常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

堅雪

2018年01月20日 | 登山


今日、大寒。里山とはいえ、この季節にアイゼンやカンジキなしで山道を歩くことを想像できるだろうか。寒の季節の雨、そして放射冷却による-9℃という冷え込み。さらに、高気圧に覆われて雲ひとつない晴天。こんなあり得ないような偶然が重なって、堅雪の上をツボ足で歩いた。風のない雪原を歩くと、少年のころ春先に通う学校への道を近道して歩いたことを思い出した。そんなことを教えてくれたのは、いまはなき姉たちであった。

堅雪野歩す少年の身軽さよ 田中美津子

山形市の北東部、青野集落の上にあるある里山、家形山。本日の登る山である。近づいて見ると稜線の左が家の屋根のように落ち込んでいる。だが、ここに住んでいる人たちに聞いても、あの山が家形山だというのを知っている人には会えずじまいであった。国道13号線から青野集落を過ぎて山へ向かうと、高速山形道の下のガードがある。その下へ車を寄せて置いて、山に向かう。林道を使わずに、雪原のリンゴ畑の中を歩く。カンジキをまったく必要としない堅雪だ。所々に、カモシカや野ウサギの足跡がある。イノシシのぬた場のような跡も目にした。有害獣の罠に注意、という看板もある。

家形山への稜線に向かって、急斜面の雑木林を登る。斜面には雪が少なく、雪を踏み抜いて登って行く。本日のメンバー4人、男女2名。先頭はルート選びの練習を兼ねて交代する。稜線が近づいてきても、意外に登りでがある。斜面がきつくなって、約1時間で稜線を踏む。前方に、雁戸山や山形神室などの蔵王の山々が目に飛び込んでくる。稜線には人が通る道のように、カモシカの通り道がついている。カモシカの足跡は、道のない山歩きの意外な指標になる。本能で、安全なルートを辿っているように思える。



登ってきた方角を振り返れば、山形の街並みの遥か西に雪の朝日連峰輝いて見える。一番右端に尖って見えるのが、今年夏に計画している障子ヶ岳。主峰大朝日が、並みいる山々を従えて聳えている。思わず感嘆の声を上げたくなる神々しさだ。

下りは頂上の左の尾根を下る。所々に小枝が出ている。姿勢を低くし、小枝をつかみながら、急坂を下る。さほどの恐怖感もなく、あっという間に林道に出る。雪解けの水が流れて、所々が凍りついている。滑らないように注意しながら、全員無事下山。9時30分登山開始。車に到着、12時45分。帰りに、風間のとんとんラーメンで昼食。先週に続いて好天のなかで、快適な雪山歩きであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする