議内容が漏れた可能性があると判断したNPBの下田邦夫事務局長が方針を切り替え、経緯を報道陣に説明しました。

プロ野球の加藤良三コミッショナーは12日、東京都内のコミッショナー事務局で記者会見し、プロ野球で使用している統一球が微調整されていたことについて「私は全く知らなかった」と述べました。

日本プロ野球機構は、メーカーに指示して今季から飛距離が出るように改良していたが、その事実を公表していませんでした。

進退については「今回のできごとは、不祥事と考えていない。まずガバナンスの強化に取り組みたい」として、辞任の意志は示しませんでした。

今回の出来事が「不祥事でない」という加藤コミッショナーの見解は全く理解できませんね。

下田邦夫事務局長の進退は加藤コミッショナーに一任されているそうです。

加藤コミッショナーがどのような処分を下すのか、甘い処分であれば、加藤コミッショナーが知らなかったという説明は怪しくなりますね。

何れにしても加藤コミッショナーの辞任は避けられないでしょう。

お飾りのコミッショナーは、選手、ファンを馬鹿にしています。

今回の不祥事を教訓に選手、ファンを大事にするNPBになって欲しいですね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人情報の極秘調査

2013-06-11 08:48:58 | Weblog
米政府がネット上の個人情報を極秘調査していたことなどを報じた英ガーディアン、米ワシントン・ポスト両紙の情報源が、米情報機関の国家安全保障局(NSA)で働く米国人エドワード・スノーデン氏(29)だったことが9日、明らかになりました。

同氏は身元を公表し、米政府によるプライバシー侵害を問題視し、機密文書の存在を告発したと語ったそうです。

米情報機関による極秘調査は、テロ防止策の一環としてブッシュ前政権下で始まりました。

人権重視を掲げるオバマ政権がこうした手法を継承し、拡張したことが明らかになり、米国で大きな議論を呼んでいます。

このNSAによる個人情報の極秘調査は、劇画ゴルゴ13でも取り上げられています。

劇画の中では、NSAはありとあらゆる通信を傍受し、米国の活動に利益を与えています。 

安全保障に留まらず、民間企業の入札なんかにも利用している、と書かれていますね。

ゴルゴの活動に対しても、通信を傍受し、依頼が成立する前に、依頼者を押さえ込む事で防いでいます。 

それに対し、一国の政府が全ての情報を握り世界をコントロールする世界は恐ろしい世界だと考える暗号理論を専門とする数学者(日本人)が、盗聴不可能な暗号理論を世界にばらまいて、NSAの盗聴行為を無力化させようと企てます。 

それにゴルゴ13が協力し、達成されるというストーリーです。

この劇画は、かなり前に書かれています。

私も読みましたが、あくまでも劇画の世界のことで、事実とは大きく異なるだろうと考えていましたが、正に「事実は小説より奇なり」ですね。

いくらテロ対策とは言え、個人情報を勝手に盗み見するなんて許せませんね。

米国政府が無断で盗み見していたのか、それとも通信会社が協力していたのか、事実は明らかではありませんが、どちらであっても政府、通信会社、インターネット関連企業への信頼性が失われますね。

米国政府、通信会社、インターネット関連企業は説明責任があると思います。

正直に対応して欲しいいですね。

ここで気になるのが我が国のこと。

現在は、憲法で保障されている「通信の自由」が将来どうなるのかですね。

自民党が推し進めようとしている「日本版NSC」、自民党憲法草案にある「公益、公共の秩序による人権の制限」から垣間見えるのは、国民の情報を盗み見することを正当化しようとする意図があるのではないかと疑われますね。

自民党一党独裁による悲劇が起こらなければ良いのですが。









ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学図書館

2013-06-10 09:03:03 | Weblog
図書館を利用して読書を楽しんでいます。

市内の2つの図書館で14冊、大学図書館で6冊、弁理士会で3冊、合計23冊の図書を借りています。

それぞれの図書館で借りる図書の種類は異なります。

大学図書館で借りるのは、法律、政治、経済、語学、哲学等の大学の学部に関係する新刊本で、1日平均20冊の新刊本が入荷されるので、読みたい本はほとんど手に入ります。

今借りて読み終えたのは、先日のブログでも紹介した「人口減少社会という希望」の他に、「独占禁止法 第4版」「国際関係論」「基礎から学ぶ社会保障」「デジタル社会の法制度 第6版」「中国に立ち向かう日本、つき従う韓国」です。

6冊とも興味のある内容なので、あっという間に読み終えました。

今日か明日にでも借り換えようかなと思っています。

どんな新刊本と出会えるのか、楽しみですね。










ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴又

2013-06-09 18:20:00 | Weblog
毎月1回の柴又の実家訪問。

今月も行ってきました。

実家で1泊して翌日の午前中に、恒例の柴又帝釈天参拝へ。

江戸川堤から山本亭を経由して帝釈天へ向かいます。

山本亭の玄関付近に季節の花々が飾られていました。







帝釈天の裏門から入ります。








帝釈天に参拝して、境内を抜けて商店街を通り柴又駅へ。

駅付近のお店でお寿司を買って母と昼食を取りました。

昔話に花を咲かせてノンビリと昼食。

母も楽しそうでした。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする