常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

笹谷峠

2018年01月13日 | 登山


今年の山友会の初登りは笹谷峠である。昨日、午前中は晴天であったが、午後になって雪になった。夜にかけて降り続く気配だったので、どんな気候になるか危ぶんだ。朝、雲ひとつない青空になった。降り積もった新雪、加えて寒気が入って気温-8℃、雪が融ける心配もない。しかも無風、登山の条件でこれ以上ない絶好の条件となった。長年登山を続けているが、こんなに好条件の雪山は初めてのように思う。朝日に輝く新雪は予想を超えた絶景であった。

9時、関沢のバス停で待ち合わせ。峠に行く登山道には、すでに登って行った人たちのトレースができてラッセルの必要もない。木立の合間から峠の先のハマグリ山が真っ白に輝いて見えている。年初の初登りの参加者は6名、内女性が4名。正月のご馳走疲れも見せず、カンジキを履いて快調に雪を踏んで行く。雪の積もって山中は静寂に包まれている。聞こえるのは、絶景に発する仲間たちの感嘆の声のみである。

新雪を踏むさびしさにふりかえり 那須 乙郎



笹谷トンネルが開通するまで、この峠道のヘアピンカーブを越えて人々は宮城県へと向かった。旧国道である。雪が融けるとこの道は通じるが、積雪の季節は閉ざされる。道に大きな扉をつけて閉鎖するが、その脇に駐車場がある。いつもなら、そこへ車を置いて入山するのだが、今年は伐り出されが木材の置き場になっていた。山中に車が停まっていたので聞くと、スギ材の伐り出し作業に来た人たちであった。「空手で帰るのはもったいないな。手伝っていけよ。」と声をかけられた。

ここは新潟から電気を宮城へ運ぶ道にもなっている、大きな送電鉄塔が木々を圧するように立っている。木に付くと同じように電線や鉄塔にも霧氷がつき白く輝いている。珍しい眺めである。その上には青く広がる空。チ、チと小鳥の鳴き声がかすかに聞こえてきた。



峠から登って来た方角を振り返る。ずっと麓に千歳山が小さく見え、そのはるか先、雲のなかには朝日連峰が霞んで見える。絵に描いたような絶景である。今日の雪山歩きは、どの方角を見ても飽きない眺望のなかにある。峠にある山形工高の小屋で昼食とする。今日の担当であるUさんとSさんが、ストーブに火を燃やす係になった。ストーブの上で持参した干し芋とギンナンを焼いてご馳走になった。おいしく、懐かしい味であった。

帰宅して写真を見る。今回はオリンパスペンライトとスマホの両方で撮った。スマホはラインへすぐ送るのに便利だ。オリンパスの動画が撮れていた。そのあまりの美しさに感度する。残念ながらブログにその写真をアップできないが、雪と人物、風景が見事な映像美になっていた。最後に霧氷の輝きをじっくりと見ていただきたい。今年の登り初めは、忘れられない日となった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする